[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
テストその2
198
:
◆/vmukiyuzw
:2014/09/14(日) 23:41:26
レベル1というのは、既存のプロキシツールを使って
htmltodat的処理を実現することだったんです。
本当はhtmltodat自体にプロキシ機能を組み込めたらいいなと思ったんですが
それは結構ハードルが高い・・・ので後回しにして手軽そうなとこから始めようかと
思った次第です。
最初はproxomitronのフィルタ程度でできるんじゃね?とタカをくくってたのですが
あんまりややこしいことするにはちょっと厳しいかなと断念。
で、いろいろ探してみたんですが、Fiddlerというソフトを発見しました。
わかりやすい解説は以下など
http://blog.loadlimits.info/2009/09/%E5%AE%9F%E3%81%AFfiddler%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%81%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
http://www.hagurese.net/blog/default.aspx?pn=Fiddler%E3%81%A8%E3%81%AF&sn=1
webアプリ開発に関わる人には驚くほど多機能で便利なソフトなのですが
ここで推す理由はhttpリクエスト・レスポンスをスクリプトで書き換え可能なところ。
つまり、datへのリクエストをread.cgiへのリクエストに変換でき
返ってきたhtmlをdatに変換することもできてしまうのです。
英語のソフトで日本語の解説もあんまりなくてとっつきにくい点はあるんですけどね・・・
てことでとりあえずread.cgiからdat変換するスクリプトをあくまでテストですが書いてみました。
http://mukiyu.g.ribbon.to/
の htmltodatByFiddler て奴です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板