レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【お話】惑星フリーザNo.0【避難所】
-
>悪役の自覚の件
私の申し上げ方が悪かったのでしょうか
それとも、フリーザ様と私とで「悪役」という言葉に対する理解にまたしても深い隔たりがあるのでしょうか
こうなってはもう私の思いをお伝えするほかございません
フリーザ様がお答え下さったこと、そのほとんどが私にとっては「悪属性の方」のご説明になっていると感じたのです
もし悪属性の方のご説明としてご返答して下さったのなら、まったくもって同意であります
ですが、私が今回お伺いしたのは「悪役」という役割に関してです
「属性」とは性質や傾向、その方の人となりを表すものであり、
「役」とはその方の受け持つ役割、分担、仕事など、所作を表すものと私は考えております
僭越ながらフリーザ様のご返答を少し整理させていただきますが、つまり悪役を担う方とは、
自分の手を汚すことを拒否せず悪事を働くことを仕事とされる方、
自分を悪と自覚しており、本来そうではない者には悪人の名を着せず、自分こそが悪人と見られることを仕事とされる方
ということでよろしいでしょうか
恐縮ですが、ここで私の見解を述べさせていただきます
そしてその仕事の最中に敵役(つまり正義役)と衝突し、戦いの末、敗れるか、何らかの理由で悪役から離脱する、
といった決して勝つことのない役割を担っており、いかにその役割を悟られずに場に華を持たせるかを仕事とされる方
悪役を演じる方は悪属性でも善属性でも私は問題ないと考えておりますが、やはり悪属性をかもし出す方のほうが
場に華を持たせやすいと考えております
例えば魔法騎士レイアース(ご存知なかったら飛ばして下さい)
悪だと思っていたザガート氏はエメロード姫を救うために戦っていたのであり、悪役最後の敵が
善属性としか思えないようなエメロード姫では、見ているこちらがすっきりしないですもの
属性の話はさておき、ご自身を悪役と自覚し、悪役としての仕事をされる方とは、いかに場を盛り上げて華を持たせるか、
いかに正義役を苦しめ、成長させ、勝たせるか、といった演技に力を入れていらっしゃるのだと私は考えております
言ってしまえば役者でしょうか
フリーザ様も、そういった役者としての役割を担った方でいらっしゃるのでしょうか
本スレで出演依頼を受けたという>>885氏のお言葉を否定されていらっしゃらなかったことがとても気になっております
どうかフリーザ様のお考えをお聞かせ下さい
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板