したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

非同人@分室 その1

468名無しさん@どーでもいいことだが。:2009/07/23(木) 23:26:24 ID:QZEPGFzQ
> 愛子 ◆LBZGPN0KnI さん

おそらく訳の分からない事だらけだと思いますので、
分からない事があれば、こちらで回答できる範囲でお知らせいたします。
どうぞ、遠慮なく質問なさってください。

まずは、取り急ぎいくつか注意点がありますので、お知らせいたします。

作品についてですが、作品内容を知ってしまいますと、相手に仲間だと
認定されてしまいますので、ご注意ください。
何も知らない方が、かえって相手を拒絶する事にも繋がりますので、
そういった外国を舞台にしたマンガがある、くらいの認識でいいかと思います。

今回のお話を聞く限りでは、スタジオではなりきりで写真撮影をするのだと思われます。
ですが、品物を貸すことは、絶 対 に し な い で く だ さ い。

繰り返しになりますが、厨は常識が通用しません。
大切な品物を「貸した」つもりであっても、厨は貸してくれたことで
愛子 ◆LBZGPN0KnI さんを「仲間」と認定するでしょう。
また、「仲間なんだから、私に頂戴」「私の方がこの品物には相応しい」と
言って、返却しない事もありえます。
もしくは、返却したいからといって、 愛子 ◆LBZGPN0KnI さんの個人情報を
得ようとするか、自宅を教えろと迫るかもしれません。

現在の関係だけなら、店員をストーカーする迷惑な客という関係で済みますが、
万一品物の貸し借りがありますと、警察等からは「友達なのでは?」と
あらぬ疑いをかけられる事も考えられます。(厨たちもそのように主張するでしょう)

以前、店内で他のお客様の迷惑になるほど騒いで、店長さんに 30分も 注意を
受けたそうですが、常識のある人はそのような振る舞いをしません。
おそらく、最初の印象が普通の方と変わらなかったため、相手がおかしい人間であると
認識しにくいのだと思われます。
人間は、自分の身の回りに異常があることを認めたくない傾向があります。
(事件があったとき、大抵の近所の人が「そんな人には見えなかった」と言うように)

驚かすような事ばかりで、不安にさせてしまうかもしれません。
ですが、相手は本当に常識が通用しないのです。
一切、関係を持たないくらいの気持ちで対応する事が肝要かと思います。

なりきり内容につきましては、その作品に詳しい者が参りますまで、今しばらくお待ちください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板