[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
htmltodatサポートスレッド
1038
:
名無しさん
:2019/02/16(土) 09:13:59
昨晩、ドキュメント72時間,トクサツガガガ,タモリ倶楽部,フルーツ宅配便,日本ボロ宿紀行と録画したのでJaneStyleで読むログをゲットすることに。
htmltodatで気になっていた一括変換ボタンというのを使えないかなと思いました。
いまなら実況headline板に生きてるからURLがコピーできる。
プログラムのあるフォルダに[変換前]、[変換後]という名前の二つのフォルダを作りました。
[変換前]フォルダの中にはどのようなファイルを置けばいいのでしょうか?
JaneStyleのアドレス欄は以下のようになっていて拡張子htmlではありません。
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbylive/1550230754/
Webブラウザで2chを見ているときはHTMLファイルを読み込んでいて、専用ブラウザで2chを見ているときはDATファイルを読み込んでいると理解しています。
htmlファイルを得るにはブラウザーで開くのでしょうか?開いてみましたがアドレスバーのところには
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1550230754/
となっていて拡張子が見あたりません。
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1550230754/index.html
とか
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1550230754.html
ということなのかな。。。アッ、これでいいのか!わかりましたw
[変換後]フォルダはテストなので作成しました。将来は[\Jane Style\Logs\2ch\実況ch\番組ch(NHK)]などを直接指定しようと思います。
それではドキュメント72時間3スレ、トクサツガガガ10スレ、タモリ倶楽部3スレ、フルーツ宅配便2スレ、日本ボロ宿1スレ
これらのURLをコピーして一つのテキストファイルの中に一行づつ、、、なんか違う。
あ、このフォルダの中に、1スレにつき1個のhtmlファイルを置いていくのか。
これだと面倒さは今までと変わらないな
なんか、こんなことをさっきまでやってました。質問しようと思っていましたがなんだかわからなくなってしまいました。
日本ボロ宿紀行の主役は朝ドラのよしのちゃんで、キャプのリンクも生きていてよかったです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板