したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

E4500日誌

233mon:2003/09/06(土) 02:34
●ソニー これはイイ! QUALIA 016。
38万円です。D2Hと同じくらいです。それがあのちっちゃなボディのお値段です。
常人の想像を超えている値段設定です。たしかにボディ自体はめちゃめちゃ質感が
高いです。しかし操作性は謎の世界です。操作を知らない人は画像を再生させること
すらできません。パンピーをばっさりと切って捨てるところに成立している虚像です。
でも,その虚像たるところがイイ!という世界ですね。
38万円が凝縮されていると思うと,クオリアをおもむろにポケットに入れてたり
首から下げているパパが,かっちょよく思えてきます。パパはこうも言ってました。
「ママにあげるプレゼントとしては安いものだよ」と。
でも,それって,別のママじゃないの!もうパパったら。
という感じです。失礼しました。

●カシオ マクロ機能をついに搭載したEXILIM EX-S20
よーやくマクロ(切り替え式)を搭載。待ってました。というか,待ち
くたびれてました。一応上級機にあたるのかな?EX-S3をここ数ヶ月使って
きましたが,最近ははっきり言ってイヤになってきました(^^。
まず液晶が大きいのはいいんだけど,画像が荒くてダメです。
フジの50iだと液晶は1.5型で小さいですけど,色のりといい緻密感といい,
とってもきれい。しかしS3の液晶(2型)はでかいだけで画像にスカスカ感が
ただよい空しくなります。やはりこういう日常もちあるくカメラの場合,
撮ったあとの満足感(笑)はボディ液晶での再生画面に依存するもんですよ!
あと,分かっていて買ったわけですが,やはりS3の画像の汚さには我慢
できないものがありますね(S20はもっとひどいのでは?)。ノイズだらけ
の画像は糞くらえです。
付加機能であるカレンダー表示とか,PCの画像を送り込めてVIEWERにするとか,
ええ,まったく使っていません。そんなものは!島流しにあった人が正気を保つ
ために使うぐらいしか用途が思い浮かばなかったりします(^^。
ということでS3はモノクロ&ストロボ直炊き専門カメラと化しつつある
今日この頃です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板