[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【2023.1.3】2022年物故者追悼すぺさる!
254
:
きむぺ★
:2024/02/04(日) 19:15:53
おふくろさん問題はどうなったんかねえ? 結局、森進一は“おふくろさん”を
捨てなければならんかったのかねぇ
サザエさん問題は姉妹社がきょうだいゲンカで姉妹社じゃなくなったことなど
聞いたことがあるっちゃけど、詳しくは知らんけんシュタインやけえね
オイラもやはり雇われだった頃は上の人間とぶつかることが多かったけんね
やっぱり現場で働いてる人間が一番現場をわかってるけん、現場をやりやすく
していくのが大事やと思うけんね
しかし、オイラが思うに上の人間で社長などトップの人はわりとわかってる人が
多くて、クソなのは現場の責任者 わりと現場の長は、態度だけは偉そうで
現場の底辺の人間を軽んじたりしとる傾向が強いけん、そういうのにオイラが
噛みつくったいww んで、現場の長とは険悪になるが、社長クラスの方々には
直接的に気に入られたりとかするけんねwww
プロレスは今も昔も上から下までいろいろあるね〜ww その辺をうまく仕切ってる
人はすごいったい! 馬場さんとか坂口さんやね 全日本は一応SWSが旗揚げ
するときに大量離脱はあったけども、結果的にはSWSに行った連中って全日の
メインストリームになれなかった選手ばかりやけん、実質的な損失は天龍と
カブキくらいじゃないかなw
中堅が大量に抜けたから、三沢、川田、小橋、田上の世代が一気に主力に
引き上げられて、結果的に世代交代がうまくいったので、ノアみたいに不良在庫
レスラーがダブつかなくてよかったよね
越中は馬場から冷や飯食わされてたけん新日本に逃げて正解やったかもねw
タイガーは越中を差し置いて抜擢されたけど、やはり佐山が作り上げたイメージに
悩んだし、三沢がやりたいようにできなかった、でも6年間だっけ?よく我慢したよねw
まあ、それでもザ・コブラをヤラされたジョージ高野よりはよかったのかな
ただ、プロレスは暗黒期に入っても、誰かがニューヒーローになったり、良くしようと
一所懸命努力して持ち直すことがあるけど、日本の社会はどうにもならん
レスラーがみんな自分本位やったらどうするねー、相手の技は受けない、自分だけが
ベルト巻ければそれでいい、観客が湧かなくても関係無い、チケット売れなくてもいい
そんな連中だけになったらプロレスはなくなってしまうやろ? でも日本は今そんな
感じになっとるやんか! 誰も国を社会を良くしようと動いとらんけんがくさ、誰か
日本を救ってくれるヒーローを待ちわびてるったい! ジャンボ鶴田みたいな頼れる
エースをさ!
きむぺ! お前は怒ってるか! 「怒ってますよ!」
だれにだい? オレか?「日本を動かしてる全部にです!」
そうか、ヤツらに気付かせろ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板