したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

コンピュータ系のあれこれ?

1とす ◆ZYHOPEYX92:2019/10/22(火) 13:28:17


前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/17441/1519975246/

353とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/24(木) 12:55:51
わからないというか、わからないのではなくて、
迷う。

354とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/26(土) 11:24:34
は??
え?


ノートPC、バッテリーチェックした時、70%くらいなのを
確認した次の瞬間、画面に残り少ないとメッセージが
表示されてバッテリーを見たら、6%。
は?一気に何十%も減ったの?

違うな。
もともと70%も無かったのだろう?
わからないけど。

355とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/26(土) 11:30:52
久しぶりにSupportAssistを使ったら、
緊急のアップデートが4つ、推奨が5つ。
今はアップデートする気にならない。
それとはべつに、Windows Updateもある。
ふつうにシャットダウンできず、
メニューが例の「更新してシャットダウン」だ。

なんで「更新しないで」という項目が無い?

356とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/26(土) 11:32:19
アップデート、アップデート…って、
それが当たり前の設計になってるけど、
いつまでたっても不愉快だ。

357とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/27(日) 22:37:16
マウス、買った。
僕にとって初めてのワイヤレス。

レシーバーをパソコン本体にさして、
マウスの電源をいれたら、すぐにポインタが動いた。
「え?もう使えるの?」が正直な感想。

358とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/27(日) 22:41:42
クリックもドラッグも、ホイールぐりぐりも問題なし。
でも、なんだろ、僕の「クセ」とちょっと違いを感じた。
なんていうか、画面上のポインタの位置が
感覚より下に位置してしまってるような。
今までだと自分の感覚と画面のポインタの位置があっていて、
それはマウスを動かした時にポインタは、
気持ち“上”にあったのだと思う。
でも新しいので動かすと、気持ち“下”に感じて、
手元のマウスを動かして、画面のポインタを
“上に上に”動かしたくなるような。

359とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/27(日) 22:44:18
静音マウスというとおり、クリックの「カチッ」
という音がまるで無い。
指で押した時に感じ方も違う。
僕はマウスのカチッという音は欲しい派。
その方が、クリックしてるという実感がある。

360とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/27(日) 22:47:11
>>358のつづき、
画面のマウスポインタの位置が手元のマウスの
感覚とフィットしないような…というのは、
今も感じて、ポインタを画面右の方から
左の方に持っていきたい場合、動かしづらい
と感じた。

361とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/27(日) 22:57:55
ん〜?
どう表現すればいいんだろう。
慣れれば問題なくなるかな。
やっぱり、なんか、ちょっと違和感。

今までだと、マウスを動かす時に、自然と
ちょっと浮かせたりしながらポインタを
動かしていたけど、そういう動かし方だと
うまく動いてくれないのかな。
机に置いたままだとポインタがうまく動くようだ。

362とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/27(日) 23:12:05
今回マウスを買おうにもいろいろ製品がありすぎて
どれを選べばいいか決めるのが難しかった。
僕は考え方が古いというか、ワイヤレスを
使ったことがなかったから、信頼の度合いが低い
というか、有線なら大丈夫だろうけど
無線ってどの程度使えるのやら…という見方が強かった。
いきなり使えなくなったりそういうことは?
というのは有線も無線も関係ないだろうけど、
物理的につながってないからかな。
ためらいなくワイヤレスを選べなかった。
だから、無線タイプと有線タイプの両方を買うことにした。

うん。古いな。

363とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/27(日) 23:14:26
そんなふうに書くと、じゃあ不満なの?という
話しになりそうか?
そうではない。いい感じだと思う。
使い心地はポインタの持っていきかたにクセが
あるのかな…という正直な感想があるけど、
使い物にならないというものではないし、
マウスの感触もいい感じにスベスベ、
ツルツルしていて良い。

364とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/28(月) 15:08:06
マウス。
良いよ。
使いづらいとか感じない。大丈夫。
いい感じ。

365とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/28(月) 15:57:00
トラックボールタイプのマウスは全く初めて。
見た目はもちろん、使い方も今までのものとは
まったく違う。
手元のマウスは動かす必要がないのね。
左右クリックは今までのと同じ感覚だけど、
ポインタを動かすのに親指でボールを転がすのは
とにかく初めての感覚。
ついついマウスを動かしたくなってしまう。
慣れたら使いやすいと感じるのだろうけど、
それまでは混乱しそうだ。
ポインタをあわせるのにねらいからズレてしまうとか、
ファイルの移動などのドラッグ操作もスムーズに
やりにくい。
これがマウスの新しい形か!?という思いだけど、
こういうタイプって登場からどれくらいたってるんだ?

366とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/28(月) 16:02:53
やっぱり、そんなに機能はいらないだろうと思う。
左右クリックとホイールがあればそれで十分。
機能がいろいろあっても結局使わない。
親指でトラックボールを転がして、人差し指で
左クリック、中指で右クリック。
ホイールぐりぐりやったりして、
ポインタを動かそうとする時におもわずマウスを
動かしたくなる。
あ、違ったと思いながらボールを転がし…
ってやってるうちに、ホイール部分をぐりぐり
動かすのではなくクリックしたくなったり、
頭の中で「あ、あれ?」という思いがくりかえす。
わけわからなくなってくる。
“脳トレ”にいいかもね。このタイプのマウス。

367とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/28(月) 16:05:25
ポインタ動かすのに親指使うなんてことはなかったなあ。
この動き、スマホ操作のに似てるのかもしれないけど、
スマホ操作も僕は親指でスクロールしないんだよ。
親指で転がすというのは、僕の中に無かったんだな。
携帯もスマホも親指で操作してきた人には
まったく違和感がないのかもしれない。

368とす ◆ZYHOPEYX92:2020/12/31(木) 22:25:34
パソコンを終えるとき、ついついマウスの電源を
きりわすれてしまう。

369とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/02(土) 12:52:48
もしかしてだけど…、

この前マウスを買ったのはバカだったのか?

アマゾンでマウスとキーボードのセットなどの
福袋が販売されてる。
キーボードはどうでもいいけど、
この前のなんでもないときに買ったなら
福袋まで待った方が…?

でも、まだ使えるけど買ったのではなく
こわれて不便だから待ってられなかったし、
その時点では福袋のことは知らなかったし。

370とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/04(月) 00:24:20
したらば、読み書きしづらいよ。
どうにかして。

今書き込みしようとしたら、

「Service Temporarily Unavailable
The server is temporarily unable to service
your request due to maintenance downtime or
capacity problems. Please try again later.」

となって。

371とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/14(木) 15:59:43
イマーシブリーダーは、「菅義偉」を、
「すがよしひで」と読むけど、
「菅首相」を「すげしゅしょう」と読む。

372とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/14(木) 23:28:28
この前買ったワイヤレスマウス、気に入って使ってる。
でも使いづらいと感じるのは、ちょっと小さい。
今までのとくらべても小さい。
やっぱりマウスえらびは難しいよ。
マウスに限らずどんな物でも、いくら人気とか
おすすめとかそういう商品であっても、
合うか合わないかは人それぞれ違う。
だから僕は、おすすめとかそういうものは
関係なく選ぶ。
不人気というものが良いと感じて
どうして不人気なのかわからないことも多い。

373とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/15(金) 01:00:35
スタートメニューに
「Microsoft To Do: Lists, Tasks...無料
クリックしてインストールする」

が勝手に追加されてる。
そういう勝手なことしてくれるな。迷惑。

374とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/16(土) 13:41:10
あ、タスクトレイに
「更新プログラムをインストールするには、
デバイスを再起動する必要があります。
再起動する時刻を選択してください。」
がある。
また更新かよ。
ほんと、こっちが何やってても関係ないな。

375とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/20(水) 12:25:54
この前、初売りみたいなので、ある買い物をした。
注文時に出荷予定日がわかっていて、すぐには
届かないのを承知したうえでのことだった。
リアルタイム情報ではないらしいけど、
ステータスを見ることができるからチェックすると、
「注文受付」→「決済確認」→「製造」→
「最終品質確認中」とある流れの中で、
ずっと「製造」のまま。
出荷予定日は21日なんだけど、本当に
届くのか?って気になってしまう。

376とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/20(水) 17:35:17
>>375関連)

えええええ
まだ製造?
出荷予定日あしたでしょ?
間に合うですか?

377とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/20(水) 23:06:40
>>375関連)

この時間に見てみても「製造」のまま。
21日出荷予定日なのだから、今日は動きが
あるだろうと思ってたけど…。
なんか…なぁ…

378とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/21(木) 09:54:00
>>375関連)

お。
「最終品質確認中」になってる( ´∀`)

379とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/24(日) 12:40:59
なーんか、Windowsのパフォーマンスに違和感があるなあ。
起動直後なのに妙に重ったるい。
負荷がかかるようなことも何もしてないのに。

380とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/24(日) 12:41:51
なーんか、Windowsのパフォーマンスに違和感があるなあ。
起動直後なのに妙に重ったるい。
負荷がかかるようなことも何もしてないのに。

381とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/24(日) 12:45:43
また二重書き込みになってる。
ふざけんなよ…。

382とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/24(日) 12:46:11
また二重書き込みになってる。
ふざけんなよ…。

383とす ◆ZYHOPEYX92:2021/01/24(日) 15:23:06
パフォーマンスの調整でもしようか?と思って
プログラムを開いてみたけど、気がのらないから
今はやめる。

384とす ◆ZYHOPEYX92:2021/02/04(木) 23:25:22
あー…、何をどうするんだっけ

385とす ◆ZYHOPEYX92:2021/02/05(金) 13:33:41
やっぱり無いよな…。
ディスクを再生するためのソフト。
どうしたんだったかな。
もう不要だと思って捨てた?
捨てるってことはしないと思うけど、
しばらくパッケージとか目にしてない気がする。
ドライブがディスクを認識してもそれを扱うための
プログラムが無いのではどうしようもない。

386とす ◆ZYHOPEYX92:2021/02/05(金) 13:35:37
ほんと、パソコンとかスマホとか、
一度設定をしてそれが済んだら、ふだんは
見たりすることもなくなる。
久ーしぶりに、そういうのをすることがあった場合、
何をどうするんだったか、まるでわからなくなってしまう。
どうするんだったっけなあ…。
あー

387とす ◆ZYHOPEYX92:2021/02/05(金) 13:38:42
あ、あった。
ディスクを再生するためのもの。
捨てるわけはないんだよ。

388とす ◆ZYHOPEYX92:2021/02/06(土) 12:17:17
タスクバーに白の丸い「Xbox」というアイコン、
「タスクバーからピン留めを外す」を選んでるのに、
Windowsを再起動すると、またタスクバーに存在する。
なんなの?これ

389とす ◆ZYHOPEYX92:2021/02/07(日) 16:02:33
タスクバーにピン留めされてる「Xbox」を外しても
Windowsを再起動すると、やっぱりまたタスクバーに
ピン留めされてる。
どうあってもタスクバーから外れてくれない。
(「タスクバーからピン留めを外す」を選んだ後だけ
はずれる)

390トリなしとす@もばいる:2021/02/10(水) 18:05:40
Google Chrome、変わったなあ。
アプデしたら今までと違う。

391とす ◆ZYHOPEYX92:2021/02/21(日) 12:46:54
ビデオカードが深刻な品薄で
パーツショップから在庫が消滅
https://ascii.jp/elem/000/004/045/4045030/?topnew=5

392とす ◆ZYHOPEYX92:2021/02/21(日) 12:47:26
ビデオカードが品薄になるってことがあるんだ

393トリなしとす@もばいる:2021/02/22(月) 23:56:47
メモメモ


Windows 10 に入れたら役に立つかもしれないフリーソフト – GIGA!無料通信
https://www.gigafree.org/windows10/windows-10-freesoft/

394トリなしとす@もばいる:2021/02/23(火) 11:13:18
Chrome、使いにくくてしょうがないね。
タブをグループで開くとか、なんでこんなふうに
変えたのやら。

395とす ◆ZYHOPEYX92:2021/02/24(水) 23:47:16
なんだ?
イヤホンさしてるのに、スピーカーから
音が出てる。
イヤホンからは音がきこえない。

396とす ◆ZYHOPEYX92:2021/02/24(水) 23:54:18
んー、なおったっぽい。

https://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2019/05/post-f73988.html
を参考にさせていただきました。

コントロールパネルのサウンドとか、
何か設定をいじったりしたおぼえはないけどなあ。

397とす ◆ZYHOPEYX92:2021/03/03(水) 14:30:23
Microsoft Storeに、「Windows Notepad」があり、

> メモ帳は、30年にわたってWindowsに搭載されてきた、
> 動作が軽いシンプルなテキストエディターです。
> そのメモ帳が、現在Microsoft Storeで提供中です。

と説明されていて、レビューの中には、

「Windows10Proを導入してメモ帳がなく、」
とコメントしてる人もいるけど、
僕が使っているWindows10には最初からメモ帳がある。

どういうことなのかな?と思った。

398とす ◆ZYHOPEYX92:2021/03/03(水) 14:33:38
あー…、
>>397

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/17441/1519975246/962
に同じような書き込みしてた。

399とす ◆ZYHOPEYX92:2021/03/03(水) 14:34:59
まあ、メモ帳が最初からあってもなくても、
テキストエディタは他のソフトを使ってるんだけど。

400とす ◆ZYHOPEYX92:2021/03/03(水) 22:37:33
Notepads Appとかいうテキストエディター
https://www.microsoft.com/store/productId/9NHL4NSC67WM

401とす ◆ZYHOPEYX92:2021/03/14(日) 12:26:46
ん?


【重要】弊社を装う偽メールへのご注意
弊社「トレンドマイクロ」を装う不審なメールが、不特定の方に
送信される事象を確認しております。


…だって

402とす ◆ZYHOPEYX92:2021/03/14(日) 12:28:37
Edgeを起動したら、

「このフィードの読み込み中に問題が発生しました」

っつって、何も表示されない

403とす ◆ZYHOPEYX92:2021/03/14(日) 12:40:40
>>402
Edgeではそうなるけど、IEではふつうに表示される

404トリなしとす@もばいる:2021/03/24(水) 16:53:09
僕はそんなこと無かった(と思う)けど…?


Android端末で不具合…アプリ使えず
https://youtu.be/UjyUupZHEfI

405とす ◆ZYHOPEYX92:2021/03/25(木) 15:15:14
Microsodt Edgeを起動したら

「サインイン済みです
サインアウト中にMicrosoft Newsに対して変更が
加えられました。変更内容(カスタマイズと設定)
を維持してMicrosoftアカウントに統合しますか?」

と表示されたメッセージを見たのは初めてだと思う。
で、なんなの?

406とす ◆ZYHOPEYX92:2021/03/31(水) 13:40:05
パソコンのブルーレイドライブ(外付け)で
ディスクの読み込みをしようとすると、
マウスポインタを動かしにくくなる、または
完全に動かなくなってしまうけど、
それはしょうがないことなのだろうか。
読み込み処理が終われば問題なく動く。

407とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/01(木) 22:16:44
Super-Fast Browser
https://www.microsoft.com/store/productId/9N5HZ7TK6W6D

ってどうなんだろう。良いのかな。

408とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/01(木) 22:17:40
Super-Fast Browser
https://www.microsoft.com/store/productId/9N5HZ7TK6W6D

ってどうなんだろう。良いのかな。

409とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/01(木) 22:18:06
Super-Fast Browser
https://www.microsoft.com/store/productId/9N5HZ7TK6W6D

ってどうなんだろう。良いのかな。

410とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/01(木) 22:22:44
ほんと、最近、変。
表示に時間がかかる。処理中のマルがくるくる回る
状態が続く。
書き込むを押してもスムーズに書き込まない、
書き込めたかと思って読み込みしなおしても
何もないのに、次に読み込みをすると
連投してたことになったり。
>>407の書き込み2回したかったわけがないでしょ。

411とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/01(木) 22:25:26
おいおいおい・・・。
>>410のを書き込んで、掲示板に戻ったら、
>>409の書き込みがある。
>>410のを書き込もうとしていたとき、
>>409の書き込みは無く、>>407のが2回
書き込みしていたことになっていただけだった。

412とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/05(月) 00:11:06
イベントビューアー見たら、
きのうの22時19分40秒から23時52分21秒まで
連続的に黄色い三角のマークがついた警告だらけ。

413とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/05(月) 16:26:53
「PC離れの原因は...」スマホの利用率が高い一方
で、PC離れが進む原因を言及した投稿が話題に
https://citrus-net.jp/article/94252

414とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/05(月) 16:29:16
僕はパソコン持ってたらスマホいらない、
スマホ持ってたらパソコンいらないってことにはならない。

415とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/05(月) 16:45:59
というよりも、PC離れは進んでないだろ。
スマホが売れなくなった、という話しがあるのだから。
LGはスマホ事業やめるらしいし。
パソコンもとくべつ勢いがあるわけではないだろうが、
ユーザーは確実にいるし。
いったい、いつの、どこの話しなんだ?

416とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/07(水) 00:39:27
なんかへん。もじをうってへんかんしようとすると
そこでとまってしまう。

417とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/07(水) 00:41:43
Windowsを再起動したらなおったようだ。

418とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/10(土) 12:13:58
Microsoft Storeっていまだに使いづらい。
ためしでもインストールしてみようかというものが
見つかることはまず無いし、アプリの名前、
アイコンからそれが何なのかをイメージすることが
きっかけになるのだろうけど、そのアプリが何なのかも
わからない。
日本語の説明文でない場合の翻訳も無い。それと、

419とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/10(土) 12:17:52
何らかのアプリ、たとえば今でいうと、更新の中に
Get Helpがあったからそれを開いたけど、上の方に
「この製品はインストール済みです。」と書かれてある。
たしかWindowsに最初から入ってるもの。
レビューに切り替えると
「この製品を所有していないため、評価やレビューを
行うことはできません。」
と表示されてる。
「この製品はインストール済みです。」
だろ?でも
「この製品を所有していないため、評価やレビューを
行うことはできません。」
なんなの?
レビューできる状態でもレビューしないけど、
何?

420とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/16(金) 13:59:42
「Windows 10、バージョン 20H2 の機能更新プログラム」

「次のバージョンの Windows が利用可能になりました。
これには新しい機能とセキュリティ強化が含まれています。
更新の準備ができたら、[ダウンロードしてインストール]を
選択してください。」

421とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/16(金) 14:06:26
世の中は当たり前のように20H2を使ってるのだろうか。

20H2をぐぐると、他のキーワードとして、
「windows 10、バージョン 20h2 不具合」
「バージョン20h2 不具合」
「20h2 インストールできない」
「バージョン20h2 遅い」
「windows10 バージョン20h2 終わらない」

など良くない言葉が並ぶ

422とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/17(土) 11:45:27
アクセスできるな…。
なんだろう、別端末から何回アクセスしようとしても
この掲示板が表示されなかった。

423とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/17(土) 13:52:12
Epic Gamesのデジタルヒューマン作成ツール、
早期アクセス開始 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/16/news141.html


…を見て、実在の人なのかCG画像なのか
わからない。

424とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/17(土) 13:58:02
MetaHuman Creator
忠実度の高いデジタルヒューマンの作成が簡単に
https://www.unrealengine.com/ja/metahuman-creator

425とす ◆ZYHOPEYX92:2021/04/20(火) 23:11:15
>>413
PC離れ進んでない


ノートパソコン 出荷が過去最多 
テレワークの急速な普及など受け
https://www.fnn.jp/articles/-/172483

426とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/02(日) 15:53:40
Windowds Updateでもあるの?みたいに、
たまに重ったるいと感じる瞬間がある。
カーソルなどが、こわばるように、
スッスッと動かない、とか。
そういえば前に、Windows起動時からOneDriveが起動
していて、それのせいで重いということが
あって、最初から起動しない設定にしたら
気にならなくなったことがあったなと思いだした。
その時みたい。でもOneDrive起動してないし
Windows Updateもないみたい。

427とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/02(日) 15:56:36
14時59分12秒からとくにこれといった
エラーは見当たらない。

428とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/02(日) 16:00:08
だめだ。
やっぱり気のせいじゃない。
再起動するか。
なんでこんなに重いんだろう。

429とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/02(日) 16:04:48
なんか、Wi-Fiの方のエラー?
エラーというほどのものではないのだろうけど。

Windows再起動したのに、重いって感じるのが
変わらないな。
マウスカーソルをもっていきたいところに
動かすのが妙に重い。

430とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/05(水) 15:02:31
「スマホに支配された国」日本の特徴
https://president.jp/articles/-/45599

431とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/07(金) 13:57:05
ワイヤレスマウス、たまにカーソルが動かなくなる
ことがある。電池でもなくなったのか?と思えば、
スイッチをOFF/ONするとまたふつうに動く。
深刻なエラーではないけど、なんかの操作中に
動かなくなったりするのは、場合によって
とんでもなく困ることになる。

432とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/08(土) 13:58:57
やっぱり電池が無かったのかな。
赤く点滅していたから、買ってから初めて
電池交換した。
きのう(>>431)は赤い点滅は無かったと思う。

433トリなしとす@もばいる:2021/05/10(月) 13:57:40
(´A`)

「Windows 10X」、開発中断か - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35170435/

434トリなしとす@もばいる:2021/05/10(月) 13:58:10
(´A`)

「Windows 10X」、開発中断か - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35170435/

435トリなしとす@もばいる:2021/05/10(月) 13:59:35
同じ書き込みしたかったわけじゃない

436トリなしとす@もばいる:2021/05/10(月) 14:00:05
同じ書き込みしたかったわけじゃない

437とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/15(土) 23:21:10
Microsoft Storeがスムーズに動かない。
どこかクリックしても反応が鈍い、
スクロールしようとしてるのに動かない。

438とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/15(土) 23:29:28
ほんと、なんか変だ。
ぶっこわれてんの?っていうくらい反応しない。

439とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/15(土) 23:32:21
とにかく固まる。
Microsoft Storeのどこをクリックしても反応しない、
最大化しようとしてもそうする前のウィンドウの
大きさが残ったままその周りが画面いっぱいに
広がるだけ。
スクロールしようとしても動かない、
「・・・」などのメニューを開こうとしてもだめ。
一度閉じてあらためて起動しようとしても
たちあがらないとか、起動しても○が真ん中で
ぐるぐるまわりつづけるだけとか。(今それ)

440とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/16(日) 16:08:24
デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません

441とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/17(月) 22:54:00
Windowsのスタートボタンを押しても反応がない。
なんだよ、これ。どういうエラーなんだよ。

442とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/17(月) 23:18:10
>>441のとは関係ないけど、
さっきからたまにマウスが動かしにくいと
感じることがある。なんだ?これ。

443とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/17(月) 23:23:25
>>441のとは関係ないけど、
さっきからマウスが使いにくいと感じる現象がおきてる。
ポインタを移動させたいところになかなかもっていけない。
アップデートなんかがあるようなときに
パフォーマンスの低下を感じる、その時のような。
でもアップデートはとくになさそう(?)。
Windows再起動してみるか…。

444とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/17(月) 23:24:44
再起動して…、
あっ!よくなったみたい!
なんて、そんなすぐにわかるようなものではない。

445とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/17(月) 23:25:34
やっぱりアップデートはとくにない。
だからそういうことではないんだな。

446とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/17(月) 23:28:23
Windowsって裏側で動いてるものが
やたら多すぎるんじゃないか?って思うんだけど、
そんなことはないのか?
いや…、ここまで動作しないとダメなのかね。

447とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/17(月) 23:33:58
でも、まあね、バックグラウンドプロセスが
70前後。それでもCPU使用率は16%前後、
まるで影響はないとみていいでしょ。
それだけ無駄(?)に動いてるなら停止させるべき
ってものでもないでしょ、
だけど、だよ。だけど。
こんなに動いてないとだめなの?とは思う。

448とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/21(金) 22:32:58
Microsoft Storeでたまたまたどりついた
「360 Total Security」。
「このアプリを所有しています。」
と表示されるけど、
最初から入ってたものでなければ、
インストールしたおぼえはないんだよなあ。
なんで所有してることになってるんだ?

449とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/21(金) 22:50:17
Microsoft Storeの「PowerShell Preview」
に表示されている、紫色の七三分けヘアスタイルの
青い人形は何者なんだ?
PowerShell Previewのイメージキャラ?
マスコット?
マスコットっぽくないんだけど。

450とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/23(日) 17:22:54
Windowsのイベントビューアーに
「ディスク 2 が突然取り外されました。」
のログ。
とくに問題ないらしいが、意味不明な記録
やめてくれ。

451とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/23(日) 17:26:46
そのイベントビューアー、
今日は「黄色の三角の!」警告マークが
妙に多くあるな。
12時36秒17秒から14時01分49秒の分と
15時09分13秒。それと
17時15分30秒から17時18分22秒の分。

452とす ◆ZYHOPEYX92:2021/05/30(日) 15:36:57
さっきからブラウザがおかしいな。
読み込みが完了しないらしく、
読み込んでる時に表示されるマルがグルグル
まわる状態が終わらない。


あ、マルがグルグルまわる状態がおわった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板