[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
テストその2
189
:
◆/vmukiyuzw
:2014/04/26(土) 22:12:08
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/1929/1038588508/801
について若干補足。
663さん(mirrorhenkanさん)の
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/jane/htmltodat-convert2/
を使って、
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/1929/1038588508/799
のprmファイル(readcgi.prmで保存)を使って、JaneStyleの外部コマンドで過去ログを読んでました。
(コマンド登録内容:htmltodat-readcgi=wscript "$BASEPATHhtmltodat-convert2.wsf" "$LINK$URL" "readcgi")
ところが某スレで、1001まであるはずのスレが1000までしか取得できていないのを発見。
調べてみると、スレの1が取得できていないことがわかった。
さらに調べると、コマンドの引数 "$LINK$URL" には、リンク右クリックで呼び出した場合
リンクのURLと呼び出し元のURLがつながった形で渡ることを確認。
つまり、本来呼び出したいURLの後ろに不要なものがくっついた形で呼び出されてしまうのです。
この形式でスレをhtmlで呼び出した場合、スレURL/2- みたいに解釈されるのか(この辺は原因不明)
スレの2以降しか取得できず1が飛ばされる結果になっていた。
GetLogとかもコマンド引数に "$LINK$URL" を取っていたはずだが不具合は起きないんだろうか・・・
と調べてみたら、必ず正規表現でURL引数を読み替えてから呼び出す仕様になっていて、
不要なものがくっついていても問題ないようになっていました。
この不具合を避けるためにはhtmltodatのprmファイルでもURLの変換を入れて
引数から必要な部分だけを自分で拾うようにするべきかと考えました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板