[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
htmltodatサポートスレッド
282
:
◆/vmukiyuzw
:2006/01/30(月) 01:58:30
バージョンアップしました。(0.8.1)
・文字コード自動判別機能を多少強化(metaタグでcharsetが指定されていなくても
ある程度自動判別出来るようにした)。
・「EUC->SJIS」「UTF8->SJIS」ボタンを廃止。代わりに「ソース文字コード」の
コンボボックスと「->SJIS変換」ボタンに変更。
・一括変換でhtm,html以外の拡張子も指定できるようにした。
文字コード自動判別については、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1929/1038409548/49
で書いたものを実装してみました。
(まあ、Unicodeとかiso-2022-jpとかは2ch形式のHTMLでは今のところ見たことが
ないので実装してませんが)
「EUC->SJIS」「UTF8->SJIS」ボタンについては、他とUIをそろえるためと、今後の
拡張性を考えコンボボックスに変更しました。
あと、一括変換での拡張子指定は、
http://yy14.kakiko.com/test/read.cgi/mirror/1115123243/310-314
あたりで出てきた話題を実装したものです。
まあ使い道としては適当にupされたdatのキーを元のdatキー名に変換するとか
文字コードを変換するとかかなあ・・・まあお好きにお使いください。
ちなみに自分で書いたもののコピペですが
> 正規表現:m#(.*?)<>(.*?)<>(.*?)<>(.*?)<>(.*)#
> 変換結果式:$1<>$2<>$3<>$4<>$5
> これだけだとdatの最後に<>が3つくっついて変になるので
> 後処理:s/<><><>/<>/
> これで一括変換かける。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板