したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日々是 NEXUS

1mon:2002/05/28(火) 22:01
NEXUSに関する雑談のコーナーです。なんでもどうぞ。

2mon:2002/06/05(水) 02:04
NEXUSショップ@楽天で,新パッケージが発売。

「Wカップ出場の為、アルゼンチンの代表が、Jヴィレッジ(福島県
双葉郡楢葉町)入りしました。それを記念して、「NEXUS336」
「NEXUS/PRO」のセット販売を致します。(6月30日まで)」
ということです。

336のセットは,従来単品で\32800だったところを,ACとケーブル
2本つけて\39800にするようです。ケーブルはなんでもいいそうなの
で,高いもの(\1480)を選べばその分お得になりますね(^o^)/~。

プロの方は従来と変わりはないようです。
------------------------------
■セット価格 39,800円(税別)
■セット内容
・NEXUS336本体・・・・・・1台(定価¥39,800)
・ACアダプタ・・・・・・・・・・1本(定価¥4,800)
・標準出力ケーブル・・・・・2本(定価¥980〜1,480)
(*ノートPC用,携帯電話用,デジカメ用,その他モバイル機器より2本)

「NEXUS/PRO(ネクサスプロ)携帯バッテリパック」セット
■セット価格 49,800円(税別)
■セット内容
・NEXUS/PRO本体・・・・・1台(定価¥49,800)
・ACアダプタ・・・・・・・・・・1本(定価¥4,800)
・出力ケーブル・・・・・・・・・1本(定価¥2,300)
------------------------------

3mon:2002/06/05(水) 02:06
そういえば,NEXUSは「DVカメラ」に対応していないのでしょうか。
DV(とくに薄型の)カメラは内蔵バッテリがとにかく持たないですからね。
しかも予備バッテリが高い!
もしNEXUSが外部電源として使えたら,とってもナイスです!

4東洋システム:2002/06/07(金) 18:35
東洋システムのホームページに対応ケーブル表を掲載しました。
少しでもケーブル選択時の参考になればと思い、写真と図、サイズ、電圧を記載しました。

対応機器のリストは、これからですが、少しでもお役に立つ様にしていきますので、よろしくお願いします。
(写真付なので、ちょっと重くなってしまいました。)

5mon:2002/06/07(金) 22:41
おぉ,これは東洋システムさん直々のカキコですね!
ついに待望の資料が公開されたとのこと,ありがとうございます!
これをみると,「外径」と「内径」と「長さ」(と電圧)があえば,
手持ちの機種でNEXUSが使えるかどうか,とりあえずの検討がつく
といったところでしょうか。
http://www.toyo-system.co.jp/nexus_cable.htm

6mon:2002/06/20(木) 21:32
ケータイ Watchでゼロ・ハリさんがNEXUS 336を紹介しています。
「現代の“雷電瓶”、NEXUS 336でパワフル・モバイル! 」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/0,,9858,00.html

ThinkPad s30にNEXUS 336をつかって
「東京〜九州の新幹線長距離出張なんて楽勝・楽勝! 」
だそうです(^o^)/~。

7mon:2002/10/03(木) 00:26
「エベレスト登山にNEXUS」

今週の『週刊アスキー』コンピューター使用レポートのページで,
片山右京さんがエベレスト登山用に揃えた機材を紹介していますが,
そこに,「NEXUS336」の姿が!

松下のタフ型ノートパソコンの電源として,NEXUS 336を2個使っていく
ようです。充電は,ソーラーパネル発電機とヤマハの発電機を使用する
とのこと。エベレストでNEXUSのタフさが証明されるか!

『週刊アスキー』10/15号 p.134

8mon:2002/10/25(金) 01:41
NEXUS 336のユーザーの方の日記です。
http://www.n-lights.co.jp/ishi-ken/200208/

9mon:2002/10/29(火) 01:41
片山右京さんのエベレスト挑戦ですが,
頂上まであと一歩(標高差で60m)というところで断念という結果に
なったとのことです。あぁー(;o;)。でもスゴイことですよ,これは。
http://www.team-ukyo.com/

10mon:2002/11/29(金) 20:36
「Reality Check:1個の電源ですべての用が足りる、モバイルユーザー必携のJuice」
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0211/27/n14.html

「Comdex Fall 2002」で発表されたモビリティ・エレクトロニクス製「iGo Juice」。
「ほとんどあらゆるノートPC、PDAおよび携帯電話を充電することができるというスグレモノ」
だそうです(^^);。万能型電源の新種として,nexusのライバルとなるか?

11y:2003/03/04(火) 18:54
楽天に出ていたNEXUSショップ、2月いっぱいで閉店してしまったようです。
スピードライトが使えるようになったら購入しようかと思って、NEXUSのBBSを定期的に見ていたんですけど。
これで、情報が入りにくくなってしまいました。
出るんでしょうかね>スピードライトアダプター。

12mon:2003/03/05(水) 02:33
ええっ,そうなんですか!ショック!!

13mon:2003/03/05(水) 02:49
yさんへ
本当でした(;o;)。
------------------------------
NEXUSショップ にアクセスいただきありがとうございます。
NEXUSショップ は、02 月 28 日をもちまして、サービスを終了させていただきました。
長い間、ご愛顧いただきありがとうございました。今後とも、楽天市場をどうぞよろしくお願いします。
なお、NEXUSショップ へのご連絡は以下のところまでお願いします。
以下(略)
------------------------------
というメッセージが……。本社のページで一元管理するみたいですね。
http://www.rakuten.co.jp/nexus/kaiso.html
スピードライトにはまだ未対応のようです。技術的に難しいのでしょうか……。

14mon:2003/03/05(水) 02:50
東洋システムのページはもちろん健在です!
http://www.toyo-system.co.jp/jpn/nexus.htm

15kuri:2003/03/06(木) 21:59
昨日「今後ともよろしくお願いします」という内容のメールが届いていました。
かなり丁寧な会社ですね。

16mon:2003/03/07(金) 01:50
kuriさんへ
ほんと,丁寧な対応をしてくれるユーザー思いの会社だと思います。
ちなみに,
>>13
で「スピードライトにはまだ未対応のようです」と書きましたが,
IPPF2003では,ちゃんとキヤノンの550EXに対応したユニットを
参考出品していました!こりゃあ楽しみです!

17kuri:2003/03/08(土) 22:10
そうですよね.
Nexusも日々便利に使わせていただいています.
最近はVAIO U1の外部バッテリーとしても活躍中です.

1DやD1用のスパイラルケーブル(L型コネクタ採用)がIPPFで展示されていた
とのことですが,いくらぐらいになるんでしょうね.
報道関係の人で,NEXUSを腰にぶら下げて使っている人がいましたが,スパイラル
ケーブルを使うと便利がよさそう.

18mon:2003/03/08(土) 23:30
スパイラルケーブルだからといってそれほどお高くなるとも
思えないので,安い価格を期待したいですね(^^)。

19kuri:2003/03/09(日) 20:51
そうですね.
以前にL型コネクタ仕様のケーブルは作らないんですか?と聞いた時は,
今売られているケーブルよりは高くなりそう,ということでした.

20kuri:2003/03/24(月) 16:20
マップカメラの通販で、NexusとTripper取り扱っていますね。
値段は直販と同じですが。

21mon:2003/03/25(火) 22:51
あっ,そうでしたか。マップで扱うようになると,インターネット通販OK
なので,だいぶ入手しやすくなりますね(^^)。

22kuri:2003/03/27(木) 00:16
IPPFで展示されていたスパイラルケーブルについて問い合わせたら,
夜なのにすぐに返信が.(驚)
ケーブルの画像も送っていただけるとの事.
#対応が本当に丁寧です.はい.
特注でよければ作成していただけるそうです.

23ネクサー:2003/03/28(金) 23:51
Kuriさん,よかったですね(^^)!

24kuri:2003/06/07(土) 19:58
先日そのケーブルが手に入りました.
#送料をおまけしていただきました.
画像を見た印象ではごつい印象があったのですが,実物は電話の
カールコードを少し太くしたような感じです.
ケーブルもあまり硬い物ではないので,取り回しはしやすいと思います.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板