したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【2023.1.3】2022年物故者追悼すぺさる!

584きむぺ★:2025/09/06(土) 11:06:41
先日、TBSラジオ 月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力の放送で
伊集院のこんな発言があった

「今回のWBCは地上波放送が無い! NETFLIXが配信するけど
NETFLIXは当然有料だから、野球ファンじゃないと見ないだろう
地上波やBSでやってくれたら見るっていうカジュアルな層を
切り捨ててしまう、これはテレビ業界にとって危ういことだ
NETFLIXはWBCだけ無料で視聴できるようにするべき」

「Amazon PrimeでもNETFLIXでも有料なのに広告が途中で
入るようになってて、広告を外すために課金させるのは
二重取りになるのでおかしい」

「とにかくWBCの盛り上がりは日本が一番なので、WBCの
運営団体に、地上波放送させないなら日本代表は出場しない
って、脅しをかけたほうがいいのではないか!?」

「日本の地上波がWBCを放送できないのは、誰も得しないのに
なぜNETFLIXに独占させるのか?」

まあ、要約すると上記のようなことを言ってた
オイラは毎週、月曜JUNKを聴いてるんだけど、なんつーか
ちょっと呆れた

オイラは普段から言ってるけど、日本の地上波はもう
どうしようもないと思う 今さら、何を期待してるんだと
野球といえば日本のマスコミが株主なのもあるし、これまで
日本のスポーツ中継というものは、野球にかなり偏重してた
その日本の地上波がWBCを中継できないのは、たしかに
日本のテレビ局のゆゆしき事態だと思う

しかし、それはテレビ局が放映権料を払わない(払えない)
だけの話なんだよね NETFLIXは放映権料を払って配信
するけども、だからといって日本のテレビ局を妨害していないし
結果的にNETFLIXだけで配信という形になってしまっただけで
独占するために動いたわけじゃないんだよね

日本のサービスはすぐにコンテンツを独占したがるけど、
海外では放映権料を払ったメディアはどこでも放送や配信が
許されてることが多い

だから、日本のテレビ局が放映権料を払えば、NETFLIXに
関係無く放送できるはず でも結局、日本のテレビ局は
お金を出さなかった それはテレビ局の判断であり、WBC
運営もNETFLIXも悪くない WBCの放映権料が高すぎるって
ことはあるのかも知れないが、海外の放送局は放映権料を
払ってでも中継するだろう

要は日本のテレビ局がWBCすら放送できなくなったのか、
WBCを放送しても会社にとって利益が薄いという判断なのか
そういう意味ではたしかに、日本のテレビは危うい

オリンピックも人気競技だけしか放送しないし、サッカーも
バスケもバレーもラグビーもほとんど放送しないのが
日本のテレビなので、伊集院の文句は日本のテレビ局に
言うべきなんだよ

伊集院はテレビタレントなので、テレビのおかげで食えてるので
テレビ局を擁護するのは仕方ないんだろうけど、テレビをオワコンに
してるのはテレビ局や、そこでぬるま湯に浸かってるタレント連中
なんだよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板