[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
■肉般若城■【288】
929
:
なりきり7
:2013/01/11(金) 21:29:08 ID:QNTWa9k60
私もF/E/覚/醒のサ/イ/リではないかと思います。
原作では、サ/イ/リは主人公国の敵国であるヴ/ァ/ル/ム/帝/国の人間だったのですが、
もともと独立国(彼女は王女だった)であったのを滅ぼされ併合された事情と、ヴ/ァ/ル/ムの王の圧政に抗うため解放軍を結成。
ヴ/ァ/ル/ムの侵攻に対抗する主人公の仲間になるというキャラクターです。
厨の帝国うんぬんの発言はこれに当てはまると思います。
また、サ/イ/リにはレ/ン/ハという兄がいますが、彼は帝国側についており敵として登場します。
「帝国に従わなければ妹のサ/イ/リを殺す」と脅されしぶしぶ従っていますが、
事情を知らない解放軍のサ/イ/リと主人公たちはレ/ン/ハと戦うことになり、
レ/ン/ハの最期になってようやく事情を知り、激しく落ち込むというエピソードがあります。
厨の「お兄さんのことは残念だったね」はこのことを指していると思います。
厨の明るい茶髪・黒いロングコート・革表紙の本・言動などから、
厨のなりきりキャラは同じF/E/覚/醒のマ/イ/ユ/ニ/ッ/ト(デフォ名ル/フ/レ)ではないかと。
二次創作ではル/フ/レの名前で出てくることが多いと思います。
マ/イ/ユ/ニ/ッ/ト(ル/フ/レ)は性別・髪型・髪の色・一人称(ボイス)を自分でカスタマイズできます。
ロングコート着てるのは変わりません。職業は戦/術/師で、剣と魔道書を使えます。
茶髪で、本(魔道書)を持ってて、コートとなると、主人公の仲間のリ/ヒ/トという線もあるかもしれませんが、
リ/ヒ/トはとんがり帽子をかぶっていて、リ/ヒ/トとサ/イ/リは仲間ですがほぼ接点はないので、やはりル/フ/レかなと。
そして、桜の造花を押し付けられそうになったという話は、
滅ぼされたサ/イ/リの国が、現実の日本のような文化を持っていて、
「桜の木が名物である」という設定を踏まえてのことではないでしょうか。
最後に、F/E/覚/醒には結婚システムがあります。
キャラごとに結婚できる相手候補は決まっていますが、ル/フ/レだけは異性なら誰とでも結婚できます。
さらにサ/イ/リは、結婚相手候補がル/フ/レ(男)だけ。
このシステムのことを踏まえても、マ/イ/ユ/ニ/ッ/ト(ル/フ/レ)が厨なりきりキャラなのかなと。
同時に、相談者さんは汚ピンク注意ではないでしょうか…。
同性でも注意した方がいいと伝える必要があるかもしれないですね。
長々すみません
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板