したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【2023.1.3】2022年物故者追悼すぺさる!

350きむぺ★:2024/09/12(木) 09:44:29
第1話はモフェット博士がエアウルフをパクって北アフリカ某国へ逃亡したと
いうことだが、その北アフリカ某国とは当時、軍事政権を築いていたリビアのこと
(アメリカ現地放送でも“リビア”と言ってるが日本では“某国”とボカしているw)
そのリビアで富と権力を欲しいままに好き勝手やってたモフェットだったが
CIAのアークエンジェルがエアウルフ開発時に優秀なテストパイロットだった
ホークにエアウルフ奪還を依頼

ホークは見事にモフェットからエアウルフを取り戻したが、CIAにエアウルフを
渡さず、これまたグランドキャニオンの極秘施設にエアウルフを隠す
(極秘施設はエアウルフが秘密裏に開発されていたときに使用されてたもの)

ホークはベトナム戦争で行方不明になった兄を捜し出すこと
(死んでいればその確たる証拠)をエアウルフの返還条件としてCIAに要求
アークエンジェルはホークの兄を見つけるまで、エアウルフをホークに預ける
ことにするが、その代わりにアークエンジェルが遂行する作戦や任務に
エアウルフとホークの協力を約束させた

こうして、エアウルフとホークたちはCIA秘密作戦部隊として活躍するのである

これがあらまし(パイロット版)なのです、BS松竹東急では第1話をパイロット版から
やったのかどうかわかりませんが、日テレで昔放送されたときは、パイロット版と
第2話はスペシャルとして、金曜ロードショー枠で流して、第3話からレギュラー枠で
流してたような記憶
パイロット版と第2話はそれぞれ映画みたいに95分程度の長編になってました

エアウルフでリビアまで逃亡とか無理やろwww って話ですが、エアウルフは
特殊な合金と塗装によって、ステルス性能が高く、またヘリコプターならではの
レーダーに検知されない低空の飛行が可能であること、そしてミサイルや戦闘機を
振り切ることができるマッハ1+の音速で飛べることによって、リビアへ行けたと
思われるw(一番おかしいのは燃料なんだけどw)

ヘリコプターは基本的に音速無理ですよねー、プロペラ折れちゃいますよw
ちなみにエアウルフはターボ噴射時、メインとテールのローターは停止して、
ジェットエンジンだけで飛行するということが説明されていました

現実的に可能なのかと言われたら、やはり不可能でしょうw

しかし、ナイトライダー、Aチーム、マクガイバーなどの80年代アクションドラマの
中でもとりわけ再放送されることが少ないエアウルフ、内容がヤバいのか
ただの権利上の問題なのか、何度も再放送されてるナイトライダーくらい
見られるようになるといいですねー

エアウルフvsナイトライダーは当時の我々でも大いに議論や話題になった
ものです たしか、YouTubeでも、ドラマの映像などをツギハギして、
KNIGHT RIDER vs AIR WOLF というファンムービーを作ってた人がいました
陸のナイト2000、空のエアウルフ、海は何だ? ポセイドンか!?
でも戦闘機とガチで戦えるエアウルフが強いのではなかろうかと思います
ナイト2000は何度もスクラップにされかけてますし、対ジャガーノート戦では
ボロボロになってましたね

虎といえばいろんな虎がいますが、やはり虎と名付いたものは逃さないのが
虎ハンター、小林邦昭じゃないですかね! ただ、タイガー服部は小林が
長州力率いる維新軍メンバーであり、ジャパンプロレスについていったので
盟友とも言える存在でしょ! シンとはあまり接点がなさそう、対戦はあるのかな?
ウッズもタイガーですが、もはや彼は牙をもがれた虎だ!
小林の年代からすると男はつらいよは好きそうである

しかし、佐山はあんなに太って、病気も割とヤバかったのに、小林や
ダイナマイト・キッドのほうが先に逝くとはね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板