[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
コンピュータ系のあれこれ?
1
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2019/10/22(火) 13:28:17
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/17441/1519975246/
552
:
トリなしとす@もばいる
:2021/09/09(木) 21:10:06
ただ自力インストールはリスクが高いというだけで、
何がどうしてキケンなのか、だったらどうすればいいのかが
まるで話しに無い。
553
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/12(日) 00:39:52
追い込まれる米アップル 高収益モデルに打撃―
アプリ課金見直し命令
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091100335&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
(´・∀・`)ヘー
554
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/14(火) 23:41:01
あ、マウスが赤く点滅してる。
電池が無いって?
交換するの、いつぶりだろ。
555
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/15(水) 00:04:50
Windows 11のシステム要件である「TPM 2.0」を有効にする方法
https://news.mynavi.jp/article/20210914-1971957/
556
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/15(水) 00:07:47
僕が使ってるパソコンはTPM2.0です(・∀・)。
まー、それを確認できるところは、
ふだんまず見たりするような部分ではないだろうね。
557
:
トリなしとす@もばいる
:2021/09/15(水) 11:55:45
Wi-Fiリンク品質41%ってなんだよ…
558
:
トリなしとす@もばいる
:2021/09/15(水) 11:56:49
Wi-Fi、リンク品質41%ってなんだよ…
559
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/16(木) 00:35:12
IE起動しようとすると、いったんWindows全体が
かたまったような感じになって、何がおきたんだ?
と思えば、
「デフォルトのブラウザーを選択」
「Microsoft Edgeは、データを保護し、
時間とコストを雪原するのを支援する
高速でセキュアなブラウザーです。」
なんてメッセージのページが表示され、
「EDGEをダウンロード」
「MICROSOFT EDGEを起動しましょう」
なんていうボタンが表示される。
あのさあ…
560
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/16(木) 00:36:54
いいから。
いいから!!!!!
こっちは、わけわかってて、自分の意思で
IEを起動してんの。
Edgeを使う時は使ってんの。
いちいちいちいち、Edgeを使え、Edgeを使えって、
強要してくんなよ。まじで。
うざいの。ほんと。
まじで、うざいの。
うるせーな。それにしても。な、おい。
うすえーよ、まじで。
561
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/16(木) 00:37:40
ねえ、MSさん、そういうの、ほんと、いいから。
やめてください。迷惑です。
562
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/17(金) 12:09:04
ん?
何かアップデートがあるの?
Windows起動したところで再起動しろとか、
タイミング悪いパターン。
563
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/17(金) 14:39:02
Wi-Fiとの相性がよくないんか、
ワイヤレスマウスが思うように動かなくなる
現象が不快。
564
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/17(金) 14:46:56
ほんと、動かない。
マウスカーソルをもっていきたいところに
スムーズに動いてくれない。
たとえば画面の下の方にあるカーソルを
上の方に動かそうとすると、下の方に
それをひっぱろうとする重力のかたまりでも
あるかのように、もっていきたい方に
もっていけない。
565
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/17(金) 15:23:54
マウス(マウスコンピューターじゃないよ)
矢印カーソルを動かすやつ、
ぶんなげたくなってくるくらい使いづらい。
故障とかそういうことではないんだよ。
566
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/19(日) 16:30:17
MSが使え使えうるさいEdgeのピン留めって機能、
知らないうちに勝手に消えてなくなるね。
ふざけんなよ
567
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/25(土) 13:00:51
マウスが思うように動かない現象が解消している。
あの現象が何だったのか、どうしてその
現象がおさまってるのかわからない。
568
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/09/30(木) 23:17:31
Windowsに最初から入ってる「Windowsセキュリティ」が
あるからウイルス対策ソフトは入れなくていい
なんて話しがあったりするが、本当にそうなのかね。
今、詐欺サイトだからとWebサイトをブロックしてくれたのは、
ウイルスバスタークラウドだ。
そんな感じでWindowsセキュリティが何々しました
なんていう報告は見たことがない。
569
:
トリなしとす@もばいる
:2021/10/04(月) 01:31:35
脱ファーウェイ 政府が5G技術「オープン化」を支援 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20211003-DKU7IRWJINJ3BOLQPGFQAVPQHM/
570
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/05(火) 13:55:11
Windows10のMicrosoft Storeアプリの
メニューが英語になってる。
Home Gaming Entertainment Productivity Deals
571
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/05(火) 14:01:37
いったん閉じて開きなおしても変わらない。
メニューだけでなく、部分部分で日本語だったり
そうじゃなかったりする。
「…」をクリックして出るメニューは
「ダウンロードと更新」「設定」「マイライブラリ」
「欲しい物リスト」「コードを使う」「アカウントを表示」
「お支払い方法」「購入済み」「フィードバックの送信」
など日本語。でもウィンドウ内の別の部分では
「Top apps」「Featured」「Top games」
「Collecrions」
など英語。たしか日本語表記だったはず。
572
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/05(火) 14:07:24
でも、いつまでたっても使えないなって印象だよ。
今レビューを開いて、ソートを新しい順にしようと
したら、ウィンドウ中央でマルがくるくる回るだけで
いつまでたっても何もおきない。
ま、それはどうでもいいものとして、
573
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/05(火) 14:18:17
同じ意味合いのアプリとしてGoogle Playは
翻訳機能があるけど、Microsoftのそれは
いつまでたっても実装されない。
たとえば虫眼鏡をクリックして「エディタ」を
入力して検索すると
「次の条件では該当する結果が見つかりませんでした」
で何も出ない。
Google Playでエディタを検索するとたくさん出る。
Microsoft Storeで「メモ帳」を検索すると
どう見ても関係ないようなものまで出てくるが、
その中に「2エリアテキストエディタ」なるものが
出てくる。「エディタ」と検索したらそれが出てきても
よさそうなものだ。
574
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/05(火) 14:21:39
Microsoft Storeで「秀丸エディタ」と入力して
検索しようとすると、
「次の条件では該当する結果が見つかりませんでした」
と出る。
「秀丸」と入力して検索しようとすると
「秀丸エディタ(ストアアプリ版)」が出る。
ね、どういうこと?
575
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/05(火) 14:25:14
>>574
のつづき
「秀丸エディタ」と検索して秀丸エディタが
見つからないが、「秀丸」と検索すると
秀丸エディタが結果に表示され、ほかに
「競艇予想_ギャラリー」なるものも出てきた。
「秀丸エディタ」と検索して秀丸エディタが
見つからず、「秀丸」と検索すると秀丸エディタが
見つかり、さらに競艇予想_ギャラリーも見つかる
っていうその検索能力、
576
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/07(木) 14:16:18
Windows Updateのところに、
「このPCでWindows11を実行できます
おめでとうございます。お使いのPCはWindows11
の最小システム要件を満たしています。具体的な
提供時期は、準備の都合上、変動する可能性が
あります。」
ってメッセージが載ってた。
577
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/07(木) 14:17:24
「よっしゃああああああああ」
「うおおおおおおおお!!!やったぜ。
Windows11使えるってよ!!!
いやったああああああああああ」
みたいな気分にはならないな。
べつに。
578
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/07(木) 14:19:51
Windows11はべつにどうでもいい。
Windowsは10が最後で今後新しく出ることはなくて、
10のままアップデートしていくかたちになるって
話しだったのに、そんな話しありましたっけ?
みたいに、当たり前のように11が出るってのが
「はあ?」って思い。
でも10のままでいたくても11にしろってことになる。
IE使ってるとしつこくしつこくEdgeにしろEdgeにしろ
っていってくるように。
579
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/08(金) 23:55:15
>>568
イベントビューアーに
「コードの整合性によって、ファイルのイメージ
ハッシュが有効でないと判断されました。この
ファイルは、無許可の変更によって破損している
か、無効なハッシュがディスク デバイス エラー
の可能性を示している場合があります。」
とログがあって、ファイルのパスが
「\Device\HarddiskVolume5\Program Files
\Trend Micro\Titanium\TmWscSvc\WSCHandler.exe」
とのことで、ウイルスバスターのトレンドマイクロ
に関するものらしいのか?とうかがえた。
580
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/08(金) 23:56:33
>>579
のつづき
「コードの整合性によって」でググったら、
https://ja.community.trendmicro.com/conversations/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%85%A8%E8%88%AC/%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%AE%E7%9B%A3%E6%9F%BB%EF%BC%88id5038%EF%BC%89/5f993db84833937ff5ac642f
のページを見つけた。
581
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/09(土) 00:01:40
>>580
のつづき
やっぱりそのログに関して質問したようで、
答えにたどりつくまでに、質問者は
確認のために質問されてそれに答えていた。
しかし時間を要したわりに結論は
「ご投稿いただいた現象の調査につきまして、
大変恐れ入りますが、確認作業にお時間を
要しております。」
だったらしい。
ひとことで、「わからない」と。
582
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/09(土) 00:03:17
イベントビューアーのそのログは
「失敗の監査」。
なんなんだ?
583
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/09(土) 00:09:38
>>581
つづきがあった。
エラーではなく現行上の仕様
らしい。
イベントビューアーのログは他にも
紛らわしい表現があるのは知ってる。
まるで故障を思わせるような感じだけど、
そうではない、みたいな。
584
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/10(日) 22:55:22
>>566
またEdgeにピン留めしていたものが
無くなってる。
なんだよ、これ。
何日かたつと勝手に消えちゃうの?
585
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/12(火) 12:12:13
たびたびふれてるけど、IE起動しようとしたら
勝手に最大化サイズで画面が暗くなって、
中央でマルがくるくるまわり、
「Microsoftが推奨するブラウザであるMicrosoft Edge
への切り替えをお手伝いします」
というメッセージが表示される。
うるさい。
切り替えのお手伝いも何も頼んでない。
何のブラウザを使おうが人の勝手だろ。
EdgeはEdgeで使ってる。
ピン留めが勝手に無くなる現象を直してください。
586
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/14(木) 10:59:15
Windowsを起動したのに、アップデートのために
再起動しろと。
587
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/16(土) 12:23:03
Microsoft Storeを起動したら
「もう一度お試しください」
「ページを読み込みませんでした。しばらく待って
からもう一度実行してください。」
と出て何もできない。
588
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/16(土) 12:24:49
フィードバックHubを起動したら、
コード: 0x000001F4の件が大量に出てきた。
(フィードバックHubはまともに使ったことがない)
589
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/16(土) 23:34:10
今はMicrosoft Store動作してる
590
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/17(日) 11:54:50
Windows Updateの状態をコマンドラインから調べる方法を考える
https://ascii.jp/elem/000/004/072/4072221/
591
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/18(月) 00:30:23
まーたEdgeにピン留めしていたものが
無くなってる。ふざけんなよなー。
それで使え使えとか強要しやがって。
592
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/26(火) 17:21:26
Windowsのスタートメニューに
「PC正常性チェック」なるものがある。
そんなの知らない。
勝手にインストールされた?いつ?
いきなり存在するなよ・・・
なんなんだ?これ
593
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/26(火) 17:26:15
Windows Updateの更新の履歴に
「x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H1
後進プログラム(KB5005463)」
を見つけたけど、それらしい。
参照↓
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1360722.html
594
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/10/29(金) 11:43:28
タスクトレイに青い●があるから、
なんだろう?とマウスをあてたら
「Windows 11 へのアップグレードの準備が完了しました。」
だって。
595
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/02(火) 17:16:19
「前回のブラウズセッションは予期せずに終了しました。」
じゃないよ。
IEを起動しようとしたら、例のEdgeにしろ
Edgeにしろっていうやつ。
うるさいから、タスクマネージャーから終了してやった。
うるさいんだよ!!!まじで!!!
EdgeはEdgeで使ってる。IEも今は使えてるから使ってる。
それでいいだろ。人が何のブラウザ使おうが勝手だろ。
勝手じゃないのか?
うるさいんだよ。
596
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/02(火) 21:56:55
またEdgeのピンが無くなってる。
一定期間で消える仕様なのか?知らないけど。
そうじゃないんだったら、不良品を使え使え
しつこく言ってこないでもらいたいな。
597
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/02(火) 23:58:18
手のひらサイズのスパコン
https://www.itmedia.co.jp/news/special/bz211101/index.html
598
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/03(水) 22:27:11
IEを起動しようとしたらまた画面が
少し暗くなって中央でマルがくるくるまわって、
Edgeにしろって強要してきた。
うるさいな。
599
:
トリなしとす@もばいる
:2021/11/04(木) 20:10:36
Windows 11で「空フォルダが沢山作られる奇妙な動き」を確認する方法 | TECH+
https://news.mynavi.jp/article/20211104-2177341/
600
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/05(金) 12:12:57
僕はまだWindows11になってない
601
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/05(金) 22:36:02
今もIE起動しようとしたらEdgeにしろ
っていつものやつが出そうになるのが
わかったから、タスクマネージャーから
閉じてやった。
メッセージが出る前に止めちゃう。
うるさいから。
602
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/08(月) 14:19:40
C:\windowsフォルダに、
「MEMORY.DMP」というファイルがある。
サイズは1.63GB。
容量に余裕があるからいいとして、
そうじゃなかったら結構迷惑な存在。
削除しても問題はないらしいね。
603
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/08(月) 14:24:30
イベントビューアーに、「このコンピューターは
バグチェック後、再起動されました。」
とあって、ダンプの保存先として、MEMORY.DMPの
存在に気付いた。
ふだん、Windowsフォルダはまず見ることがない。
用が無いから見る必要もないけど、
知らないうちにファイルが存在していたり、
フォルダの状態を把握していないのは、
よくないなと思った。
604
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/12(金) 22:31:38
Windowsはまだ10。
Windows Updateを見たら、
「Windows 11 へのアップグレード の準備ができま
した―しかも無料です!」
と青く出てる。
それとは関係なく、「再起動が必要です」と。
11へのアップグレードではなくて、
いつものアップデートね。
605
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/13(土) 00:18:45
ファーウェイ、オープンソースOS「欧拉」を寄贈
https://www.afpbb.com/articles/-/3375561
606
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/14(日) 23:35:07
ワイヤレスマウスのスイッチを入れても
電気がつかなかったから電池交換した。
前回は
>>554
(9/14)だったのかな。
その前は
>>432
(5/8)かな。
ん?電池交換が早い?
607
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/15(月) 23:34:40
新Microsoft StoreがWindows 10でも
利用可能に - 阿久津良和のWindows Weekly
Report | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20211114-windows_report/
608
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/17(水) 11:51:18
「Windows 10 バージョン21H2」
(November 2021 Update)の配信がスタート
今後の機能アップデートは「1年に1回」に
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2111/17/news077.html
609
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/19(金) 23:58:46
Microsoft Store、ずいぶん変わったなあ
610
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/21(日) 11:43:14
いつも人の都合などお構いなしに
使え使えとうるさいEdgeを起動したら、
「Microsoft Edgeが更新されました。
こんな新機能があります...」
とメッセージが表示された。
更新したの?勝手に?
611
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/11/21(日) 11:46:21
ほんと、Edgeに関してはおすすめレベル
ではなく使え使え使え使えって
とりつかれたかのように扱いが凄まじいんだ?
ユーザーが何のブラウザを使おうが勝手だろうよ。
うるさいんだよね、まじで。
612
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/12/03(金) 22:54:05
マイクロソフトEdge、ユーザーにChromeの
ダウンロードを止めるよう呼びかける
同じChromiumベースの上で殴り合っています
https://japanese.engadget.com/microsoft-edge-try-stop-user-download-chrome-050051364.html
613
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/12/07(火) 16:28:56
無料3DCGツール「Blender」が21年ぶりのメジャー
アップデート レンダリング速度が最大8倍に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/07/news109.html
614
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/12/08(水) 00:08:07
そのキャラ残念… MS EdgeがChromeをダウンロード
をしようとするとグチグチ言ってくる
https://www.gizmodo.jp/2021/12/microsofts-gelatinous-attitude-toward-other-browsers-is-intense.html
615
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/12/08(水) 00:09:23
Edgeの担当者ってどういう人なんだ?
616
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/12/10(金) 13:35:07
マイクロソフトが「Edge」ブラウザーへの強制囲い込み戦略を断念!?
https://ascii.jp/elem/000/004/077/4077621/
617
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/12/10(金) 13:38:29
しつこくEdgeを使えEdgeを使えって強要すれば
利用者が増えると思ったんだろうか。
うるさすぎて使うのが嫌になったよ。
618
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/12/11(土) 00:20:22
おーい。MS。
使え使えうるさいEdgeからまたピン留めが
勝手に消えてたぞー。
それともそれはふつうなんですかー?
619
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/12/11(土) 13:25:24
「Google Play ゲーム」がWindows PCに対応 2022年から提供予定
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2112/10/news141.html
620
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/12/17(金) 12:51:00
IE起動しようとしたらまーた
「IEサービスのサポートは終了します。すぐに最新の
Microsoft公式ブラウザEdgeアップデートを使用してくだ
さい。 (EdgeはIEモードをサポートしています。)」
が出た。
「常にMicrosoft Edge で閲覧する(推奨)」
「今回のみ Microsoft Edge を使用して閲覧する」
「Internet Explorer で閲覧する」
のどれかを選択しろと。
そのメッセージが表示されたのはIEを使おうと
したタイミングだ。ユーザーが何をしようと
してるのか答えが出てるだろ。
うるさい。邪魔するな。
621
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/12/17(金) 12:51:53
Edge、いいかげんにしてください。
うるさいんですよ。
何か操作しようしてるのに邪魔です。
迷惑です。
622
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2021/12/31(金) 11:18:09
Windowsのロック画面で表示された
https://www.bing.com/search?q=%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AF%E3%83%BC%E8%B2%AF%E6%B0%B4%E6%B1%A0+%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9&filters=IsConversation:%22True%22+BTWLKey:%22LadybowerReservoirEngland%22+BTWLType:%22Trivia%22&FORM=EMSDS0
623
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/02(日) 23:50:04
PowerShellでWindowsが起動してからの時間を計算する
https://ascii.jp/elem/000/004/079/4079381/?topnew=6
624
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/03(月) 12:15:02
Windows11 へのアップグレード
状態: ダウンロード中 - 47%
625
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/03(月) 12:25:39
Windows 11 へのアップグレード
状態: インストール中 - 8%
626
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/03(月) 13:09:38
これが…Windows11か。
PIN入力してうつしだされたデスクトップ画面、
ぱっと見はアップグレード前と同じ感じだけど、
すぐに違いを感じた。
まずデスクトップに何個かならべて置いていた
アイコンが無くなってるから虫食いみたいに
なってる。あ、IEが無くなったのか。
次に、タスクバーが太くなったなあという印象。
そして、Windows11の話しが出た頃に見て
知っていたことだけど、左下にあったスタート
ボタンが中央にきた。
慣れるのかね。ずーーーーーっと基本的に
左下にあったものだから、やっぱり
マウスカーソルをその辺りにもっていきたくなる。
たとえば、タスクバーを画面上に移動させた場合、
スタートボタンは左下ではなく左上に位置する
ことになって、それを十分わかってるのに、
おもわずカーソルを左下にもっていきたくなったりとか。
ほかにも基本的には時計は右下に表示されるけど、
タスクバーを上などに移動させたら右上に
表示されることになるが、つい右下を見てしまうとか。
そういう感じで、「わかってるのに」つい
いつもの場所に目がいってしまう、
というように、スタートボタンが左下では
なくなっても、つい左下にもっていきたくなるような…?
627
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/03(月) 13:50:17
設定でタスクバーの配置を中央揃えか左揃えに
変更できるのね。
628
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/03(月) 14:05:22
Windows11で勝手に入れられるのか、
「Disney+」、「TikTok」、「Instagram」、
「Facebook」がスタートのピン留め済みに
あるけど、いらない。それらいらない。
Windows11では廃止になるって話しがあった
と思うけど、コルタナがあるな。
Win10のスタートメニューでは
WindowsアクセサリやWindows管理ツール、
システムツールなどとまとめられていた
ものが11では変更になったのか。
コマンドプロンプトは無いの?
Windowsターミナルに変わったの?
ターミナルはWindows10ですでにあったから
存在は知ってるけど、コマンドプロンプトは
ターミナルやPowerShellとは別だったじゃない。
ひとまとめになったのか?
629
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/03(月) 14:06:00
ターミナルじゃなくてコマンドプロンプトが
良いんだけど。
630
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/21(金) 12:00:26
Nintendo Switchを『ガンダム』っぽくするケース。
モバイルバッテリーを合体させグリップ内にはソフト収納も
https://www.gizmodo.jp/2022/01/nintendo-switch-case-with-gundam-like-design.html
631
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/21(金) 12:00:57
あの…、
どこが、どう、ガンダムっぽいと言ってるのか
わからないんですけど…
632
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/21(金) 12:01:26
無償版G Suiteが7月1日に終了だって! 今のうちにデータ移動しなきゃ
https://www.gizmodo.jp/2022/01/g-suite-google-workspace.html
633
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/26(水) 12:21:07
Windowsを起動したところでウイルスバスター
クラウドが
「再起動してください」
と。
タイミングが悪すぎる。
634
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/26(水) 23:09:05
「MacはLinuxだった」って本当?
「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/26/news077.html
635
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/26(水) 23:10:20
他の人の動画を観てそれに影響されて、
「まっくぶっくかいました〜」
とか言いながら開封のをのせたがる
人はそういう話しが全然わからないよね。
636
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/26(水) 23:16:08
たとえば、結構古い機種の動画を載せてる人が
いたりする。
自分のところですごくMac大好きって感じで
それの話しをしたがる人は、そういう
昔の機種にも興味もってコメントなんかも
したりすればいいのに、好きなのはあくまで
今の新しいMacで過去のMacにはまるで
興味ないんだなあって思ったことがあった。
637
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/28(金) 14:16:11
MSご自慢のEdge、メニューは何のためにあるの?
Edgeを起動すると、ニュース、スポーツの結果、
天気などが表示される。今でいうと、
毎日新聞人質の医師が死亡、
フジテレビューDJ松永「ちょっと前まで彼女がいた」
朝日新聞デジタルサッカー場設置した会社への
など。
そういう中で、「東スポWeb竹原慎二氏 シバターを
挑発「わしにケンカ売っとんか」〝再戦〟の可能性浮上」
なるものも出てきて、そういうのいらないから、
「…」をクリックすると「東スポWebから記事を非表示」
というメニューが出て来るからそれを選択した。
でも、そんなの全然反映されず、ずっと表示され続ける。
機能してるか?僕はしてるとは感じられない。
「記事を非表示」とはどういう意味?
僕はそのメニューを選択したらもう表示されない
だろうと思ってクリックした。そういう意味ではないのか?
目ざわりなんだよ。そういうの。
638
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/28(金) 14:18:40
更新ボタンをクリックしても、Ctrl+Rを
押しても、いったんブラウザを閉じて
起動し直してもかわらない。
「東スポWebから記事を非表示」
を選択したのに出て来る。ずっと出てくる。
出てこないでと思ってるの。
出てくんなよ。目障りだから。
それなのに出てくる。どうしたらいい?
639
:
名前ワカンネ
:2022/01/28(金) 19:58:41
【Internet Explorer】利用者が激減し、サポート終了となった理由とは【ゆっくり解説】
https://youtu.be/CMY0qV5qr-Y
640
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/28(金) 22:34:30
僕は今でもIE使ってるんだよ。
まさに文字を打ってるこれもIE上だ。
IEユーザーは世界で0.57%か。
僕はその中の1人なわけね。
641
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/28(金) 23:53:06
>>637
の、今でも出てくるからね。
「東スポWebから記事を非表示」だけでなく
「このような記事を減らす」も選択した。
それでも出てくる。
東スポの記事は見ないっていってんのに、
なんでいつまでもしつこく出てくるんだよ!!!
よく、見ておいて不満、文句をならべると、
だったら見なければいいなんて返しがあるね。
だから、見ない意思表示をした。
それでも出てくる。
もういやがらせのレベルだよな。
それでもこんなポンコツブラウザを使えと?
笑わせんなよ、ばか
642
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/30(日) 01:14:13
「東スポWebから記事を非表示」を選択したのに
やっぱり表示されてる。
「東スポWeb 【北京五輪】原田雅彦総監督は
いまも〝現役〟「選手たちを全力でサポート」
なあ、なあ、Edge。
「…」をクリックして「東スポWebから記事を非表示」
というのを選択してるんだよ。
なんで出てくるんだよ?
643
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/01/31(月) 13:58:18
「東スポWebから記事を非表示」を選択したのに
やっぱり表示されてる。
「古市憲寿氏は北京五輪も無関心?
日テレ・桝アナがっかり「見てないな…」」
なあ、なあ、Edge。
「…」をクリックして「東スポWebから記事を非表示」
というのを選択してるんだよ。
なんで出てくるんだよ?
644
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/02/01(火) 23:00:15
PCとWebカメラだけでVTuberになれる無料システム
AIを使った骨格推定で身体や指の動きをリアルタイム反映
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/31/news199.html
645
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/02/01(火) 23:04:24
Windows 11の機能アップデートを考える
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2202/01/news096.html
646
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/02/02(水) 17:37:20
>>637
「東スポWebから記事を非表示」を選択したのに
やっぱり表示されてる。
「ヘンリー王子&メーガン妃がエリザベス女王
に手紙 近く渡英も問題山積=豪州メディア」
なあ、Edge。
「…」をクリックして「東スポWebから記事を非表示」
というのを選択してるんだよ。
なんで出てくるんだよ?
647
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/02/11(金) 13:59:34
Windows Updateがあるらしい
648
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/02/16(水) 23:13:16
ソフトバンクが“PPAP”廃止 「Emotet」などのマルウェアを警戒
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/16/news118.html
649
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/03/02(水) 23:38:54
あー、またEdgeのピン留めが無くなってるよ。
ピン留めしてから時間がたつと勝手に無くなる
つくりなのか?
そうではないのだとしたら、どうにかしてほしいな。
650
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/03/04(金) 13:02:47
???
今の今までIEを使えていたのに、
いきなり使えなくなった。
IEを起動しようとすると強制的にEdgeで表示される。
今まではIEを起動するとEdgeを勧めつつ、
ユーザーがIEを使おうとすればそのまま使えたが、
ついに強制か。
なにこれ?
急に何?
651
:
とす
◆ZYHOPEYX92
:2022/03/04(金) 13:04:31
IEが使えなくなるのは6月でしょ?
まだ使えるじゃん。
どうあってもIEを使わせない?
逆に何で?
ユーザーがそれでいいって言ってるんだから、
使えるうちはIEを使わせて。
使わせてっていうのも変だな。
借りてるわけでもない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板