したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

夏休煎 反省会

87山田レッド ◆tX5tZz53ec:2007/08/07(火) 01:11:36 ID:Kmrbgey6
雑談スレにも書かれてますがあえてこちらで。

IRC問題については色々書かれていますが、
今思えばもう少し行程を減らすべきか、ノイズを減らすべきか
明快なヒントを本文に入れるべきだったなと感じました。

想定していた流れはこうでした。

・まず大前提で
夏休煎は山田が出題している設定なので、GM達が裏でこんな会話をしているのを
出したら設定が崩れるからありえない→IRCや会話内容は全てノイズ
IRC形式にしたのは単純に会話っぽくしたかっただけです。

・問題文全ての中で辻褄があう共通項は登場人物の名前のみです。
例えば、鳴門の渦潮をピックアップして他の人物は全てノイズ、
あとは現地ヒントらしき文と繋げて答えになるのみの方がktkr感がない
乱暴な出題だと思います。
実際に、この共通項は問題投下から早い時点で発見されています。

共通項をぐぐると一番トップにくるのが今回の問題で参考にしたページです。
一番上である=発見しやすいと考えていました。
ここで各名前のデータを見ると、体力の項目がキレイに1・2・3・4と分かれている
→これは会話している順番に名前を数字変換か? と感ずくのではないかと。

ちなみに参考にしたCGIゲームには現行バージョンや元になったバージョンで怪獣の名前が
違っています。そのなかでこのバージョンを選んだのは、ダディ=ダディクール
NARUTO=漫画などmsrを誘いそうだと思ったからです。

・会話順に体力を並べて数字の羅列ができました。
暗号解読好きなあんたがた。怪しげな数字列を見たら当てはまる暗号を探すでしょう。

ここでは、暗号鶴には搭載されていない、でもwikipediaの「暗号」項目の暗号例で
シーザー暗号とヴィジュネル暗号の間に名前が出ているポリュビオス暗号で文字列を
変換してます。
暗号虱潰しをすれば出てくる暗号だと思っていました。

・変換された文章は「荒磯に波」。東映映画のオープニングのタイトルです。
撮影場所は千葉県の犬吠埼。これが現地です。

・会話文章はノイズとして作りましたが、文章からこじつけ派の方のために
キーワードは入れてます。
→文脈の中で無理矢理入れたっぽい行の「ぬれちゃった。洗濯物・・・」
頭をとって「ぬれせん」
※この行がおかしいという書き込みもありました
→さいたま連呼、さいたまで1文字しかあっていない
「埼」の字を使う
→ぬれせんで有名で埼という字がつく所は犬吠埼
→貼った場所は直球の現地ヒント


カラーA3みたいな問題しか作れないタイプがこの手の問題に手を出しちゃ
駄目って感じですね。

ついでに、カラーA3問題で、EとWだけがカラーなのは
A4白黒縮小印刷でケチるセブン班対策です。
白黒印刷だとあの色はほとんど表示されなくなります。
黄色じゃなくて水色でも良かったので色名に意味はありません。
ここをケチるとまったく問題が解けないという、
A3カラーの印刷代が安くなった記念問題です。
セブン班にごめんなさい><


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板