したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

■肉般若城■【286】

487なりきり7:2010/08/28(土) 04:04:32 ID:Nw6e6R.A0
ジャンル者です。
まずウ/ル自体にワイシャツのコスチュームはありません(そもそもコスチェンがないゲームです。
せいぜい武器の形が変わる程度。ただ防具としては木綿のシャツなどがありますが…)。

ただ、シリーズ3作目の「フ/ロ/ム/・/ザ/・/ニ/ュ/ー/ワ/ー/ル/ド」にリ/カ/ル/ド/・/ゴ/メ/スという
マリアッチのキャラがいて、インナーに白いシャツを着ており武器が改造ギターです
(ジャケットやズボン自体は典型的なマリアッチと言った感じ。こげ茶+オレンジが基調で
こげ茶のリボンタイをしています)。
帽子を被っているキャラでもあるので、もし被るのならば(テンガロンハットのような)つばの広い帽子はNGです。
もしリ/カ/ル/ド認定ならば、
・キザな言動
・「ノリが悪い」など音楽の絡むテンション関係(戦闘中の台詞)
・ドライフラワー(キャラ固有技のキーアイテム)
・ボトルレター(同上)
・書きかけの楽譜(同上)
・日記(同上)
・猫に話しかける(彼を世話するキャラがマ/オという名前の猫なので)
・「復讐」に近い言葉(恋人の命を奪った人間を追ってパーティインするので)
・銃またはそれに近いモノ(改造ギターが銃のような形になります)
以上が取り急ぎのNGになります。

あと「英語」に関しては、フ/ロ/ム〜の舞台がニューヨークを拠点に北南米全般なので、もう1人の厨?は
こちら絡みかもしれません。

「本を読む」ことについて
全シリーズを通し、キーアイテムとして「エ/ミ/グ/レ/文/書」という本が出てきます。
2ではこれを用いて死んだア/リ/スを復活させるシーンがありますので、極力避けたほうがいいと思われます。
また、その蘇生術を行使する老人、ロ/ジ/ャ/ー/・/ベ/ー/コ/ンや、1でこの本を狙っていたア/ル/バ/ー/ト・
サ/イ/モ/ン、2ではニ/コ/ラ/ス/・/コ/ン/ラ/ド、加/藤/政/二(か/と/う ま/さ/じ)がいますので、20代〜80代の
男性と共に行動する際には注意が必要です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板