[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
非同人@分室 その1
726
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2009/09/13(日) 00:47:25 ID:aNddx8T6
「念書」について
■内容について
「元ネタに関わることの禁止」についてですが、これは「漫画・アニメ・ゲーム・パソコンの禁止」
「コスプレ禁止」ということで問題ないと思われます。
音楽に関しては今まで出てきた元ネタなどを見る限り、ネット上の動.画サイトで
発表されたものがほとんどです。
そのためパソコンの禁止を盛り込めば、自動的に禁止になると思われます。
ただし最近は携帯電話でも動.画サイトが見れますので携帯電話の取り上げ、または
通話だけができる携帯電話の所持は可という条件を付け加えることをお勧めします。
■厳しいかどうか
確かに、その場に居合わせただけで何も悪くない人の場合、
この念書自体がとても厳しいものだと思います。
しかし、本当に「何も知らずに居合わせた人」がいるのでしょうか?(返答不要)
また、いたとしても、その人を今後愛子さんに近づけないのが念書の目的のはずです。
知らずとも、参加したことについての責任をどこまで問えるのかは、
こちらでは詳細はわかりかねますし、弁護士さんとの話し合い次第かと思います。
また、最初に厳しい条件を提示し、その後の協力状態や反省しているかどうかをみて、
徐々に緩和するという手段もあるかと思います。
同人について知識があまりない弁護士さんの場合、彼女たちにとってコスプレや
パソコンや漫画などは、非常に重要なものである事を話し、その上で内容を
どうしていくのか話し合ってください。
■念書のメリット・デメリットについて
厳しいかどうかを気になさるのは、逆恨みなどを気にされてのことでしょうか?
確かに、厳しすぎる内容は場合によっては逆恨みを引き起こす恐れもあります。
しかし、こちらは全ての参加者の状況を把握しているわけではないので、
こちらから基準を示す事はできません。
そこは、弁護士さんと納得がいくまで話し合ってください。
また、相手が反省し守る気持ちがなければ、まったく効力を発揮しないのが念書です。
お分かりかと思いますが、特にABCについては今までの言動を見る限り、
厳しい内容の念書にしても、その効果は限りなく薄く、再犯の可能性が高いと思ってください。
こちらとしては、法的処罰を求める事をおすすめいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板