[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
非同人@分室 その1
921
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2011/09/04(日) 21:36:27 ID:32a0vT4w0
◆tmI4/ruLh2 さん
お疲れさまです。
厨親子が◆tmI4/ruLh2 さん達に接触できる状況ではなくなったはずなのに
不審な出来事が続いている、とのことですが以下の可能性が考えられます。
1.厨親子に関する情報が嘘であり、今も本人たちが動いている
2.厨親子の関係者が逆恨みなどで◆tmI4/ruLh2 さん達に接触している
3.厨親子とは直接関係のない人物が、今回の騒ぎに便乗している
4.この掲示板を見た全くの第三者が◆tmI4/ruLh2 さんを特定し接触しようとしている
1・2の場合、Aさんが何らかの理由で厨側に情報を漏らしたり協力している恐れがあります。
今後連絡をとる際はその点を念頭において十分注意する必要があります。
3の場合、◆tmI4/ruLh2 さんまたはご家族に何かしらの恨みを持つ人間の可能性があります。
メールの内容などから今回の件をある程度知っており、
弟さんやお母さんが不安を感じやすい手段をあえて取るなどしていることから、
◆tmI4/ruLh2 さんのご家族のことを把握している人物に注意してみてください。
メールが届くアドレスを知っている人物が一部の人間に限られている場合、
コチラの可能性が高いかもしれません。
4の場合ですが、この掲示板を見ている可能性が非常に高いです。
その場合、こちらに書きこまれた内容は全て筒抜けであると考え
対策や自衛についても把握されている可能性が高いです。
どのようにして◆tmI4/ruLh2 さんを発見したかにもよりますが
メールアドレスなどが漏れた理由を推測する必要があります。
もしメールが届くアドレスが創作活動などに利用しているものであり、
HPなどにブログやTwitterなど近況を公開しているものがあれば
早急に鍵をかけたり個人情報に抵触しそうな部分は削除を。
また、届くはずの郵便物が届いていないなど不審な点があれば
個人情報を物理的に盗まれているおそれもあります。
ご友人やご近所の方に接触して情報を引き出している可能性もありますので
改めて根回しなど自衛対策を確認するようにして下さい。
この対策は1〜3であった場合にも有効ですので、ご家族と共に対処することをお勧めします。
届いているメールですが、おそらく画像はあるホラー漫画のものと思われます。
文章の内容がその漫画に沿ったものかどうかはわかりませんが
何かしらのメッセージが仕込まれている可能性があります。
概要だけでは判断しかねますので、もしよろしければ
「改行・ひらがななどそのまま、◆tmI4/ruLh2 さんの個人情報に抵触する
地名や名前などは○でふせ、元ネタに関係していそうなものは / を間にはさみ」
こちらへ書き出してみてください。解読が可能かもしれません。
また、届いたメールについてはヘッダーごとプリントアウトし警察へ経緯と共に提出しておいて下さい。
万一の際の大事な証拠となります。
今は一つ一つの証拠を注意深く集め、コチラの情報を厨側へ漏らさないことに専念し、
オカルトなどではなく、ご家族皆さん質の悪いストーカーに遭っているという認識で
外出・在宅時ともに防犯対策を取るなどするようにして下さい。
以下に詳しい対策がありますのでプリントアウトするなどしてご家族皆さんで目を通すことをお勧めします。
押しかけ厨対策
ttp://orz.yh.land.to/wiki/index.php?%B2%A1%A4%B7%A4%AB%A4%B1%BF%DF%C2%D0%BA%F6
922
:
◆tmI4/ruLh2
:2011/09/07(水) 16:18:14 ID:Cct5PZKU0
こんにちは、お疲れ様です。
その後、少し気になったことがあったので、こちらでお訊ねすれば何かわかるかもしれないと
思い、書き込みいたします。クレクレ厨で申し訳ありません。教えていただければ幸いです。
画像の件についてですが、ホラー漫画の画像なんですね。
タイトルとかはわかりますか?
メールの全文をこちらに載せないとやはり完全なことはわからないですか?
実はその後、またメールが届いていて一枚画像が追加して添付されていました。
おそらく同じ漫画なんだと思いますがタッチが似ているので…。
この漫画ってなんか元ネタというか、伝承や実話を元に作られたものなんでしょうか?
その画像には民家のカットがあって、えーと、似ているんですよね。
Bの家にその民家が似ているんです。
民家はどこにでもある間取りの家なので気のせいかもしれないんですが、以前弟が
Bの家を訪れたとき、この家気持ち悪い、嫌な感じがすると言っていたのを思い出しまして
まあ、弟の発言は別としてもし厨の人が似たようなものをBの家に感じているなら、そこに
執着しているのかな、と…。
なんか関連があるのかなって。
923
:
1/1
:2011/09/07(水) 20:30:06 ID:4JyovqRY0
◆rhs5kic3skさん
お疲れ様です。
不審物についてですが、
伊/達の好物である事からおでんは伊/達厨、
アイスは映/司厨からのものと思われます。
ア/ン/クは映/司と1年分のアイスで協力関係を結ぶ約束をしているため、
今後も差し入れが続く可能性があります。
また、死んだア/ン/クへのお供えという意味合いにも取れるとの意見が
こちらでは出ていますが、どちらにせよ現在も認定は外れていないものと考えて
自衛と対策の継続をお勧めします。
沈静化したように見せかけて相談者さんが警戒を緩めたところ
襲撃を受けたとの過去報告もあります。
また、厨がア/ン/クではなく◆rhs5kic3skさんにこだわっていた場合は
新たな認定を受ける可能性があります。
今後、厨が確保されないまま厨からの接触や自宅への不審物が無くなったとしても、
すぐに自衛や対策を止めるのではなく、当分の間は様子を見ながら自衛を続けるようにして下さい。
このまま事態が落ち着き、 ◆rhs5kic3skさんが平穏な日常に戻られる事を
心より願っております。
924
:
1/1
:2011/09/07(水) 20:31:48 ID:4JyovqRY0
申し訳ありません。
>>923
はこちらのミスですので無視してください。
大変失礼致しました。
925
:
◆tmI4/ruLh2
:2011/09/08(木) 11:55:45 ID:LDkyAci20
こんにちは。すみません、昨日書き込みしたものを改めて今日見たらなんか途中で切れて
しまっていました。これだけじゃなんのこっちゃらって感じです。すみません。これに
プラス追記しておきます。
まだ完全に終わったわけではないので、抽象的な報告となりますが、ご勘弁を。警察が絡
んでいるということでAさんには真面目な対応をしてもらっています。(まあ
もとからAさんは真面目に対応はしてくれていますが)
事情も少しですがだんだんわかってきました。ただ、一連の心霊めいた現象については未だ
憶測や想像の域を出ないままです。やはりこれは厨を特定しなくてはわからないことかもしれません。
とにかくこちらとしては粛々と対応をしていきたいと思っています。
926
:
◆tmI4/ruLh2
:2011/09/08(木) 12:03:32 ID:LDkyAci20
良いこともありました。Bのツテで弁護士さんに相談できるようになりました。
しょっちゅう相談できるわけではないんですが、できうる限り協力してくれる
そうです。Bは完全に自分が悪いと思っているみたいで、私の父にめちゃくちゃ
謝っていたみたいですが、どうもそれだけじゃないみたいなので、気にすること
ない、とは言ってあります。
メールなどのその他証拠品は出る度に警察の方にお任せしております。
927
:
1/2
:2011/09/11(日) 09:41:11 ID:DJOi/5Xs0
◆tmI4/ruLh2さん、
お疲れ様です。
不審者からのメールが現在も続いているという事ですが、
このような厨のメールに対しては一度はっきりと拒絶の意思を伝える必要がありますので、
警察官立ち会いのもと(もしくは警察に送る本文の内容を添削していただいた後)
・このようなメールを送られて非常に不愉快である
・警察に相談もしている
・警察立ち合いのもとこのメールは作成されている
・今後このようなメールを送ってきた場合は警察にしかるべき対応をしてもらう
などの内容を盛り込んだメールを作成し、厨に対して拒絶の意思を伝えて下さい。
拒絶のメール、厨からくるメールは証拠として保存しておいてください。
今後、厨に粘着された場合「断ったのにしつこくつきまとわれている証拠」になります。
厨からのメールに拒絶の意思を伝えた後は、無理に読む必要はありません。
専用のフォルダに振り分けるなどして未読のまま保存し、第三者の方に内容を確認してもらってください。
確認のためとはいえ、厨からのメールを身近な方に読まれるのが躊躇われるようでしたら
警察に相談される際にその旨を伝え、内容の確認をして欲しいとお願いして下さい。
猥褻・残忍な内容が含まれる場合には、読まずに印刷し速やかに警察へ報告して下さい。
「厨メールが来た際の対応」
ttp://orz.yh.land.to/wiki/index.php?%B7%C8%C2%D3%A4%D8%A4%CE%A5%E1%A1%BC%A5%EB%C2%D0%BA%F6
■元ネタについて
こちらでは、元ネタを相談者さんが調べることをお勧めしていません。
元ネタを特定した事を厨に知られた場合「調べてまで付き合ってくれる」といった誤解を与えるためです。
また、元ネタの知識を持つことによって先入観が生まれたり、
元ネタに過敏になり不安が倍増し、冷静な対応が出来なくなる恐れもあります。
特に、今回の場合は元ネタの候補に挙がっている作品がホラーであるため、
事態をオカルト的な現象だと受け止めている弟さんやお母さんに、悪い影響を与えかねません。
◆tmI4/ruLh2さん、お父さんはオカルト的ではないと判断されているとのことですが、
前述したように元ネタ作品がホラーである事からショッキングな事柄も含まれる場合があります。
元ネタを知らないことによる精神的な負担、知っていることによる精神的な負担を考慮したうえで
再度元ネタを知りたいと言うことであれば、後日レスさせていただきます。
また、現在のメールの内容で判らない部分や単語、特殊な言い回しなどがあれば
作品を知っているものがお答えしますので、こちらに書き込んでください。
928
:
2/2
:2011/09/11(日) 09:44:24 ID:DJOi/5Xs0
■メール内容について
こちらに全文を書き込んで欲しいとお願いしたのは
・メール内容を確認することで元ネタが確定できること
・元ネタを知る者が読めばメールの内容が元ネタに添ったものなのか、
メールを送ってくる厨の妄想であるのかが判別できること
・元ネタに関する内容から押しかけ予告や厨の目的などが確認できること
などが理由となります。
実際に襲撃予告などが暗号のように書き込まれていた前例もあるため、
今後の対策や対応を適切に行うためにも必要かと思い、お願いしました。
書き込む、書き込まないは◆tmI4/ruLh2さんにお任せします。
ですが、先入観のない警察や第三者によるメール内容の確認は必要と思われます。
■メールの送り主とBさんについて
>>921
で掲示しました、送り主についての確認はお済みでしょうか。
Bさんの自宅によく似た描写があることについても、メール主が弟さんの発言を知っており、
かつBさんの家を訪ねたことがある人物ではない限り
関連は薄く、偶然である可能性が高くなります。
■精神的な疲れによる体調不良について
予測不能な行動を取る厨を相手にすることは非常に疲れる事であり、
このような異常事態が長く続くことで、精神的な疲れから体調を崩してしまう方もいらっしゃいます。
少しでも体調に不安を感じた場合や、発熱・過食・拒食・不眠・過眠などの症状が続く場合
病院で診察を受け、症状についての診断書を貰うようにして下さい。
ささいなものでも診断書があれば厨からの被害として届け出る事が出来ますので、
積極的に医療機関にかかることをお勧めします。
「入院、通院時の自衛」
ttp://orz.yh.land.to/wiki/index.php?%C6%FE%B1%A1%2F%C4%CC%B1%A1%BB%FE%A4%CE%BC%AB%B1%D2
「厨対策中に気をつける事(メンタル面)」
ttp://orz.yh.land.to/wiki/index.php?%A4%CA%A4%EA%A4%AD%A4%EA%BF%DF%C2%D0%BA%F6#n3493bf9
929
:
あ
:2016/12/13(火) 15:59:15 ID:E0q.OyQE0
ttp://bit.ly/2hHHSbj
突き抜ける
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板