したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【2023.1.3】2022年物故者追悼すぺさる!

485きむぺ★:2025/04/08(火) 17:44:49
コロコロコミックに濁点入れるだけで、こうも趣が変わるもんなんですねぇ
ゴロゴロになるとお腹がゴロゴロとか、雷ゴロゴロだとか、生首ゴロゴロだとか
あまり子ども向け雑誌のイメージじゃなくなる感がすごいw
あ、ひとつだけかわいいのがあった、ネコの喉ゴロゴロ
でも、コロコロコミックを寝そべって読めばゴロゴロしながら読めないこともない
ゴロゴロの語呂合わせで560円 創刊号だけ390円にするのがデアゴスティーニの
テクニック!

匹夫の勇って一度もリアルで使ったことねえべ! 「おいおい、お前なぁ、
そういうのを匹夫の勇って言うんだ」なんて使う機会ある?w まあ、メールとか
文章で引用するくらいはあるかも知れんけどくさ

もっと使わないヤツは「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」ですよねえ
「まあ、気にすんなよ、燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんやだからさ」とか言う?w
こんな風に長いのはちょっと使いづらいので「苦肉の策」とか「破竹の勢い」的な
フレーズだと使いやすくて、普通に使われてますね

今どきの若い人に「匹夫の勇」とか言ったところで「ヒップの優」にしか
聞こえないことは確かである

ところで「バストの○○」は美穂より早紀のほうではないかと思う
高岡早紀のおっぱいならチチビンタ余裕

ちなみに若い頃よりも熟女になってからのほうがストライクな女優のひとりが
高岡早紀である ほかにも牧瀬里穂、瀬戸朝香、浅野ゆう子、内田有紀は
若いときより断然、今のほうが良い

身体の部位ごとに異名を持つ仲間を集めると、一体の巨大ロボになるとか
そういうロマンもあるのかねえ! 目担当、鼻担当、口担当、耳担当みたいなw
そうするとかなりの数になりそうで、もしかしたら合計で108人になったりとか
レジェンド・オブ・ウォーターマージンやんけ!!ww

中国のテレビ局が作った水滸伝見たけどくさ、108人を描くとか無理やけんが
かなり中心人物を絞り込んで描いとったけえのうwww だけんで、武松パートが
メチャメチャ長いったいw 廬俊儀がらみのエピソードも長めだったような
そして108人揃ったとき、石碑に載ってた順番で呉用が全員の名前を読み上げながら
ひとりひとりの顔がアップで映るんだけど、そこだけしか出てこないヤツが割と
おるけんねええええwww
扈三娘と孫二娘と顧大艘は美人揃いでしたよ!(ちゃんと活躍エピもある)

水滸伝120回本は長すぎるけん、結構100回本(108人集合して終了)が多いんだけど
その中国のドラマは、ちゃんと120回本で宋江や李逵が死んで梁山泊が瓦解するまで
描かれておる! 三国志でいうところの、孔明の死で終了ではなく、晋が統一する
まで描かれてるのと同じようなもんやけんね!

ちなみにきむぺとしてはパーツごとではなく、頭のてっぺんから脚のつま先まで
全部、上戸彩でいいっちゃけどねえwww
まあ、デアゴスティーニの週刊上戸彩で創刊号から最終号まで買えば上戸彩1/1
スケールのデッチウェーフが完成とかなら売れると思うけどくさ、週刊やったら
毎週560円くらいに抑えて欲しいもんやね 創刊号だけ390円

しかし、昔、週刊少年ジャンプって170円やったよねぇ オイラが毎週買ってた頃は
そうだった 今考えたらすごいよね!安すぎやろww これでキン肉マン、こち亀、
キャプテン翼、キャッツアイ、ウイングマン、北斗の拳、Dr.スランプ、風魔の小次郎
天地を喰らう、ブラックエンジェルズなどなど、名作だらけですわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板