したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

E4500日誌

231mon:2003/09/06(土) 02:34
●ペンタ おいらも頑張りましたよ *ist D。
明日発売で,\185,000です。kiss Dが出るとなると,微妙な存在になってしまった
感じですが,値段的には10Dと同じですから,そう高いということではありません。
ペンタレンズを積極的に使いたいとか(31mmF1.8をつけるとかっちょいいかも),
ちっちゃなボディが欲しいという人が買いそうですね。ただし1SOが200からとか,
シンクロターミナルがついてないとか,写真学生には不評買いそうです。

●ニコン 期待の星 D2H。
10月下旬発売予定,実売予想40万?。
D2Hを買おうか迷っているひとは(買う人は迷う暇もなく即買う),キヤノンの1Dと
比べて迷っているのかもしれませんが,
・最近のニコンの新レンズ攻勢はすごい(かつてはキヤノン優位でしたがそうとも
いえなくなってきた)
・画質はD2H有利
・値段は1Dが値下げしない限り,D2Hが25万も安い
・1Dはいずれ後継機が出る
・バッテリはリチウムイオン採用のD2H有利
ということを考えると,おっD2Hいいぞ,という感じです。
ちなみに秒3コマと秒8コマというのは別世界で,なにも動体(たとえば大使館に
突入しようとする家族とか)をとらえる場合じゃなくても,ブラケットで露出を
ばらしたいとかいう時でも,秒3コマのもっさりとした動きと,秒8コマの
シャープな動きとでは雲泥の差があります。画素数の差(例:400万画素という
低画素と800ないし1200万の高画素)というのは基本的に撮影した画像を利用する
媒体の大きさに左右されるわけですが,他方で高画素にはデメリット(手ぶれが
目立つ,データの扱いにくさなど)もあります。ということで,400万画素&秒8
コマというD2Hは(1Dに引き続き)ナイスな選択といえるかもしれません。
来月発売ですが,長く使おう人は初期ロットはさけましょう(-_-;)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板