したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

E4500日誌

531gerwood:2004/04/19(月) 00:35
こんばんは。
イマジネーションあふれるeggyさんには申し訳ないですが、
あんまカッコ良く・・・というかむしろ〜中略〜ですよ。(謎汗)

でもなぜか、ひと息つくときの一杯はやたら大事にしてしまいますね。

今は鈍気呆亭さんと同じくコーヒーに寄っていて、
そっち関係の弱小サイトをこっそりやっていたりします。(^^;

前回書き忘れましたが、お茶&コーヒーに共通して起きる現象として、
液体の中ですでに飽和しているは、茶葉(豆)に成分があっても
抽出されにくいようですね。
つまりポット内の(細かく言えば茶葉に接する)液体の状態によって
抽出状態は変化するので、成分抽出量と時間は必ずしも比例しないことになります。
ポットの中にも濃い部分と薄い部分が出来、濃い部分は底にたまるので
沈みっぱなしの茶葉からは十分な抽出が行われないことになります。
ジャンピングが重視されるのおそらくそのためでしょう。

逆にポットより浅いストレーナーが付いているタイプのポットでは、
茶葉はストレーナーより下へ落ちないために、
ジャンピングの有無に関わらず比較的抽出過剰になりやすい。
ということになりますね。

これがストレーナーなしのポットを進めたリクツです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板