したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

■肉般若城■【288】

830なりきり 2/2:2012/01/16(月) 19:04:32 ID:DICP6CtA0

■接触された場合
・一度だけ「人違い、迷惑、知らない」と事務的に拒絶の意思を伝える
・拒絶の意思を伝えて以降は、相手にせず即逃げる
・腕をつかまれる、周囲を囲まれるなどされた場合は
 声を上げる・ブザーを鳴らすなどして周囲に助けを求めて下さい
・執拗である場合はためらわず通報
 通報は厨の目につかない場所に逃れてからして下さい
・物品を押し付けられそうになった場合、その場に置き去る事になっても決して受け取らない
 押し付けられた場合は持ち歩かず「不審者に不審物を押し付けられた」と警察や駅に届けて下さい

■逃げる先について
・人の多い場所に向かって逃げる
・外出の際には事前に交番、警察の見回り店、コンビニなど
 緊急の避難場所を確認してから出かける
・トイレなど鍵のかかる個室に逃げ込まない
 人気がない、厨に見つかると出口を塞がれる、逃げられないなどの危険があります

■警察への被害報告
警察へ被害報告・相談をされる際には
事前に遭遇しの状況などをメモして持参すると落ち着いて説明できるかと思います。
社会的地位のある成人男性の方(上司、父親、異性の友人など)と一緒に出向いた上で
・以前暴言を吐いてきた不審者に別の場所で再度遭遇した
・前回と同じように暴言を吐かれた
・自分はそのような暴言を吐かれる理由に心当たりがない
・相手は見知らぬ人で友人知人ではない
・人違い、迷惑など伝えても聞き入れない
・二度目の遭遇で一緒にいた友人にも意味不明なことを言って絡んできた
・顔を覚えられているようで気味が悪い
など、報告・相談をして指示を仰ぐようにして下さい。
なりきりに関して詳しい説明をすると
「友人同士のごっこ遊び」などと誤解され対応が軽くなってしまうことがあります。
相手が見知らぬ人物であること、意味不明な言動で絡んでくるため気味が悪いこと
を強調して伝えるようにして下さい。

■ご友人について
今回ご一緒されていたご友人が和装をされていたようですが、
認定作品は日本の戦国時代を舞台としていることから
和を連想させる持ち物、服装、模様や柄などもNGに含まれます。
また、◆Po0b264aqIさんがご友人を連れて逃げる様子を
「か/め(?)をさらう」などと表現していることから、
何らかのキャラに認定された可能性はありますが、
認定作品内に「か/め」と呼ばれるキャラは存在していないため
厨の独自設定・他作品のキャラを認定している可能性があります。

ご友人にも上記した対策に目を通していただき、
自衛するよう注意を促してください。
どんな対策をする/しないについての返答は不要です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板