したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【添削】小説練習スレッド【キボンヌ】

1名無しさん:2004/11/25(木) 19:54
「自分も小説を書いてみたいけど、文章力や世界観を壊したらどうしよう・・・。」
「自分では面白いつもりだけど、うpにイマイチ自信がないから、
読み手さんや他の書き手さんに指摘や添削してもらいたいな。」
「新設定を考えたけど矛盾があったらどうしよう・・・」

など、うpに自身のない方、文章や設定を批評して頂きたい方が
練習する為のスレッドです。

・コテンパンに批評されても泣かない
・なるべく作者さんの世界観を大事に批評しましょう。
 過度の批判(例えば文章を書くこと自体など)は避けましょう。
・設定等の相談は「能力を考えようスレ」「進行会議」で。

337名無しさん:2006/02/11(土) 16:10:12
>>326-329の続き。


「戻っておいで」
虻川が指示すると、秋田犬の亡霊がきくりんの上から退いた。
半透明の体を揺らしながら、虻川の元へ行き座る。ご苦労だったね、と頭を撫でてやると、わん、と一つ鳴いて姿を消した。
きくりんは予想外だった犬の襲来に、噛まれた肩を押さえて呆然としていたが、五人の視線を感じたのかやがて静かに口を開いた。
局を出たときには夕方だったのに、もう既に日も暮れとっぷり暗くなっていた。
人気のない路地裏、ビルの窓から漏れる光だけがかすかに闇を照らす。
「…気付いていたんですか」
「ああ、巻こうかとも思ったんだがな。気が変わった」
「相手がアンタなら、改心してもらわないと。」
上田の台詞の後半部を、まだ悲しげな顔の虻川が引き受ける。
「…おとなしく石を出しなさい。」
「痛い目見ねえうちにさっさと降参しろよ。」
「五対一じゃ勝ち目ねえだろ、ほら。」
後輩たちの声に、どっちが黒だかわかんねえな、と上田は苦笑する。
まあちゃっちゃと浄化しねえとなあ、と呟き、石を取り出したその時だった。
「…くっ…はは、ははははは」
余裕ありげな五人を座り込んだまま見上げ、何を思ったか…きくりんは笑い出した。
「面白い、本当に面白いですねあなた方は…」
「はあ?何言ってんだ。
 ほらさっさとしろ、あんま怪我させたくねえんだよ…」
一番戦闘向きではない能力を持っているにも関わらず、上田が言う。
「ですが、もう楽しんではいられませんよ。」
しかしそれすらも遮り、きくりんが立ち上がる。声は小さく、半ば独り言のように思えるほどだ。その目はうつろで、しかし物騒な光をたたえていた。
ズボンのポケットに手を入れ、何かを取り出す。途端に発せられる黒みがかった青色の輝きから、それが石であることは五人には明らかだった。
そしてそれが、汚れた悪しき石であることも。
「この…僕の能力の前に、あなたがたは屈服するのだから」
不敵な台詞とは裏腹に、きくりんの体は小刻みに震えている。だがその表情は楽しげに歪んでいて、上田は眉をひそめた。
…ヤバいな、こいつ…
その呟きは口に出る前に消えた。
石がひときわ強く、まばゆく輝いたからだ。
その光は目潰しとなり、五人はうわ、と叫んで腕で目を覆った。
そして次に目を開けた時、きくりんの手には白い…スケッチブックがあった。
「何だよ、今この状況でネタでもやんのか?お前。」
言葉だけは余裕ありげに、上田が笑う。
光の強い衝撃にまだ痛む目をしばたかせる。頬に冷や汗がつたって落ちた。
首もとのホワイトカルサイトが警告で小さく瞬くのをなだめるように押さえて、思考を巡らせる。
相手の能力は不明、仕掛けてくるのを待つか…いや、強力なものだった場合…。
こちらの即戦力は磯山と虻川のみ、野村と伊藤は補助、自分は戦闘では役に立たない…。
他の四人の間にも緊張が走る。かすかに笑ったままこちらを凝視するきくりんだけが異様だった。

338名無しさん:2006/02/11(土) 16:14:08
「磯山、虻川、とりあえず先手必勝だ!」
上田が叫ぶと同時に、虻川の傍らに犬が二匹現れ、磯山が紫の光を腕にまといきくりんに飛びかかる。
「おりゃあっ!」
腕力強化済みの突きは、しかしきくりんの体には当たらず空をかすめた。
きくりんがその姿からは想像もできない軽い身のこなしで磯山の後ろをとる。
スケッチブックがひとりでにめくれ、得意の漫画的な絵が浮かび上がった。
自動筆記のようにさらさらと描かれていくそれは、デフォルメされた磯山だった。
「今までのあなたは白でした…」
きくりんの抑揚のない声が響く。
磯山は横手に飛び退り、間合いを詰めてもう一度殴りかかった。だがまたも空振りに終わる。
風に揺れる柳のように磯山を翻弄しながら、また一枚、勝手に紙がめくれる。
「そこでこれからは私の手先になってもらいましょう」
言うか言わないかの内に、藍色の光が磯山を捕らえる。
「磯山!」
野村が叫ぶも、もう遅かった。
光が消え、磯山の表情が消える。紙の中の姿と同じように生気がない。
「…邪魔だ!」
そのまま虻川の召還したポメラニアンを蹴りあげる。半透明の体に足は突き抜け地面をかすめるだけだったが、太ももへ噛みつくのを振り払い、もう一匹、愛らしいパグの頭へもかかとを振り落とした。
「磯山、やめろ!」
上田の制止の声も聞こえていない。亡霊を相手にしてもらちがあかぬと考えたか、今度は伊藤へ向かい拳を振り上げた。
「きゃああっ!」
悲鳴とともに、伊藤の足首からピンクの光が吹き出る。
「いや、やめて磯山くん!わたしよ、さおりよ!」
その声にすんでの所で磯山の動きが止まる。二つの力がせめぎあっているようだ。
びくりと体が跳ね、耐えられなくなったのか、やがてゆっくりと倒れた。
「磯山くん!」
彼の恋人になりきっている伊藤が、磯山の体を膝の上へ抱き起こす。
慌てて野村が駆け寄り、急いで二人がかりでビルの陰へと磯山を運ぶ。
これで今戦えるのは、上田と虻川の二人のみとなった。
「おや、まあ…いいですよ。いくらでも手はありますから。
 …それに、そちらにとっても大きなダメージでしょう?」
きくりんが微笑んだ。白い紙がうっすらと藍色に点滅する。ぐしゃぐしゃと殴り書きが見え、また消える。
「…まずいな、あんな能力だったとは…」
上田の表情に焦りが出る。人数的にはこちらが圧倒していたのに、戦力が一挙に三人も消えたとなってはまずい。残る頼りは虻川の犬だけだ。
夜気と寒風と、ビルの空調熱がまじりあった空気が、やけに重い。
「…てっきりただの偵察役かと、よほど弱いだろうと踏んでたのになあ」
挑発するように上田が言う。それが気に障ったか、きくりんは眉を顰めた。
「あなたは戦闘向きじゃないことは分かってるんですよ、上田さん。さっさと石を渡してもらえませんか。そうすれば…そうすれば…」
後半は壊れたラジオのようになって、そしてまた薄ら笑いを浮かべる。
「ふん、言ってろ。お前がどういういきさつで黒に入ったかは知らねえが…所詮お前は弱いまんまだよ。」
余程癪に障ったと見える。上田の言葉に、きくりんが豹変した。
「うるさい、黙れ、だまれえー!!!」
ありえないほどに激高し、武器であるスケッチブックも放り出して上田につかみかかる。
目の色が赤く変わっているように見えるのは石の作用か、怒りによる充血か。
「が、はっ…」
身長はそう変わらないはずなのに宙高く締め上げられ、上田が苦しげに顔を歪める。息が詰まり、肺が痛む。更に強い力がかかり、首がぎりぎりと言った。

339名無しさん:2006/02/11(土) 16:14:39
「こらあ、上田さんを離せー!!」
虻川の叫び声に合わせて、きくりんの背中にドーベルマンが飛びかかる。
「うわっ…」
大型犬に体当たりされ、きくりんは上田を下敷きにし、転げる。
上田はどうにかそこから這い出すと、激しく咳き込みぜえぜえと荒い呼吸を繰り返した。
「おいこら…俺まで殺す気か…」
解放された喉元をさすりながら、力なく呟く。
虻川はすいません、と短く謝ると、悲しみに顔を歪め、更に犬を呼んだ。
「わたしは負けるわけにはいかない…あなたたちに…お前らなんかに負けるわけには…」
きくりんは立ち上がるとぶつぶつとそう繰り返し、焦点の定まらない目で虻川を見ていた。
ズボンのポケットを探ると、何かをつかんで口に放り込んだ。二、三回咳き込んだが、顔を上げると引きつった顔で笑う。
虻川はその行為に不審そうに眉を顰め、数匹の犬を従えて、無言のままきくりんを睨み付けた。
「いっけーお前らー!」
様々な犬種の犬が、一斉に駆けた。
きくりんの石が光り、また新たなスケッチブックを出す。
「今までの犬は獰猛でした…そこでこれからは、全員おとなしくしてしまいましょう!」
藍色の光が犬たちを包む。
途端に、ごろりと寝転がる者、欠伸をする者、仲良くじゃれあう者…。
虻川は舌打ちをしてすべての犬を消した。新しく二匹ほど呼ぶも、それもまたやる気がなくなっている。
「ちくしょ…」
犬を封じられ、為す術がなくなった。
上田は未だ倒れ伏したままで、必死に考える。
「これで終わりですよ。」
きくりんの声がどこか遠くに聞こえる。
「今まであなたがたは石を持っていました」
どうすれば、どうすれば…
「しかし、たった今からは」
頭が巡らない。首が痛む。…くそ、いわゆる『絶体絶命』だ。
「その石は僕の手に――」

「困ったときのっ、」
きくりんの言葉を遮り、突然に声が響いた。

「スーパーボール!!」

淡い紫の光が辺りを包み、弾け、大量の小さな球体となって落下する。
「わ、あ、ああああああっっ!!!」
どどどどどどどどどどどどどどっ……!
狙うはきくりんただ一人だ。
滝のように落ちていき、雪崩のように凄まじい音を立てて命中していく。
ぎゃあああああ、と断末魔が響き、そして途絶える。
上田と虻川は、突如現れたスーパーボールの大群を見て呆然としていた。
「やった、成功!」
「よっしゃ、名誉ばんかーいっ!」
その声に二人が振り返ると、医者の格好をした野村と、立ち直ったらしい磯山が立っていた。
「上田さーん、お寿司おごってくれますよね?」
それに、笑顔の伊藤も。
上田はあまりにもあっけないと言えばあっけない結末に肩をすくめると、
「…まわる奴で勘弁しろ。」
と言って、気が抜けたように笑った。

340名無しさん:2006/02/11(土) 16:19:28
一応これで終わりです、添削お願いします。
…余談ですが、きくりんは本名表記にしといた方が緊張感出たと今気付いたw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板