したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1654大蛇薙:2006/02/08(水) 23:29:19 ID:UAJ.oshg
<機体特徴>
最大の特徴である可変機構や各兵装の性能により、出来る事と出来ない事がはっきりしているが、
LSやSSに代表される特化型のように「数学は得意だが国語が苦手」というよりは、
「数学なら微積分は得意だが確率が苦手。国語だったら漢文は得意だけど現代文は苦手。」というタイプ。
そのため全ての状況において出来る事は取り溢さず、出来ない事を強いられないように気を配ることが要求される。

◆変形動作が遅く、BDと非BDの切り替えが困難。
そのためイージスのようにBDで急接近、即変形解除して格闘コンボを入れるような事ができないので、
BDと非BDの切り替えを先を読んで行う必要がある。
各々の状態では得手不得手が全く違うことも多く、両者の切り替えに難があることを踏まえると、
BD状態と非BD状態とでは別のものとして割り切ってしまうのもある。
なお変形解除と着地が重なると着地硬直が非常に長くなるので注意が必要。

◆ブーストの燃費がよい。
BDでの長距離移動やステキャンの多用・連用は苦にならないので、
BDでの離脱や高飛び・ステキャンでの回避に専念すれば、高い生存力を発揮できる。
ただし特格や前格のようにブースト消費する行動も多く、変形解除着地のリスクも高いので無駄遣いは禁物。

◆カットが苦手
「弾速が速くない」「3射ヒットしないとよろけない」「貫通しない」のメイン射撃、出が遅くほとんど誘導しないサブ射撃、
変形のためBDから各種格闘が出せないと3拍子そろっているため、
カットのために放った攻撃がコンボが終了してから届いたり、そもそも当たらないことすら多い。

◆カット耐性が低い。
繰り出す際に足が止まってしまう攻撃が多く、カットをもらったり攻撃後の隙を突かれやすいので
一方を捌きながらもう一方を攻撃するといったことがしにくい。
そのため狭いところで乱戦になると身動きが取れないこともある。
また片追いされている時に安易に手を出すと捕まってしまうので我慢すること。

◆タイマンは可もなく不可もなく。
というよりもタイマンの在り方によって強弱がまったく変わる。
格闘やステキャンをつぶせる前格と豊富なステキャン回数のため
狭いところでの睨み合いなら高コストや格闘特化機の相手も怖くないが
BDを駆使した機動戦になると変形BDと変形動作の遅さゆえに後手に回ってしまいやすい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板