したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

htmltodatサポートスレッド

1</b><font color=#FF0000>(L44UP/ps)</font><b>:2002/11/30(土) 01:48
QA・要望等受け付けるかもしれない(?)スレッドです。
作者にスキルがないのでできないことが多いかとは思います。

267 ◆/vmukiyuzw:2005/12/19(月) 20:46:08
>>266
> ふと思ったんですが
> dosのコマンドラインのように(ってよくわかんないですが)
> 「c:\Program Files\htmltodat\htmltodat.exe?url=http://test.com/1234567890.html
> みたいにしてHTMLを呼び出すような事が出来たら
> janeやtwintailの外部コマンドから直接呼び出せるなーとか思いましたが どうでしょう

実を言うと、>>219の最後のほうでちょこっと書いたんですが、以前から構想には入って
いたりします。

ただ、どうせやるなら、単にHTMLを呼び出すだけでなく、dat変換や、あわよくば
dat保存までいっぺんにできたら面白いかなと思ったり(そしたらJaneの外部コマンドで
にくちゃんねるを読めるのと同じようなことができたりしないかなと)。
ただそうなると正規表現とか変換オプション等々も指定できないといけないわけで、
その辺をどうしたもんかな、というあたりが課題なわけです。
まあこれは自分がどの辺のレベルで割り切るかだけの問題で、ご指摘頂いたレベルでも
ある程度使い物にはなるんだろうなとは思うのですが。

268663 ◆red7kKzN/E:2005/12/19(月) 21:14:27
うわすごいですすごいです
その場合 汎用的には
snapshotとdumper.jpとか出来そうですね。

仮想httpサーバと自動コマンドラインが実装されれば
直接dat格納までとか出来そうですね。
ただ、完全に車輪の再生産的そのものですが。

というか、自動コマンドライン変換とか出来れば
proxomitronと組み合わせて
jane等でのdat取り込み格納まで不可能でも無さそうです
(と思うだけです)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板