したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ぷちんがた班予選会会場

73 ◆fVzeu8mVw.:2009/12/05(土) 13:06:23 ID:???
以下想定解答です。

問題の下敷きになっているのは踊場に伝わる「猫の踊り場」伝説。
踊るぬこのAA、セリフの「てぬぐい」はこれを指し示しています。
3匹の猫は駅舎内にある照明装飾にひっかけてみました。
参考:ttp://wiki.livedoor.jp/ekiwiki/d/%CD%D9%BE%EC%B1%D8

解読の第一段階として元々の文章を>>29の形にするのですが、
これは「てぬぐい→タオル→『た』折る→改行」と連想するのが考えていた流れ。
この文字列から、「ぬこダンスフロア」「室外機の裏」が表れます。

また、「タオル→『た』で文章を折る」と読み替えると、
  とあるえき に しぐちからやくにふん、さかのし┓←「た」で折り返す、以下同
た┏むふをどく ゃ ひでうとうよくるまつあばうろ。┛
 ┗びふあんか ん もきえるので、しんじんぶかいか┓た
た┏えまのこは ぱ ぱ。すまきいてっのいでんすすは┛
 ┗るんだおに く がどこかいくようにといってまし┓た
た┏いにくかち と あのこ。がすまいもおとだめだ。┛
 ┗ぬこをなぐ り つつみっつのことばをかくしまし┓た
 。うおちいす で とんひもしなはのきびんさこぬ。┛

と、現地名「にゃんぱくとりで」が出てくるようになっていました。
2つの言葉が出た時点で思考停止してしまうと現地名が出てこないままになるので、
問題文中に3つの言葉と入れてまだ何かあるよ、と提示していました。

というわけで、隠されていた3つの言葉は
▼ぬこダンスフロア <地域>
▼ニャンぱく砦   <現地>
▼室外機の裏    <現地ヒント>  、現地名はニャンぱく砦。

ちなみに文章中の供養塔は2番出口側にある石碑を指しているのですが、
これは「現場は踊場周辺か」と地域を導く補足ヒント程度のもの。
お百度は文字合わせで入れた内容なので、ほんとの話ではありません。
そもそも供養塔に百度石ってヘンだし。

  ∩λλ
  (・ω・`)   アデュー
   \  つ~~
    丶 _⊃
     ∪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板