[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ミューズ】マジシャン情報スレ3
1
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 12:11:53 ID:kndBaWto
前スレ【ミューズ】マジシャン情報スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/18905/1115383983/
2
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 13:37:18 ID:yWCKfM.Q
無いなら作ればいい(スキルシミュレータ)
ttp://strawberryrc.hp.infoseek.co.jp/
3
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 17:40:24 ID:wt7bwYyc
前スレの
>>989
あたりでちょこっと話題に出てたみたいだけど、
杖を持ってる人でSTRに殆ど振らないでSENにそのポイント割いてる人って
結構いるのかな?
俺は多めにSTRに振っちゃったのでどんな感じなのか、かなり興味あるんだよね。
4
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 17:46:34 ID:OSb5b7Ek
ずっとワンドできたけど、なんか杖のがいいような気がしてきた
5
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 18:39:42 ID:kndBaWto
ルナストーンLv5(ディレイ24秒 威力232) 威力 約10/1秒
ルナストーンLv10(ディレイ34秒 威力330)威力 約10/1秒
ファイアバーンLv5(ディレイ10秒 威力260)威力 26/1秒
マグマバーンLv9(ディレイ 15秒 威力340)威力 23/1秒
これでわかるのは、両スキルとも単位時間あたり敵に与えられるダメージは
スキルレベルをあげても増えてない、ってことです。
みかんを一回2個もらいます。5回もらいました。全部で10個。
みかんを一回5個もらいます。でも2回しかもらえません。全部で10個。
結局もらえるみかんの数は同じ。
じゃあ、スキルレベル上げる意味はないのか?それは違うと。
5回ももらいに行くのは手間でしょう?それが2回ですむ。手間と時間の
節約、それがこの両スキルのレベルを上げる意味。
そのスキルレベルを上げることによって節約した手間と時間を他のことに
有効に使える場合のみ、両スキルのレベルを上げる意味がある。
6
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 18:43:47 ID:dy80GTVw
単体と戦うつもりなら
SSAが無いだけでかなり違うと思うんだけど
ワンド持ちの人はライトニングショットで頑張るのかな
範囲マジやるのならSSAは大きな意味を持たないだろうから
別にワンドも前スレの流れほど馬鹿にしたもんじゃないと思うけどね
盾の分のAVO40程も馬鹿にできないし多少でも硬くなることには意味があるかと
と、現杖マジとスカ持ちの俺が言ってみる
7
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 18:53:58 ID:hbybnaEs
どっちでも好きな方やればいいじゃん
俺はPKもしたいし、杖が好きだから杖使ってる
ワンド好きな人はワンドのがいいと思ってるから使ってる
それでいいんじゃない?
ワンドは宝石+1個、遠距離攻撃、Avo+DEF多少UP
杖はSSA、ASPD多少UP
正直これだけの差じゃね?
結構どうでもいいっちゃどうでもいい
8
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 22:16:14 ID:1B/6eLoQ
前スレ989は、以前沸いた節減厨みたいな奴だな。
杖とワンドのスキルモーション時間は変わらん。
盾分のSTR+盾の防御力+盾の回避力で大分違う。
安定した狩りがしたいのであれば杖だろうがワンドだろうが
それなりのSTRは必須。
結局どっちが良いかは
>>7
のいってる通り個人の好み。
>>989
の話は利にかなってるようで、実はそうではない。
ワンドに偏見を持ってるただの偏りであり、参考にすべきではない。
9
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 22:33:44 ID:kndBaWto
>>989
の話は利にかなってると思うが?
10
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 22:39:30 ID:smp9xcZE
とりあえずペリ7*3つけて試してみたけどスキル発動は速くなりませんでしたよっと
11
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 22:42:23 ID:kndBaWto
釣られて誤字。 理にかなってる、が正解。
>>8
>利にかなってるようで、実はそうではない
具体的にどこが理にかなってないか、指摘すべき。理屈でw
>>8
>杖とワンドのスキルモーション時間は変わらん。
モーション時間じゃない。モーション終わってから次のモーションに
入るまでに間がある。クレの攻速アップもらったときと比較すれば
わかりそうなもんだが。
>盾分のSTR+盾の防御力+盾の回避力で大分違う。
ブレアマすれば変わらない。マイルドかければ差は0。
>安定した狩りがしたいのであれば杖だろうがワンドだろうが
それなりのSTRは必須。
必要ない。最大HPが欲しければブレスがある。Defはマイルド&ブレアマで
差はなくなる。
12
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 22:48:18 ID:kndBaWto
>>10
>とりあえずペリ7*3つけて試してみたけどスキル発動は速くなりませんでしたよっと
発動は速くならない。次のモーションに移るまでの待ち時間が短くなるってこと。
切れ目なく魔法撃ってる者にしかわからない。
まあ結論は、好きなほうを選べばいい。それだけ。
ただ、ブレアマ覚えてて、マイルドのLv10だったりするのに
STR100↑振ってたり、盾のDefとAvoがとか言ってるのは
明らかにおかしい。
で、挙句のはてにルナ石Lv10なのにファイアリングLv1とか
ボケたスキルの振り方してるのが、ここの板に湧いてきてワンドがいいって
言ってるから反論してみただけw
13
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 23:02:06 ID:kndBaWto
あと、AtkSpdとスキル発動については前スレ、前々スレで
「発動」で検索するといい。いろいろと意見分かれてるがな。
14
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 23:22:22 ID:RULpC/jQ
ブレアマとブレスで何でも解消ってもんでもないと思うよ
あと、範囲マジの話が発端なのになんで単体のマイルド?
15
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/30(日) 23:42:06 ID:kndBaWto
>>14
>あと、範囲マジの話が発端なのになんで単体のマイルド?
話の発端である
>>985
は範囲マジについての話だが
>>988
が 杖とワンド の話に切り替えたからだろ。よく読めよ。
で、範囲マジといっても高レベルになれば(Lv120↑)せいぜい3匹
程度なわけで。マイルドで解消される。
16
:
sage
:2005/10/31(月) 00:21:06 ID:zy8ax99A
質問です。
マグマバーンと、ルナ石と、アイスバーンは、
どれを、先に取った方がいいでしょうか?
17
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 02:19:59 ID:AscspEa6
aspdでスキル発動が早くなるというのは、通常攻撃をはさんだ場合に
通常攻撃のモーションが終わるまで次のスキルが発動できないってこと
ワンド、盾装備してチルにaspdダウンもらってみて通常攻撃しながらスキルうてば良くわかると思う。
ただaspd上げるとスキルとスキルの間の一瞬で通常モーションに使う時間は
費やされてるので体感することはできない。
正直str上げても盾装備してもそれほど被ダメは変わんない気がする。
↑でいってるけどブレアママイルドで乙
と、マジでstr210ふった俺が言ってみる
18
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 03:57:06 ID:3FdvP26g
しったかと最強厨だらけだな
19
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 06:06:48 ID:AbG1WhNg
>kndBaWto
煽り叩きは見てて不快だと言ったろうが
ところで盾にペリ7入れたらどうなんだろ
20
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 06:36:54 ID:MEUxvpgE
>煽り叩きは見てて不快だと言ったろうが
じゃ、見るなw
21
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 07:42:37 ID:85MqRrmc
>>3
俺は杖マジだけどSENふってるよ(スキルダメ上昇狙い)
むしろSTRは何故ふってるのか知りたい
通常攻撃のためか? ステータスのATKをあげてスキルダメ上昇狙い?
ttp://goten.paslog.jp/
彼のBLOGにはトパ7(INT)とエメ7(SEN)で比較した表が一応あるがワンド持ちのようだ
俺はトパ7とエメ7借りたりできないんだが誰か杖マジで検証してくれるやついない?
22
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 09:41:00 ID:7ja0Yw8I
>>21
杖の場合は逆に余ダメが下がります。
ワンドだと大体平均して80〜100くらいの余ダメ上昇が見られましたが
杖の場合だと逆にそれぐらい余ダメが減りました。
ただ、SSAの余ダメは1.5倍くらいになりましたがね・・・。
まぁ杖マジがLv106で冠詞ダーク、ワンドマジがLv131で冠詞ブリックだったんで
Lv差があったかも知れんので断定は出来ないのだけど。
杖マジではSTRでも余ダメ上乗せ幅が大きいので、SENを上げるのであれば
STR上げて防御とHPを上げた方が狩り自体は安定すると思う。
23
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 09:49:20 ID:7ja0Yw8I
とりあえず、前スレ988とこのスレの
>>9
は同一人物なんだろ?
>>9
が自演ぽくてワロスwなんだが、とりあえずマジシャン最強である
あなた様のステ、スキルを晒して下さいw
これ以上ここで講釈たれるならせめてそれぐらいお願いしますw
24
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 10:20:59 ID:GGvbHmh6
防御重視のワンドのATKをSTR依存、スタンハメできて
防御が殆どいらない杖のATKをSEN依存にすればよかったのに…
25
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 11:26:25 ID:oXO/xByA
杖とワンドの大きな違いはこの3つ
・モーションが違う(通常攻撃の距離が違う)
・杖はスタッフスタンが使える
・ワンドは盾に宝石がはめられる
その他の細かい違いは、装備の補正や宝石
でどうにでもなるから好みの問題。
どちらの武器でも1対1では、スタンはめ、逃げ撃ち等で
ほとんどダメージ無く狩ることが可能。
過去の話からは次のようなタイプが向いているとされている。
杖 :召喚、対人
ワンド:範囲、状態異常
26
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 11:43:54 ID:MEUxvpgE
>>22
>杖の場合は逆に余ダメが下がります。
>ワンドだと大体平均して80〜100くらいの余ダメ上昇が見られましたが
>杖の場合だと逆にそれぐらい余ダメが減りました。
これなんの話だ? 要するにATKの値だろ?SENによってワンドと杖
で違いでるの?
>杖マジではSTRでも余ダメ上乗せ幅が大きいので
また誤字。「与」ダメ。だけど、これって魔法のダメージか?
ATK50=魔法ダメ20程度だろ?
STR100振ってもATK50もあがらんけどな。
27
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 11:45:47 ID:MEUxvpgE
ATKの値以外に、SENの値によって杖とワンドで違うダメージ計算式が
あってそれが影響してるって言ってるのか?
>>22
は?
28
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 12:39:45 ID:uOw1XGqw
>>26
自分の理解力の無さを他人のあらを探して取り繕うのはやめましょう。
そこまで、文句たれるなら、自分で検証しなさい。
29
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 12:46:39 ID:MEUxvpgE
ttp://goten.paslog.jp/
このBlog見たんだけど、ATK20=魔法ダメ100 になってるね。
Lv145でシククファイター、狩人ってモンスの色何色だ?
雑魚モンス相手にダメ100増えてもあまり説得力ないが。
~~~~~~~~~~~~
少し別の話になるけど、現時点のゲームの設計上想定されてるのはLv135
くらいまで。Lv150武器の画像がアップされてないのを見ても明らか。
3次転職が実装されたとして、必要レベルはLv150以下だろう。
Lv150近くになるとエルダンの敵でさえ想定外。
本来、3次転職、新惑星が実装されてからプレイしてるはずのLv150
近くの暇人さんが、無理やり現時点の仕様でローズをプレイすると
ワンドがいい、とかエメ7X3とかいう話になるんだと思う。
素のステータスのカンストについても、これから先上限が取り払われる可能性もあると思う。
30
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 13:34:34 ID:MEUxvpgE
ATK20=魔法ダメ100 じゃあないね。
ATKの差は20でSENの差が100。魔法ダメ100の出所は
SEN100の差か。
~~~~~~~~~
物分り悪いのが湧いてるので以下実例。
ステータス STR40 SEN 120 の人が
ワンドと杖を装備した状態を比較して、魔法ダメに差をもたらす要因は
ワンドでATK+30になる、これのみ。
ATK+30で魔法ダメはいくら増えるか?せいぜい10程度。
杖装備でSTR40とSTR120を比較して、増えるATKは40程度。
それで増える魔法ダメはINT10相当分程度。なら、STRに振るよりも
直接INTに振ったほうが状態異常の確率も上がっていい。
最大HPはブレス、Defはブレアマがあるし、そもそもSTRに振っても
最大HPもDefも体感できるほど増えない。
31
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 14:06:51 ID:jxRPp.Xw
AtkとIntとSenはそれぞれ相乗効果で1あたりのダメージ増えますので。
振れば振るほどステータスポイントが必要になる方式なんだから
大事なのはバランスですよ。
32
:
22
:2005/10/31(月) 15:03:26 ID:7ja0Yw8I
またおかしい人が沸いてますね。
余ダメは与ダメでしたね、申し訳無いあんまり自分の文を確認していませんでした。
エメとトパのダメ比較は、MOBに与えるダメージを比較しています。
杖マジはエメ⑦×3個よりもトパ⑦×3個の方が平均で80程度ダメージが上でした。
逆に、ワンドマジの方はエメ⑦×3個の方がダメージが80程度上でした。
あ・く・ま・で、トパ⑦とエメ⑦の違いが杖の場合だとどうなるのかと
>>21
の方に参考までにデータを出したまでです。
ワンドマジと杖マジとでLvが違いますので、そこら辺はご考慮下さい。
と、言うようなニュアンスの文も載せております。
33
:
22
:2005/10/31(月) 15:13:42 ID:7ja0Yw8I
ATK装備や杖のSTRで上昇するATK表記と、INTやSENで上昇するATK表記とでは
数値で同じでも、根本的にスキルに反映されるダメージ量が違います。
これはマジシャンをやった事のある方であればどなたでも気付くかと思います。
現状、その表記が混合されて表記されているので、ATK20=与ダメ100では
一概には言えません。
そんなことより、
>>9
様のステ、スキルが知りたいのですが、なぜ教えて
いただけないのでしょうか?
正直、ここまで杖マンセーですとワンドでやっているマジシャンに対して失礼かとも
思えます。
是非、あなた様のステ、スキルを参考にさせて下さいw
34
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 15:23:02 ID:MEUxvpgE
>>22
>杖の場合は逆に余ダメが下がります。
なるほどな、これはトパX3とエメX3の違いの話か。なら、さほど
おかしな話でもない。が、
>>31
の言うようにINT,SEN,ATKの
バランスだからあまりあてになる話でもない。ちょっとバランス変われば
杖でも違う結果出る可能性あり。
>>22
のおかしいのは
>杖マジではSTRでも余ダメ上乗せ幅が大きいので、
ここですよと。これは
>>21
に対する返答じゃないだろう。
物分り悪いようだからもう一回言うけど、
STR100あげてもATKは50も増えない。与ダメは増えて20程度か。
なら、そのSTR100ポイントの分をINTに振って(ステにもよるけど
STR100ポイント分あればINT20程度あげれる)
INT20でダメージ増&確率魔法の成功率UPとったほうがいいだろ。
35
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 15:28:10 ID:MEUxvpgE
>>33
>ATK装備や杖のSTRで上昇するATK表記と、INTやSENで上昇するATK表記とでは
>数値で同じでも、根本的にスキルに反映されるダメージ量が違います。
おいおいおいおいおいw こんなの初めて聞いたぞ?
俺はこんな話を前提にして
>>22
に反論してないんだが。
みんな、これはどうだ?正直俺は初めて聞いたし、肯定も否定もできん。
>>22
よ、>>これはマジシャンをやった事のある方であればどなたでも気付くかと思います。
お前はいつ、そして何を根拠にこれに気付いたんだ?w
検証したのか? 是非とも客観的なデータを提供してもらいたいもんだ。
前スレ、前々スレでもこんな話出てないし、みんな知りたがってると思うぞ。
36
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 15:39:07 ID:R6wSdVk6
同じAtkでも、スキルの威力は
Senが高い方が増えるんじゃないの?
37
:
22
:2005/10/31(月) 15:46:58 ID:7ja0Yw8I
>>34
ふむ、与ダメ計上というニュアンスで喋ってのが悪かったな。
STRはATKにそのまま上乗せされると思って良いかと思う。
装備に付くATK、パワサポで上がるATKと同じで、物理攻撃的な所だと思う
INTやSENで上がるATKとSTRや装備で上がるATKでは、例え数字が同じであっても
スキルに反映されるダメージが違う。
私が
>>21
に言いたかった事は、SEN振りの場合杖とワンドではスキルに関与する
ダメージ量が違うかもしれないと言いたかった。
その上で、何もSENに固執するよりSTRに少しでも振ったほうが、狩りとして
安定はするんじゃないだろうかと言いたかっただけだ。
そういう意見が出て、あくまで判断するのは
>>21
の筈で、何故
>>9
様に叩かれるのかが
よくわからん訳だ。
それより、ステ、スキル晒しはまだですか? チンチンAA(ry
38
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 15:48:16 ID:MEUxvpgE
魔法ダメ決めるのは、 INT SEN ATK の3要素だろ。
INTあげると、INTとATK の2要素が増えて
ワンド持ちで SEN 上げると SEN ATK の2要素が増える。
杖持ちで STR上げると ATK の1要素が増える。
で、大体ATK50=魔法ダメ20くらいだと思ってたわけだが、
>>33
は INT、SEN由来のATKと
ATK装備、STR由来のATKで魔法ダメへの影響が違うって言うんだろ?
初耳。
39
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 15:54:13 ID:MEUxvpgE
>>37
>INTやSENで上がるATKとSTRや装備で上がるATKでは、例え数字が同じであっても
>スキルに反映されるダメージが違う。
これはやっぱりおかしいw
INT由来で上げたATKと、ATK装備由来で上げたATKの魔法ダメ
への影響を比較しようとするとATK以外の他の要素を同じにしなきゃいけない。
INTの値を同じにしなきゃ、INTそのものが魔法ダメに影響するんだから。
INT同じにしちゃったら、INT由来のATKの差が出せないでしょw
とんでもない思い込みですよ、あなた。
40
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 15:56:46 ID:MEUxvpgE
>>37
>それより、ステ、スキル晒しはまだですか? チンチンAA(ry
あなたは俺が全スレでBlogから引用してスキル振り叩いちゃった
某Lv135範囲マジのお方ですか?w
41
:
ROSE住民 まだ名無しエヤタフ
:2005/10/31(月) 16:00:16 ID:MEUxvpgE
前スレ、の間違いw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板