したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

E4500のアクセサリ

1mon:2002/06/26(水) 21:32
フィルター,ストラップなどのアイテム情報のスレです。

2mon:2002/06/26(水) 21:53
フィルター(28mm口径)はハクバ,ケンコー,マルミ,レイノックスから
出ています。全部,色は黒です。

ハクバ MCレンズガード CF-LG28D \2000→実売価格\1000

3mon:2002/06/26(水) 21:53
液晶画面保護フィルター
エフテル Discover フリーサイズ \680(ヨドバシ)

4mon:2002/06/26(水) 22:02
E4500にはハンド・ストラップが似合います。
ただしE950で定番だった2WAYストラップの黒革はすでに絶版のようなので,
カジュアルしか手に入らない?かもしれません。

長いストラップだったら,切り離し式でハンドストラップにもなる
ニコン ジョイントストラップ(品番2355) \3800→実売\3040
がおすすめ。黒なので,E4500にも似合います。

5mon:2002/06/26(水) 22:51
あとストラップですが,E990発売記念キャンペーンで配布された
「ニコンオリジナルハンドストラップ」もおすすめ
(現在,市販されていないのが残念。中古市場を狙おう)。

普通の布製ハンドストラップですが,ブラック地に白で「COOLPIX」と
書いてあって,なにげにかっちょいいもの。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_1317.htm

6gerwood:2002/06/27(木) 21:31
純正ケースCS−CP10買ってみました。

正直なところあんまりE4500に合うと思えないし、
もうすこしコンパクトなのがイイなーと思ったりも。
とりあえず緩衝材がしっかり入っているので買いました、
ポイントもあったし、ね。

中にCF用ポケットがありますが、ちょっと中途半端で
裸で1枚を想定してるような感じです。(なんとか2枚入るけど)
本体付属のベルト通したまま、装着できるようになって
いますがケースベルトを付け、ハンドストラップ付のE4500を
格納すると旅行とかで便利かもしれません。

本体部にくらべ、フタがデカイですね。
固定方式もマジックテープより使いにくいかも。
まだ買ってないんですが、フィルターつけるとぴちぴちっぽい。

E2500のケースみたいな方向で作って欲しかった
gerwoodでした。おそまつ。

7mon:2002/06/30(日) 00:01
純正ケースCS−CP10,どうしようかなと思ってたんですが,
フィルターつけてるとぎりぎりっぽい感じですか。うーん。
やはり裸で持ち歩くことになるのかな……?

8gerwood:2002/06/30(日) 01:29
CS−CP10ですが、フィルターのみのキャップなしなら
いけそうですよ。

このケース、厚みが結構でてしまうので、普段のバッグの
隙間に収まらないんですよね。
んで950に付属のケースでも取り寄せて、インナーケース
みたいに使おうかなーとおもうんですが、液晶がむき出し
なのが気になります。

この液晶には保護パネル用みたいな溝がありますよね。
コストダウンなのか貼ると見にくいと判断したのかは
わかりませんが、最初は貼るつもりだったようにも
思えませんかね。
どっかサードパーティから保護パネルキット出ないかしら。。

9mon:2002/07/01(月) 22:05
液晶保護ですが,E4500のは表面が弱っちいという情報もありましたが,
いまのところ目立った傷はついていないようです。

保護シートをはると,やはり見づらさは倍増するので,よっぽどハードに
使うのでない限り,液晶はむき出しで使うほうがいいかも……(^^);。

それにしても,保護パネル用の溝?はなんなんでしょうねー。

10R33:2002/07/05(金) 00:05
E4500の液晶画面剥き出しは気になってしょうがないので、

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3913/LCD.JPG

こんなもの作りました(^^;)
いい両面テープないですかね・・・

11mon:2002/07/05(金) 01:59
わーお,かっちょいいー!ニコンのロゴ入りだー(^o^)/~。
これ,どうやって作ったんですか?私にも作れるでしょうか……(^^);

12R33:2002/07/05(金) 02:04
最初は、アクリル板を買ってきて加工するつもりだったんですけど、
ちょうど手元に壊れたE950が(^^;)

外して、カットして面取りして作りました。

13mon:2002/07/05(金) 02:12
なんと,なんと贅沢な!
あのE950のアクリル板をカットして流用させるとは!
かあああああああー。プロ魂を感じます!

14R33:2002/07/05(金) 22:48
ちなみに、アクリル板と書きましたけどE950のそれは
アクリル製じゃないかもです。
東急ハンズで買ってきたアクリル板で作ってはみたのですが、
なんかものすごく傷が付きやすくて話になんなかったです(^^;)

15mon:2002/07/12(金) 01:20
クールライトはいつ出るのか……(゚o゚;

16R33:2002/07/12(金) 01:44
アクセサリといえば、ACアダプタですけど
E950のって使えないんですね(´Д`;)
大枚はたいて買ったんですけど・・・

まぁ、使えないといいつつ実は問題なしだったりもするんですけど、
E4500用とE950用のACアダプタって、出力とかって違うものなんですか?
充電器を兼ねてるという事位しか知らないもんで(^^;)

例の液晶保護パネルですが、両面テープで貼り付けたところ
かなり強靭に張り付き問題なく使用してます。
見た目にも違和感ないですし、安心感が違いますね。

Nikonのパーツって、SS行けば部品単品でも買えるんでしょうか?

17emon:2002/07/15(月) 22:44
バッテリーの件ですが、電池の持ちが心配なので予備用に
ENーEL1を購入しました。
で容量を見ると650mAHでした とほほ
付属の電池は680mAHでしたので30mAH
損した気分です。

18mon:2002/07/16(火) 23:47
------------------------------
2002/7/16
デジタルカメラアクセサリー発売のお知らせ

日頃はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、
「ニコンCOOLPIX2000専用LCDフード HL-CP11」、
「マクロ クールライト SL-1」、
「ニコンCOOLPIX5700専用ワイドコンバーター WC-E80」、
「ニコンCOOLPIX5700専用アダプタリング UR-E8」
につきまして、発売を7月24日(水)に決定させて頂きました
ことをお知らせ致します。
------------------------------
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/hl-cp11hatsubai.htm

ようやくクールライトの夏が来ますよ(^o^)/~

19ニコ爺:2002/07/21(日) 20:49
そういえば、歪む方のワイコンのWC-E24ですけど、E4500に付けて撮影できるん
でしょうかね?
ニコンの総合カタログでは対応のチェックがされてませんでしたが。

20mon:2002/07/24(水) 00:11
E24も28mm口径なので当然装着可能だと思います。
あまりの歪曲収差にあの旧ワイコンは封印されてしまったので、
カタログから抹殺されたのではないでしょうか。
個人的には小型なので気に入っていました……(^^);。

21R33:2002/07/24(水) 02:05
液晶画面のパネルですが、

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3913/LCD2.jpg
貼り付けるとこんな感じになります。
画像手前側に比べ、奥側はパネルが浮いたようになってますが、
液晶部周辺の溝の深さが、左右不均等な為こうなります(^^;)
面取りしてあるんで、引っかかって取れてしまうという事はなさそうです。

22mon:2002/07/24(水) 22:52
R33さん,液晶保護パネルの貼り付け,見事に決まっていますね!
あの枠(空き)はなんとかしたいと思っているのですが,でも
自作は難しそうだしな……(^^);。どっかのサードパーティか
いやニコンネットSHOPが出してくれないですかね。

23mon:2002/07/24(水) 22:55
本日,予定通りクールライトが発売されたようです。
2chのスレ「E4500,伝説のE950再臨か!」によると,
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1022650575/

「思ってたより大きい。そして、暗い」とのことです。

LEDライトなんでそんなには明るくないんじゃないかと思っていましたが,
光量的にはやはり暗めのようです。LEDをつけたときの派手さ加減を
知りたいところです(^^);

24mon:2002/07/29(月) 00:24
「マクロ クールライト SL-1」

詳細なレビューは,ふるかわさんの「COOLPIX FAN」に掲載されています。
また掲示板にはクールライト関係のスレッドもたっています。
http://homepage2.nifty.com/digitalworld/e990/sl-1.htm

なお買ってきて「この野郎」と思ったのは,電源が3Vリチウム「CR2」を2本
使うというところです。うーん今更CR2ですか。とほほ。CR123あたりにして
くれたら他の備品と共用できて良かったんですが。でもしょーがないので,
マップカメラあたりでまとめ買いしておきますか。

2chのスレには「暗い」という意見がカキコされていましたが,たしかに照度
的にはたいしたことありません。白LED8個なら,こんなもんなんでしょう。
(円形LEDライトといえば歯医者さんですが,SL-1を使って歯を撮ったり
する歯医者は出現するんでしょうか)。光源として使うにはやはりマクロ
撮影に限られてきそうです。

ただですね,そういう実用性っていうんですか,そういった機能的なことは
どうでもいいと思うんですよ(笑),このマクロクールライト君。
とにかく,これをつけるとE4500がド派手に変身して,室内撮影やら闇夜
の撮影やらが盛り上がる。これでいいじゃないですか!
「夏祭りはクールライトだよ!お父さん!」……これでいってみましょう。

25ふるかわ:2002/07/29(月) 04:20
ご紹介いただきまして、ありがとうございます。

電池は...そうですね。SB-30がCR123ですので、自分としても使い回しができて
便利だったように思います。
#CR2の方が少し安い(80円くらい?)のですが(^_^;)

>「夏祭りはクールライトだよ!お父さん!」……これでいってみましょう。
今度、人前に持ち出してどれくらい受けるか試してみます(^_^;)

#この掲示板って、自動では改行しません?

26歯医者:2002/07/30(火) 20:40
monさん今晩は、いつもROMしています。迷っていたのですが、28日にヨドで4500を買ってしまいました。20%ポイントでSL-1と予備バッテリーが付いてきましたので、価格的には満足しています。
4500はこれから使用してみますので、色々参考にさせて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
SL-1ですが、早速950に装着して、患者の口腔内を撮影しています。ちょっと暗いので使いにくいのですが、コンパクトで軽くて持ちやすいです。
シャッタースピードは1/30でなんとか耐えられそうです。患者受けは結構いいですよ。
そのうちに4500でも撮影してみます。とりあえずこういう歯医者も居ますのでmonさんよろしくお願いいたします。

27mon:2002/07/30(火) 23:44
おお本物の歯医者さんの登場だー!こんにちは(^o^)/~

マクロクールライトでの口腔撮影,どのくらい実用になっているのでしょうか。
光量の点は限界がありますから,絞りを開放にして,ISO手動増感で対応させて,
歯の白さ(?)をだすにはホワイトバランスはマニュアルで取るのでしょうか?
(もしかして歯で取っていたりして(^^);)

私は一度,E4500(950)とマクロクールライトで
「はい,あーんと口をあけてください」
と言われて,写真を撮ってもらいたいです~\(^o^)/~

28mon:2002/07/31(水) 00:06
それから,この掲示板は手動で改行をいれてください。
某所と同じです(^^);

29歯医者:2002/07/31(水) 18:48
monさん。改めましてこんにちは。確かに本物の歯医者です?。

マクロクールライトSL-1は使い始めたばかりですので、ちょっと光量不足位の感じです。
isoはたぶん100,1/30,f3.9 光学ズームの望遠側にて950を使用して試し撮りの最中です。

4500はもう少し鞄に入れて持ち歩くつもりですので、しばらくは仕事には使いません。
メインで口の中を撮影しているのは、990+SB-21(かなり古いリングフラッシュ)です。

SL-1のホワイトバランスはコピー用紙でプリセットしました。
歯などの口の中を撮影するときは、キャスマッチという10mm角のカラーチャートを
一緒に撮影して、あとからフォトショップという技を使ってます。

ときどき出てきますのでよろしく<(_ _)>します。

30mon:2002/08/05(月) 00:39
へぇー,キャスマッチというのはものすごく小さなカラーチャート
なんですね。これを歯のところで写しておくんですね。
たぶん歯は色の白さ・黄ばみなんかが重要なので,カラーマネジメントが
発達している領域なんでしょうかねぇ。なんだか凄そうです。

ところでクールライトを使ってみると,白LEDの撮影にはまりそうです。
http://www.sonictechno.co.jp/option/index_white_led.html
この道は特定業務用として発達してきたせいか,遊ぶには高いですが。

31皮膚科医:2002/08/06(火) 19:44
monさんこんばんは。いつも楽しく拝見させていただいております。

歯医者さん、実は私もE950を臨床写真の撮影に使っています。
クールライトはいいですよね。ますます簡単に、微妙なディテールまで
記録に残せてしまいます。しかもあの外観のインパクトときたら・・・

エライゾ ニコン!
スゴイゾ ニコン!
よくやったニコン!

ところで例のキャスマッチというカラーチャートですが、
どうすれば入手できますか?
入手先など教えていただければとても助かるのですが・・・
(すみません、E4500の話題じゃなくて)

32歯医者:2002/08/06(火) 21:12
monさん、皮膚科医さん、こんばんは、出てきました?が幽霊ではありません。
皮膚科ではマクロの撮影距離が、歯科より短いのでしょうね?クールライトSL-1は、
いろいろ試し撮りしたのですが、歯科では光量が少々足りません。
15cm〜20cm位までカバー出来ないと口の中(特に大臼歯部)は暗いので・・・
ということで、診療イスのハロゲンライトを補助光に使っていますが、イスの
ハロゲンライトは色温度がメーカーによってまちまちなので画像の色あわせが
990+X2Tele+SB-21よりすごく面倒なことになってしまいました。
うーーん!とうなって、monさんご紹介のサイトに見学に行きましたが、¥69000.-
はチト高いですね。いっそのことSL-1改でも造って16灯にしまおうかと思い、
昨夜SL-1を分解してみましたが、うまくいきませんでした。
どなたかSL-1の分解、判る方はいませんでしょうか?貧乏歯医者が人柱になりますが・・・
なんとか16灯のSL-1改(SL-2 ?)にチャレンジしたいモノです。

ところで、10mm角のキャスマッチですが、当方は歯科材料店からの仕入れです。
発売元は;協和時計工業株式会社 メディカル事業部 文京区本郷3-6-6
     Tel.03-3818-4041
キャスマッチは、サイズが10mm角ともう一回り大きい15mm?20mm?角(記憶がX)
の2種類有ります。対象物の大きさの比較及び色あわせに使用できるので、重宝しています。
参考になれば幸いですが・・・

長くなって申し訳有りません<(_ _)>。

33歯医者:2002/08/07(水) 02:58
キャスマッチですが、10mmと20mm角の2種類でした。
私は、10mm角のモノを使用しています。
シールになっているので、モニターの横フレームにペタンコ貼ってます。

追加情報でした。

34皮膚科医:2002/08/07(水) 18:05
歯医者さん、ありがとうございます! 早速あたってみます。

35mon:2002/08/07(水) 22:08
>31 皮膚科医さん

はじめまして。こんばんは。
皮膚科医さんもE950を臨床写真の撮影に使っているんですね。
E950ってのは,ほんとに多くの分野で,実際の業務に使われてきたんですねー。
まさにプロ仕様のデジカメだったということですね。

ところでキャスマッチですが,カラーバランスを厳密にあわせたいのなら
キャスマッチのような正確なチャートが必要だと思いますが,
もしPhotoshop上でグレーバランスをちょいと取りたい,という程度でしたら,
御存知かもしれませんが,QPカードという3点グレーカードが裏ノリ付き
(ポストイット風)で便利かもしれません。
患者さんの皮膚にピタッと貼るのに,ちょうどいい大きさです(^^);。

36mon:2002/08/07(水) 22:09
>32 歯医者さんへ

ご存じかも知れませんが,2chのスレにクールライトの分解写真が紹介
されています。

「中身」
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020801111725.jpg
「基盤裏側」
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020801111813.jpg

あけてみると案外単純な構造なんですね。歯医者さんには偉大なる人柱になっていただいて,ぜひLED倍増計画を実行してみてください。
フラッシュ関係の自作は感電死する危険性があるかもしれませんが,
LEDなら大丈夫だと思います(^^);。

なお,LED関係はクールライト出現以前から改造・自作が盛んな分野
なようでして,ライトマニアや携帯マニアの皆様のサイトがいっぱい
あるんですねー。
たとえば,
http://www.kakugari.com/light/scyclone/index.htm
には,Streamlight Sycloneというライトを白LED40個化するという改造
方法が載っています。
また,ライト関係の総本山的なサイトとしては↓がおすすめです。
http://flashlight.twincle.net/

37歯医者:2002/08/09(金) 19:58
monさん アドバイス有り難うございました。
小、中、合計5本のネジをはずして、爪をかけて目を瞑り「えいや!」と引っ張ったら、
見事に2分割できました。接着剤が使ってあるのでは?と心配したのですが、
てっぺんに1カ所底辺に2箇所の爪で嵌っている構造でしたので上手く外れてくれました。。
基板は小ネジ3本で留まっていましたので、それをはずしたら基板も取れました。

困ったことに、私は電気音痴でした。基板には抵抗だとか?ダイオード?みたいなものが沢山
付いています。
はたして、LEDの倍増計画はうまくいくのか心配になってきました。
ばらばら死体のようなSL-1を目の前にして、しばらく悩んでみます。
時間が取れたら、日曜にでも秋葉に行って来ます。

どうしても、SL-1のかっこをしたSL-2?にこだわりたいです。

38mon:2002/08/14(水) 00:12
LEDの倍増計画,私もそうですが電気工作に自信がないと
けっこう大変かもしれませんね。
でも趣味的にも,やってみると面白いと思いますので,壊れたときは
それまでよということで,頑張ってトライしてみください(^o^)/~

39歯医者:2002/08/20(火) 20:11
monさんこんばんは、SL-1が、ばらばらで頭の中がごちゃごちゃの歯医者です。
先日秋葉原にいって、とりあえず3mmサイズのLEDライトを10個購入してきました。
1個¥270.-で、合計¥2700.-消費税サービスでした。回路は並列みたいかな?
というとこまでで、いまだちんぷんかんぷんです。電流制御抵抗?はまだ購入していません。
回路に5V流れていて、それを3.5Vまで落とさなければ・・ということなので、
もう少し、悩んでみます。事態が進展したらまた報告いたします。

どなたか、悩める歯医者にアドバイス戴けないでしょうか?
細かい工作は、なんでもできるのですが・・頭が**なもので!(^_^;)!

40simon:2002/08/21(水) 00:10
はじめまして、E4500買って毎日持ち歩いてます。
意味もなく。
いいケースがなくてしょんぼりですが、なにか流用できるケースないですか?
カバンから取り出す際に液晶に指紋つきまくりです。

歯医者さん、こんばんわ。患者の口の中にLEDばら撒かないようにしてください。
失礼、悪乗りしました。頑張ってください。
自分なら秋葉のパーツ屋に相談にのってもらいます。

41トラ技ファン:2002/08/23(金) 04:47
> 39 歯医者さんへ
抵抗値の計算の仕方が下記サイトにあります。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~kkimpara/robocon/tec/electric/led.html
白色LEDの電圧が3.6Vで定格電流20mAとすると、
それぞれのLEDに直列に入れる抵抗は、
(5.0-3.6)/0.02=70
で70オーム、安全を見れば80〜100オームでしょうか。
多少の心得はあるのでややこしいことは直接メール
もらっても答えれますよ。
僕は今、旧歪コン付けたまま内蔵フラッシュ使ってます。
(E995より影は大きいが、E995ほど暗〜くならない。)

42歯医者:2002/08/23(金) 20:21
simonさんこんばんは、秋葉のパーツやさん怖くてお話が出来ませんでした。
実は、もう少しでLEDばらまきそうでした・・・LED光をふんだんにばらまいて
写真をとりたいですね。
E4500のケースですが、私はE950に付いてきた純正ケースを流用しています。
ケースの方がサイズが少し深いのですが、底のほうには予備バッテリーを入れておくと
ちょうどぴったんこです。
参考にならなくて申し訳有りません。私もいつもE4500を持ち歩いて居ますので
良いケース見つけたら報告いたします。

トラ技ファンさん:暖かいお言葉有り難うございます。<(_ _)>。
現在テスターを購入してきて、パニック状態の頭をなだめているところです。
SL-1の回路は5V回路で実際にLEDへ流れている電圧は3.3V程度です。
ですので、並列回路におのおの82Ωぐらいの制御抵抗を入れてやればなんとかなりそうかな?
と考えています。問題はLEDを倍増して回路が保つかどうか?と言うところですが、
そのあたりには目をつむって進行したいと思っています。
是非相談に乗って頂きたいので、資料を揃えた上でメールいたしますので、
よろしくお願いいたします。<(_ _)>

monさん、SL-1のLED倍増計画ですが、このスレでやっても良いでしょうか?
歯医者のひとりよがりではご迷惑になってしまいます。よろしければ中間報告など
なるべくまめに書き込みますけれど・・・

43mon:2002/08/23(金) 22:55
歯医者さん、「SL-1のLED倍増計画」このスレでガンガン
行っちゃって下さい。とても楽しみにしています!

44gerwood:2002/08/26(月) 18:45
ご無沙汰してます。
純正ソフトケースSC−CP10にハクバのMCプロテクター
をつけた状態でもぴっちりですが収まりました。
ただこのMCだと左上が無視できない程度にケラレました。。ぐ。

45mon:2002/08/31(土) 00:36
純正ソフトケースSC−CP10,大丈夫でしたか。
となると,やはりオススメのE4500用ケースは純正ってことに
なりますかね。

46mon:2002/09/14(土) 00:49
2000年6月に栃木ニコンから発売されて一世を風靡した伝説の「テレスコ
マイクロ 8x20D」に後継機が誕生しました。
今度は,EDレンズを採用して光学性能を向上させた「テレスコマイクロ
ED 6x18D」です。

テレスコマイクロ(通称テレスコ君)は,COOLPIXシリーズで利用可能な
望遠/マクロ撮影両対応の単眼鏡のこと。E950に装着すると,なんと
900mm相当の超望遠撮影が可能でした。野鳥撮影の分野で流行っている
デジスコ(のおもちゃ)みたいもんです。

新テレスコ君は,単体で6倍望遠鏡/最大20倍顕微鏡として利用でき、
(旧テレスコは8倍だったので,ちょっと低下),また付属の専用
クローズアップレンズを使うと最大45倍の超マクロも可能
(旧テレスコは60倍)。

新テレスコをE4500に装着すると(E4500は望遠側が伸びているので),
900mm相当の望遠撮影が可能です。これで貴方もゴルゴ13!

まだ持ってない人は,この秋の最高のおもちゃになりますので,
ぜひ買いましょう(^o^)/~。
ちなみにライバルはケンコーのスーテレ君だよ。

9月13日発売開始@\24,800
http://www.tochigi-nikon.co.jp/products/telescomicro/index.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0913/nikon.htm

47トシ:2002/09/17(火) 21:25
990から4500へ
950CLUBでも書きましたが,990が故障して,見積もりが35000円を超えました。
今回おもいきって4500を買いました。よろしくお願いします。
R33さんの保護フィルタを参考に塩ビ板で作りました。値段も安いし,加工も簡単です。1時間で4枚ほど作りましたから,傷が付いたら取り替えて使うつもりです。
情報満載のBBSなのでこれからも利用させてもらいます。

48mon:2002/09/17(火) 23:23
トシさん,どうも(^o^)/~。
液晶の保護ファイルタを作ったんですね!しかも4枚も!
よかったらどんな感じのものか,どっかに画像をアップして
頂けないでしょうか。

49トシ:2002/09/18(水) 22:35
画像の適当な公開の仕方が無いものですから,公開アルバムの最後に画像を入れておきました。
見てください。デジカメが45001台なので付けたところが撮影できません。友達にデジカメを借りて撮影したときにアップします。
とにかく加工が楽ではさみやカッターで簡単にできます。四辺を両面テープで止めています。

http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=845.63031&amp;src=355985&amp;un=11966&amp;m=&amp;pos0=21

50mon:2002/09/19(木) 22:48
トシさん
きれいにカッティングされていますね(^^)。塩ビ板の反射はどうですか?

51トシ:2002/09/26(木) 21:10
フィルターを付けた状態です。またニコンオンラインアルバム上に公開です。
塩ビの反射率は表面で反射するときは見にくく感じるかもしれませんが、実用の範囲だと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=44342&amp;un=11966&amp;id=54&amp;m=2&amp;s=0

52トシ:2002/09/26(木) 21:13
上のアドレスだとすぐに見ることができないので
再度、紹介します。
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK012_965&amp;p2=3392662010qz1&amp;p3=0jpg&amp;p4=155873&amp;p5=

53トシ:2002/09/27(金) 23:04
フィルタをつけた4500
No52のアドレスもうまく見ることができませんね。申し訳ありません。
今度は大丈夫でしょうかね。自分の公開アルバムの一番最後にあります。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=845.63031&amp;src=372148&amp;un=11966&amp;m=&amp;pos0=21

54mon:2002/09/28(土) 01:33
トシさん,>>53 のアドレスでちゃんと見ることができました!
塩ビのフィルタ(保護カバー)が見事にはまっていますね!!
こんどの休みに試作してみようかなー(^^);。

55gerwood:2002/09/29(日) 16:40
http://www.devicenet.co.jp/pro/ewl.html

2本買ってマクロライトにいかがでしょー、みたいなの発見。
LED4つのが4300円・8つのが8300円だそーで。

56ゆう:2002/10/03(木) 01:59
CP950時代に、日光下の液晶の視認性を少しでも上げるために液晶カバーの周辺部分を黒く塗ると効果があるというのがありました。
この自作塩ビカバーではどうでしょう?

57トシ:2002/10/03(木) 06:16
黒く塗ったから、視認性が良いという効果は特に感じられませんが、付ける前と比べてそんなに視認性が落ちるというものでは無いと思います。
今度、はずしたときに黒い縁がないものと比べてみたいと思います。

58歯医者:2002/10/04(金) 19:55
55>gerwoodさん 良いものを教えて頂きました。SL-1改造に失敗したらそっちに行ってみます。

monさん 今晩は しばらく潜行していましたが(学会のシーズンであちこち忙しくて)、
とちゅう経過をご報告いたします。
(SL-1改造16灯計画)
トラ技ファン さんとメールにてやり取りしてました。トラ技ファンさんからのご助力で
やっと16灯化(倍増)が出来そうです。ホームページがまだありませんので写真をUP
出来ませんが、結局SL-1を2個買って、二段重ねにしました。発光まで確認していますので
あとはハンダ付けを残すのみとなりましたので、書き込みしました。
近日中に16灯のSL-2(個)→1個が出来ると思います。

59歯医者:2002/10/05(土) 16:55
monさん こんにちは(^_^)v
SL-1改造が完成いたしましたので、うれしくて続けて書き込みします。
トラ技ファンさんには感謝しています。
結局SL-1を2個購入して1個にしました。16灯なので輝度が単純に考えて2倍ありますので、
有効照射距離は、カタログデータ10cm〜12cmの1.5倍になるはずです。
このあたりは検証していませんが、早速患者さんの口腔内写真を撮影してみました。
たしかに光量のアップはめざましく、実用に耐えうるものが出来たと思います。

monさんにメール出せるようでしたら、写真を送りますので是非ご覧になって下さい。

60mon:2002/10/05(土) 20:25
歯医者さん,SL-1改造成功,おめでとうございます~\(^o^)/~
ぜひ見てみたいのですが,せっかくなので,画像貼り付け掲示板か,
ニコンあたりの画像アップロードサービスを利用して,
公開してみたらいかがでしょうか。
御手数ですが,よろしくお願いします m(..)m ペコ

61gerwood:2002/10/06(日) 04:07
是非おねがいします!見たいです!

62歯医者:2002/10/07(月) 04:23
monさん こんばんは
>画像貼り付け掲示板か,ニコンあたりの画像アップロードサービスを利用して
そんな・・やったこと無いモンで・・だから未だにホームページが無い 
でもこの時期ちょっと暇なので、monさんgerwoodさんのご期待に添うべく頑張ってみます。
さっきニコンでやっと会員登録して公開アルバムを作れるようにしました。
1〜2日待って下さい。がんばってみます。

63歯医者:2002/10/07(月) 15:08
monさん gerwoodさん こんにちは
NIKONのオンラインアルバムに公開しました?出来たと思います?。
http://album.nikon-image.com/nk/
探してみてください。それから、ぜひご意見を下さい<(_ _)>。

64gerwood:2002/10/07(月) 21:13
うおー、かっこいい!ですね。
ちゃんと収まってる!!凄い!神経がないので掘削なんてお手の物ですかね?
モー娘。も納得のイクラのアイキャッチ!!
ニコンに図面送ってSL−2を発売してもらいたいですねぇ。
なれないことまでやって頂いて、ありがとうございましたー。

65歯医者:2002/10/08(火) 02:10
gerwoodさん ご意見ありがとう(^_^)v

最近の歯医者は、あんまり削らないのでこんな物削って発散してます?

このところじじーになったようで、いくらのアイキャッチを撮影した直後に急性胃炎
で救急病院に運ばれてしまいました。なんとか夜中に脱走して、自宅療養しています。
のでなかなか寝付かれません。原因は、暴飲暴食!風邪、みたいです。
今度から節制しろとワイフにきつく言われてます。(^_^;)。

66mon:2002/10/11(金) 01:37
>> 63 歯医者さん

NIKONのオンラインアルバムの「 SL-1改造結果 」拝見しました!

うおおおおおおおー,かっちょいいーーーーーーーーー~\(^o^)/~

ノーマルのSL-1とは全然違ったイメージになるんですね。
まさにリング!イクラにうつったキャッチライトが素敵です(^o^)。
リング基板を2段重ねするとは,ナイスなアイデアですね。

今回ご紹介いただいたURLは↓ですが,
http://album.nikon-image.com/nk/
けっこう新規アルバムが登録される量がおおくて,
発見しづらくなっていくと思われますので,
どうせなら直リン貼ってもらえないでしょうか。
お願いします。
全てのマクロクールライトユーザーは必見です!

ちなみに,クリップで固定したSB-29つきE-990 X2テレコンも
スゴイですねー。カッチョイイです~\(^o^)/~。
2倍テレコンをつけると撮影しやすいのでしょうか?

67mon:2002/10/11(金) 01:43
追加。G1+リングストロボ,なんと連結アダプタを自作して
いたですか!蝋引きの歯科用うがいコップを2個重ねとは!
マニアック!マニアックすぎる!かー!

G1+マクロレンズ+リングストロボと,前述のE990スペシャルとでは,
どっちが使いやすいですか?やはりE990でしょうか。

68歯医者:2002/10/12(土) 14:57
monさん こんにちは
http://album.nikon-image.com/nk/MA_NPage.asp
これでいいのでしょうか?↑↑↑↑リンク?

あんまりほめられると、調子に乗って32灯?に突撃してしまいそうです。
幸いにも?SL-1の残骸が1つ残っていますし・・・

医療関係では「メディカルニッコール」という望遠系等倍のマクロレンズがありました。
このレンズの性能が医療用マクロレンズの目標だとおもいます。
私のは重くて、ピント合わせで腰にくるなどで、結局埃をかぶっていますが・・
E990スペシャルは、現在メイン器として使用中です(大きくて重いですが)
多少離れた方が撮影しやすいです。

G1+マクロレンズ+リングストロボは結構使えましたが、撮影領域(倍率)が
E990+X2Tereほど寄れないので、あまり使っていなかったらある日後輩がきて
持っていってしまいました。片手で取れる、描写が綺麗など性能は十二分ですので
それ以来後輩のところでは現役のメイン器として立派に働いていまです。
蝋引きの紙コップも2〜3年?経つのにへたっていないそうです。

sunpakのDX-8Rは、電池ケース側の接点が脆弱で(接触不良で発光しないなど)
けっこう苦労させられました。

69<削除>:<削除>
<削除>

70<削除>:<削除>
<削除>

71歯医者:2002/10/12(土) 21:01
monさん たびたびホントにごめんなさい<(_ _)>。
>>69と70削除お願いいたします。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=66284&amp;un=16875&amp;m=2&amp;s=0
???これが SL-2 のアルバムアドレスです。
「歯医者」で検索していただくと、SL-1、990スペシャル、G-1紙コップが出るようにしておきます。

72ROM男:2002/10/14(月) 23:39
マクロクールライト (もどき) を作りかけています。秋月のユニバーサル基板 AE-2M
(http://www.akizuki.ne.jp/ashop/pcb.htm#P-00184) のサイズがマクロクールライトの
サイズに近いことが分かったので LED を 30 個並べました。AC 電源をつなげば
発光しますが電池駆動までは実現できていません。今後昇圧回路を組む予定ですが
一番の問題はどうやってカメラに固定するか、です。今でも悩んでいます。

73mon:2002/10/15(火) 00:28
>>72 ROM男さん
おおー,これもすごい。LED30個ですか!28mm口径のレンズフィルター枠で
固定できないとすると,かなりやっかいになるかもしれませんね。
(三脚穴を利用するっていってもボディを回転させたときに難儀だろうし)

74mon:2002/10/15(火) 00:32
>>68 歯医者さん

ああそうですか,E990スペシャルの方が,メインカメラとして活躍中
なのですね。マクロ時の扱いやすさは,回転ボディで液晶をのぞき込めたり
するE9**系が群を抜いているんでしょうか。やっぱり。

75mon:2002/10/15(火) 00:32
それと,69と70を削除しておきました。
>>71 のリンクはバッチシです(^o^)/~。

76mon:2002/10/15(火) 00:34
それにしても,リングLEDライトは楽しいですねー(^o^)。
こうなったらニコンにはホントにSL-2(仮),いやSL-48(仮)を
出してほしいものです(^^);。

77歯医者:2002/10/15(火) 03:12
>>72 ROM男さん
LED30個ですか・・ぜひ制作途中でもいいので見てみたいですm(_ _)m。
使用LEDは直径3mmのものですか?5mmの(NSPW500BS)でしょうか?
わたしは今5mmの(NSPW500BS)をうまく使えないかと考えてます。

gerwood さん ご紹介していただいたペンライト(12灯¥8300)ですが
ツインライトみたいに(ミノルタ?)改造できないかと思い、とりあえず1個
発注してみました。

mon さん お返事有り難うございます。アルバム公開の方法を教えて頂く前に
先走って出してしまいました。リングLEDライトにどっぷりはまりそうです(^_^;)。

ニコソ社には是非5mmの(NSPW500BS)→3mm玉の倍の輝度を使ったSL-2の16灯仕様
を作って欲しいですね、連続使用時間は短くともOKですので・・・
医療従事者としては切に感じます。

78ROM男:2002/10/15(火) 09:32
調子に乗って撮影してみました。改めて見なおすと、無骨過ぎてカメラ本体とマッチしていない
感じですね。LED は 5mmφのを千石電商で買いました。b なしの (色調が揃っていない) 方です。

カメラにはめ込んだ時、電池ボックスの重みで傾いたので裏でテープで止めています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/%7erom_man/coollight01.jpg
http://www5a.biglobe.ne.jp/%7erom_man/coollight02.jpg
http://www5a.biglobe.ne.jp/%7erom_man/coollight03.jpg
http://www5a.biglobe.ne.jp/%7erom_man/coollight04.jpg

79歯医者:2002/10/15(火) 14:06
ROM男 さん
見ちゃいました(^_^)v。スッゴーーーーイ!SL-2なんかぶっ飛んでしまいます。
http://harukaze.net/~rose/album/afhojyo01/
丸い外枠の加工だったら↑↑参考になるのでは?
本体との接合固定はケンコーなどのステップアップリング28→37→46,49,52,55,58
の2枚組合せでなんとかなるのでは・・・是非電池駆動を実現してください。
続報を、楽しみにしています(*^_^*)。

>>74monさん
私は最近自覚したのですが、やっぱり「ニコ爺」ですねそれで、990スペシャルが
メインになってしまいました。機動性はG-2+マクロの勝ち!お花などの静物:
そんなに寄らなくて良い撮影もG-2の勝ち。990クリップスペシャルは片手での
撮影が難しい→両手でしっかりホールドせざるを得ないので、ぶれません。
私の好みで990の勝ち?というところだと思います。一番重要なのはマクロ撮影で
990のほうが寄れるので、構図が決めやすいことですか・・・

80mon:2002/10/16(水) 00:04
>>78 ROM男さん
うぉおおおー,なんだかスゴイことになっている!
http://www5a.biglobe.ne.jp/%7erom_man/coollight04.jpg
これはスゴーイ(^o^)/~

81gerwood:2002/10/16(水) 17:16
凄いですねーまさにサイバー!四角く仕上げても格好よさそうですね。
で、LEDを四角く配置するのも悪ないかなーなどと思ってしまいました。

82ROM男:2002/10/16(水) 18:08
>>79
歯医者さん
考え無しに配線したので角を削る余裕がなくなりました。まだ二枚、ホールソーで穴を開けた基板が残っているので
そちらはうまい配置を考えようと思っています。

今は引っ越しの最中で手を入れる暇がないのですが落ち着いたら電池駆動に挑戦しようと考えています。AC アダプタで
駆動したときは結構明るかったのですが電池駆動回路をうまく作れるかどうか…。

というわけで、mon さん、gerwood さん、続きは今しばらくお待ちください。

83歯医者:2002/10/16(水) 20:57
ROM男さん まってまーーす(^o^)。わくわくわくわく・・・

84かじた:2002/10/16(水) 22:42
はじめまして、蟻を趣味にしてる、かじたです。
蟻の写真を撮影するために、私も白色LED使ってます。
レイノックスのマクロレンズにゴムバンドで括り付けただけですが。
http://homepage2.nifty.com/kazita/camera.html
http://homepage2.nifty.com/kazita/camera02.html
DCDCブースタは「音楽と光のオーディオQ」のネット通販で買いました。

85歯医者:2002/10/17(木) 02:18
かじたさん はじめまして歯医者です。
かじたさんも「お好きなんですね」←失礼しましたm(_ _)m。
苦労の跡が感じ取れる状態ですね!
蟻さんもかまれたら痛そうな奴(^_^;)。とか綺麗なBODYをしたありさんとかいろいろですね。
黒っぽい割にちょっと光量が強ければ証明が反射しそうな外殻?なので照明を
工夫されているのがよくわかります。私は使っていませんが、歯科用で↓↓↓
http://www.jrf.co.jp/products/Viewty4/index.htm
参考までに、かなり柔らかいフラッシュ光になあるみたいです。¥19800.−

86mon:2002/10/18(金) 21:29
>>84 かじたさん
す,す,スゴイ!これまた,すっごいことになっていますね(^o^)/~。
蟻さんがあんなにキレイに撮れるとは!恐るべきLEDライト!!

それから歯医者さんの紹介してくれた「Viewty-4」も,初めて見る
アイテムでした。E950系のアイテムっていうのは,各種の方面で
すごーく発達し(ちゃっ)ているですねー(^^);。
(P.S. HP宣伝スレは削除させていただきました)

87かじた:2002/10/18(金) 22:50
歯医者さん、monさん、ありがとうございます。

Viewty-4は以前この手の照明をいろいろ検索して知ってました。
ちょっと高価なので、自分で作ってみようと思ってアクリル棒を
買ったんですが、うまく曲げられなくて挫折しました。
クリスタルレジンで型取りしたほうが簡単だったかな。
また、最近出た「フレキシブル発光ロッド」が良いかも。
www.audio-q.com/index.htm

やっぱり歯科関係って、いろいろありますね。
suyama.co.jp/mcflash.html
www.my-pixy.com/pixyland/led1.html

あとはユーエヌの蛍光灯式マクロリングライトでしょうか。
これも実体顕微鏡のリング蛍光灯と懐中蛍光灯の回路で
作れば、かなり安上がりかな。

と、すいません、私は4500持ってませんでした。。
995と990でした。

88mon:2002/10/22(火) 00:58
かじたさん,フレキシブル発光ロッドとかいろいろなアイテムが
あるんですねー(^o^)。
こういう照明関係の自作ってのはとことん奥が深い世界なんですね。

89歯医者:2002/11/09(土) 18:26
monさん こんばんは(^_^)v。みなさんこんばんは(^_^)v。
SL-2を作ってから、余った本体を何とかしようとがんばりました。
丸形の基板を買ってきて、基板をドーナツ状に切り抜いて、強引に、むりやり
LEDを32個、突っこんでしまいました。
発光テストも終了しましたので。近日中にニコンサイトでお見せできると思います。
画像がUPしたら報告します。

90デンタルテクニシャン:2002/11/10(日) 00:36
画像UP期待しておりますです。

91mon:2002/11/11(月) 16:58
歯医者さん,LED32個の新SL-3(?)期待しております。
ぜひ画像をアップしてくださいませ(^o^)/~

92歯医者:2002/11/11(月) 21:15
monさん こんばんは(^_^)v。みなさんこんばんは(^_^)v。
画像、UPしました。32灯のSL-1?(SL-1の4倍ですから、SL-4?ですか?)
前回のSL-2のアルバムに追加で入れました。アドレスは↓↓↓?かな?自信ありません。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=74771&amp;un=16875&amp;m=0

93gerwood:2002/11/12(火) 00:26
お。おお!
いやー凄いですね、電源はSL−1のバッテリーボックスそのままですか?
ここまで来るとノーマルなSL−1が非力にみえちゃいますね。

そういえば新テレスコの話題があんまり出ませんね、
欲しい人はみんな白テレスコ買っちゃったんですかねぇ。

94かじた:2002/11/12(火) 07:13
歯医者さん、おはようございます。
すばらしいですね。電源や回路はどうなってるのでしょうか?
お使いのLEDは3mm径のほうでしょうか?
質問攻めになってしまいました、ごめんなさい。
企業秘密(笑)だったら聞き流してください。

95mon:2002/11/12(火) 08:45
おおおおー,歯医者さん,スゴイ!スゴイ!!
まさに,「SL−4」というに相応しいゴージャスなクールライトじゃないですか。
あぁこれ欲しいな(^^);。歯医者さん,副業として10個ぐらい製作して,
1個1万円ぐらいで売ってくれないでしょうか(^o^)/~。

それから,gerwoodさん。新テレスコはあまり話題になりませんねー。
(さすがに,初代白テレスコと限定黒テレスコ,さらに2代目黒テレスコの
三つをもっている人はいないでしょうねぇ(^^);。いたらテレスコキングの
称号を差し上げたいと思います(^o^)/~)

しかし,ケンコーのテレスコも新しくなったみたい(?)だし,
まだまだ面白いアイテムとして長生きしていくと思いますよ(^^);。

そういえば,また別のメーカー(謎)からも 単眼鏡『Gallery Scope』
というものが出るようです。これは価格コムのカキコにあった情報なんですが,
http://homepage3.nifty.com/e-design_shop/new/tangan/tangan3/newpage1.htm
を見ると,3種類あって,そのうち最大倍率のものは32倍だそうです。

そうそう,ニコンE900系はデジスコや天体観測の世界でもよく使われていますね。

96歯医者:2002/11/12(火) 15:12
かじた さん こんにちは
電源はSL-1の標準電源そのままです。32球全て並列配線で、それぞれのLED球に
抵抗を1個ずつ付けようとしたのですが、スペースが無いのでやむなく全体で1個
の抵抗を入れました。このあたりのことは、とら技ファンさんからご教授して頂いた
知識の流用です。使用したLEDは日亜製のNSPW-300BSを24個NSPW-310BSを8個でいずれも3mm球です。
欠点は電池が貧弱なので、連続点灯時間が標準の1/4?_位になってしまうこと
でしょうか?

monさん
1個1万円だと原価割れになっちゃいます(^_^;)。
しばらくSL-4でテスト撮影を続けながら、こんどは48球にチャレンジしてみます。

97かじた:2002/11/12(火) 19:52
歯医者さん、詳細ありがとうございます。

連続点灯時間が短くなるのは野外撮影だとちょっとつらいですね。
でも、室内だったら電源部無改造なので、coolpixのACアダプタを使えば
長時間もいけますね。
やっぱり歯科関係のひとは手先が器用でうらやましいです。
48球チャレンジも楽しみにしてます、頑張って下さい。

98歯医者:2002/11/13(水) 10:12
すみませんが、どなたかSL-1のカタログデータで電池駆動の連続使用時間を
ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
たしか、6時間とか8時間とか?ではなかったかと思いますが?
爺ーになると記憶力が不確か(要するに物忘れが最近多い)<(_ _)>。

99かじた:2002/11/13(水) 19:31
>歯医者さん、
「約8cm以内で実用的な明るさを確保できる時間」として、約6時間となってます。
もともとシャッター速度と絞りが限定されるので「実用的な明るさ」というのは
辛いですが。
あ、もしかしたら歯医者さんの「SL-4?」って1.5時間より長く持つのでしょうか?

100歯医者:2002/11/13(水) 20:58
かじた さん
了解です。消費する電流(mA)によって多少左右されると思いますが、LEDを4倍
使用していますので、おおよそ1/4の1.5時間が目安になるのでは?と思います。
性能としては、光量が4倍ですので、距離の二乗に反比例するはず?ですので、
「約16cm以内で実用的な明るさを確保できる時間」となると思います。
↑↑↑間違っていたらご指導下さいm(_ _)m。

口腔内を撮影するためには、反射ミラーを使うこともあって、8cmのディスタンス
だと、奥歯をSL-1で撮影するためには殆ど口の中にカメラを入れなければならなくなります。
SL-2でやっとSモードにて1/15〜1/30のシャッタースピードを使って暗めの撮影になります。
患者さんの息でレンズが曇るのでは等と心配してしまいます。
今日、SL-4で撮影してみましたが、一番奥の歯で、1/30〜1/60 F5程度で撮影
出来ました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板