したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【インテルはいってる】情報スレ【でええじゃないか】

1鈴木:2008/09/08(月) 13:05:41 ID:2ISRc5dM
とりあえず。情報交換&細川さんにやるものピックアップ

2鈴木:2008/09/08(月) 13:08:08 ID:2ISRc5dM
まずは俺の環境さらすわ。
メイン
[Cpu]Q9550@440*8.5=3.74GHz(CPU-Z 1.475V BIOS 1.35V E0) 3.5
[Mot]Rampage Formula 3.5
[Mem]1GB*4 Colsair Mem 2.1V 932MHz(FSB:DRAM 1:1) 1.8
[Vrm]Radeon 4870 power color*2 CF 3.8*2
[Pow]Keian850W 2.4
[Hdd]Hitachi500GB*2 Raid0 7200rpm 1.4
[Col]Thermaltake PW 850i 1.8
[Mon]FP241VW(VA) 8.0
モニタ備考:xbox360もこのモニタ

3鈴木:2008/09/08(月) 13:15:33 ID:2ISRc5dM
サブ1(組み立ててない。メイン復旧用)
[Cpu]Q9450@465*8=3.7GHz(CPU-Z 1.288V BIOS 1.350V) 3.4
[Mot]P5K-E 1.8
[Mem]2GB*2 Colsair Mem 2.1V 930MHz(FSB:DRAM 1:1) 0.9
[Vrm]***
[Pow]AQTIS 600W 0.7
[Hdd]Hitachi500GB*2 Raid0 7200rpm 1.4
[Col]Hyper Z600 0.9
[Mon]L246WH-BN2(TN) 4.8
Over Clock備考:Prime95 *4スレッドで15時間完走(あたりC2D 9450)
備考:使ってない。メインの予備
あげれるもの:Hyper Z600 ,P5K-E,メモリ(4GB),電源600W
つまり新しいの購入するならCPU,グラボ,ハードディスク,ケース,モニタ
を購入するだけでつくれるよ。

4鈴木:2008/09/08(月) 13:16:44 ID:2ISRc5dM
サブ2
[Cpu]Athlon64 X2 6000+ L2 1MB*2 1.5
[Mot]N2M4-SLI 1.5
[Mem]2GB*2 U-Max Mem 1.8V 400MHz(FSB:DRAM 1:1) 1.4
[Vrm]GT9600 2.2
[Pow]AQTIS 600W 0.7
[Hdd]Hitachi500GB*2 Raid0 7200rpm 1.4
[Col]Hyper Z600 0.9
[Mon]L246WH-BN2(TN) 4.8
備考:P2P専用マシン。(俺が死んだらからさんとクリさんが命懸けで
壊してくれると信じてる)

5鈴木:2008/09/08(月) 13:17:31 ID:2ISRc5dM
サブ3
[Cpu]Pentium4 2.4G
[Mot]GigaByte
[Mem]1GB
[Vrm]忘れた
[Pow]忘れた
[Hdd]250GB+250GB+400GB+400GB
[Col]忘れた
[Mon]Hybird22inch(TN)
過去の遺産

6鈴木:2008/09/08(月) 13:19:02 ID:2ISRc5dM
メインのCPUのCPU-Z読みとBIOS読みは反対です。

7鈴木:2008/09/08(月) 13:31:59 ID:2ISRc5dM
>>3 のベースに組むならIntelのことわからんかもしれんからインテル系の
CPUについて書いとく。
現在2コアと4コア版があって(QX等は省く)
2コア版は
E8600(30k)>>E8500(20k)>>E8400(18k)と3つが主流。
4コア版は
Q9650(62k)>>Q9550(36k)>>Q6600(22k)とこれまた3つ。

基本ほとんどのソフト(ゲーム等)はE8600のほうがはやい。
ただし、大量にアプリを立ち上げたりすると、ややQ系のほうが軽く感じられる。
(調べれば分かるけど、エンコ等はQのほうが早かったりする)

8鈴木:2008/09/08(月) 13:44:49 ID:2ISRc5dM
グラボだが、もしかして知ってるかもだけどATIが大きな巻き返しをしてきた。

Nvidia GTX280(60k),GTX260(40k)
ATI(AMD) HD4870(安いので30K),HD4850(20k)
おれは激しくHD4850をおすすめ(コストパフォーマンス的に)。

9鈴木:2008/09/08(月) 13:45:24 ID:2ISRc5dM
ハードディスクはシーゲート製でおk(hitachiの500GBはバグあり)

10鈴木:2008/09/08(月) 13:56:43 ID:2ISRc5dM
オーバークロックについて
危険を伴う諸刃の剣だが、現在のインテルは楽しい(11月にでるCore i7は難しくなる)。
基本CPU-Z読み 1.25V(そのCPUの定格)でVCoreの電圧を固定
周辺機器速度(PCI)は100固定(ここは100じゃないとやばい)
メモリは1.8V固定でFSB400〜450(400以上は喝いれんときついかも)
この設定だけで(V Coreの盛り具合は必要)
Q6600は400×8=3.2GHz
Q9450は450×8=3.6GHz
Q9550は440×8.5=3.74GHz
ははずれLOTでもいけると思う。
Q8600,Q8500等2コアははずれLOTでも3.8GHz、当たりなら4.5GHzはいける。

11鈴木:2008/09/08(月) 14:00:24 ID:2ISRc5dM
一方AMDのほうはメモリコントローラー内臓のせいでクロックアップによる
処理速度アップ等の見込みは薄い。(Core i7もこれをCPUに内臓する)
するとしたら倍率あげだが、注意する点がありHyper Transportというのを
だいたい1GHzに収めなければならない。ここがちょっとわかりずらいかも。
まぁAMDのほうはしないほうが無難だわ。

12鈴木:2008/09/08(月) 14:07:07 ID:2ISRc5dM
CF、SLIのパフォーマンスについて
ぶっちゃけ1枚のいいや使ったほうがいい。
CFは基本フルスクリーンモードじゃないと効かない。(ただし効いたときのFPSは尋常じゃないw)
http://idcm.info-event.jp/dmc/
このベンチ(DMC)
【解像度】1900X1200
【MSAA】 X8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
で俺の4870 CFがSランクでほとんどステージ200越えFPSだった。
一枚でもほとんどのステージ120ぐらいだったが。

13鈴木:2008/09/08(月) 14:09:48 ID:2ISRc5dM
あーあと、9550かうならE0ステッピングとC1ステッピングに注意。
C1は過去のロットでE0は現在のロット。
俺の持ってる
ロット :L820B044
ははずれロットで別ロットを購入するんだ。

14鈴木:2008/09/08(月) 14:13:19 ID:2ISRc5dM
まとめ(これでいってくれ)
CPU:QがいいならQ9550の俺と違うロットかQ6600を購入。Eなら8500(E0は確か9月後半ローンチ)。
グラボ:HD4850以外ないと思う

15鈴木:2008/09/08(月) 14:23:16 ID:2ISRc5dM
ああ、オーバークロックするなら表示関係は↓CPU-ZとHWMonitor
http://www.cpuid.com/

テスト(クロックアップ後12時間走らせてエラーなければまぁ大丈夫かというソフト(一周))
http://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/prime95/
ただしこのソフトは温度確認とか先に立ち上げといて最初監視すること!
高付加だから下手なことしてたらおちます。

16鈴木:2008/09/08(月) 18:08:44 ID:2ISRc5dM
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220716994/-100
あーあと大須のパーツ売り場地図が↑の>>3

17まてr:2008/09/09(火) 14:32:15 ID:9TfQdLMo
モニタはあるしケースはサブパソ分解して使うとしてCPUとグラボで40kで後HDDか

来年春バイトすっかな・・・

18鈴木:2008/09/10(水) 14:27:36 ID:2ISRc5dM
ヒント:来年の春まで持ってる自信がない

19まてr:2008/09/12(金) 01:52:56 ID:9TfQdLMo
もらいに行くしかないな

20鈴木:2008/09/12(金) 14:21:24 ID:2ISRc5dM
平日18:30以降〜
休日連絡してでたら
で取りに来ておk

21鈴木:2008/09/19(金) 12:02:09 ID:2ISRc5dM
Q9550があまりにも不甲斐なかったのでQ9650買ってもーた/(^o^)\7万

22鈴木:2008/09/22(月) 14:20:18 ID:2ISRc5dM
HD4870があまりにも良過ぎたのでHD4870X2買ってもーた/(^o^)\7万

23まてr:2008/09/24(水) 04:29:58 ID:9TfQdLMo
わろたw

24鈴木:2008/12/18(木) 14:33:59 ID:mnD4HHBg
Core i7 965買ってもーたCPUだけで10万した。
マザボもRampage Ⅱ Extremeかった5万した。
電源も買った3万した。
当然メモリも買った1万5千した。
僕はいったいなにがしたいのかわからなかった。

25マテリアル:2008/12/24(水) 14:21:22 ID:eY59vDhs
そういえばパーツもらいにいくのわすれてた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板