したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【2023.1.3】2022年物故者追悼すぺさる!

647きむぺ★:2025/10/13(月) 13:10:13
昨夜の22時から、LONDON GAMEのブロンコス vs ジェッツ
2時からカウボーイズ vs パンサーズ、そして5時半からは
49ers vs バッカニアーズ、さらにSNFのライオンズ vs チーフスまで
4試合ぶっ続けで見ました ちかれた〜

ジェッツ、6連敗 このトンネルに出口はあるのか!?
カウボーイズ vs パンサーズは接戦で面白かった!

49ers、今週もパーディは故障中、控えのマック・ジョーンズが
試合前はクエッショナブルで、木曜日の練習ではボールも
投げられないほど痛んでるということだったが、どうにか
出場するようだ さすがにジョーンズまで出られない場合は
練習生レベルのQBしかいない

満身創痍の49ersがこれまで4勝1敗なのは奇跡に近い
事実、ここまでの勝利試合はすべて薄氷を踏むような
運が味方したとも言えるようなものだった

今日の相手バッカニアーズは同じく4勝1敗だが、安定した
強さがあるし、QBメイフィールドの評価もよい

展開はいつも通りというか、前半は調子よくTDも決まったが
後半になると、とにかくTDにならない 何度レッドゾーンまで
ドライブしてもFGで終わってしまうのだ
ただし、ムーディーをクビにして拾ったピネイロがなかなかの
キッカーで50ヤード超えもほとんど決めてくれる
おかげでFGレンジまでいければ3点はわりと獲れるのだが
やはりTDが取れないので、後半は徐々に差が広がる

結局、19対30で負けました まあ、今の状態でよくやってると
思いますよ マック・ジョーンズも状態が悪いのに頑張りました
将棋で言えば、飛車と角行と香車と桂馬を抜いてるようなもん
それで勝てるのはヘッドコーチが藤井聡太くらいでしょ

そろそろ、チェスからクィーンを連れてくるべきですねw

そしてSNFはライオンズ vs チーフス オイラはもちろんライオンズを
応援ですよ!
SNFは放送を見るかも知れないので、勝敗は伏せておきますね

しかし、毎回テイラー・スウィフトを抜くのやめてもらえませんかねw

それから、三国志 司馬懿・軍師連盟 ようやっと、全86話見終わりました
86話ってかなり長かった! 三国志 Three Kingdomsも84話くらいあったような
中身は内容が濃かったですよ〜

やはり、司馬懿が主人公だから、本当に魏のエピソードが主体なので
他の三国志作品よりも、かなり濃密に描くことができたんだと思います

司馬懿が月旦評に参加して、司馬徽(水鏡先生)から、楊修とともに
評価をされるところから始まります 曹操が許昌から鄴に移ってきた
あたりですかね

そこから86話かけて司馬懿が亡くなるまでを大河ドラマのように
しっかりと描いています

当然、史実よりも演義寄りですし、また演義でも無かったエピソードが
加えられたり、あるいは変更されたり、やはりドラマとしてアレンジは
いろいろ施されてます

オイラの感想としては、三国志 Three Kingdoms より面白かったですよ
スリキンのほうは董卓〜呂布編がとにかく長くて、前半20話あたりまで
テンポが遅いんですよ
軍師連盟のほうはテンポの悪さは感じなくて、むしろ、司馬懿のことだけ
だから、官渡の戦いや赤壁の戦いや樊城の戦いなんて端折られてるんです
劉備も関羽も張飛も出てきません

司馬懿がいかに頭を使って、ただの書生から太傅に登り詰めるのか
頭が良すぎるために、常に周りから警戒され、疑われる中での処世術を
見ながら「天才も楽じゃないんだな、天才ゆえに悩みがあるんだな」と
思ったものです

これは2018年くらいからWOWOWで放送されてたようですが、今は
Amazonプライムビデオで全話見られますので、もし見られるような機会が
あればオススメしておきます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板