したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

○○スピリチュアル・総合スレ○○

34名無しさん:2011/06/05(日) 19:01:28
教えて!goo >学問&教育 >哲学
▼スポンサーリンク - 詳細
大前研一が総監修www.ohmae.ac.jp
大前研一から質の高い金融情報が あなたに届く。メルマガ登録無料!
新しい水質浄化システムwww.kato-kensetu.co.jp/
コンパクトで自然景観に配慮した 水質浄化施設の紹介
成功する人生の秘訣は?business-creator.jp
成功者の哲学を学べるメールセミナー 有名企業社長のマル秘ノウハウを公開!

質問 創造主なる神は存在するか?役に立った:5件
質問者:paradox_8 投稿日時:2008/12/15 05:46 困り度:
身内も友達もいない自分は神を信じたいと思っています。
一人で私は神との交流を試みましたがうまくいきませんでした。
やはり神を信じるには既成の宗教に頼るしかないのでしょうか?
神は既成の宗教からではないと返事をしてくれないのでしょうか?
既成の宗教に入らずに創造主なる神を一人で信じている方がいましたら
信じれる理由をお聞かせ下さい。

質問番号:4556795

通報する

この質問への回答は締め切られました。

このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:5件)
回答(13)最新から表示| 回答順に表示 |ベストアンサーのみ表示
参考になった:0件 No.13ベストアンサー10pt
回答者:japanesebo 回答日時:2009/03/24 20:31
僕はキリスト教を信じていました。しかし今は教会から、神から離れています。
自分の精神にはどうしても聖書を読むことや神を賛美し礼拝すること、
牧師のメッセージ等々が苦痛で耐えられないものであったからです。

僕は宗教をやって失敗した人の一人に過ぎません。現に宗教をやって
精神的な安らぎを得ている方々も多数おられます。

ですが宗教というものはその人の価値観、思考を間違いなく規定します。
そして人生というのは一度きりであります。

ですから宗教をやって「人生を棒に振ってしまう」可能性だってあるのです。
質問者様の文面を浅はかながら拝見しますとどうも、軽い気持ちで
神を求めている印象を否めません。

ですが前述のように宗教というのはその人の考え価値観、そして人生を規定するものです。

ですから何の宗教にせよ、それ相応の必死の覚悟を持って始めてください。
決して「人間関係が疎遠だから宗教」のように逃避的な理由で宗教を選択するとそれは動機としてどうか、と思います。

辛口になりましたがこれにてお暇させていただきます。

通報する

この回答へのお礼回答をありがとうございました<(_ _)>




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板