したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

はじめまして

1キッド:2002/05/25(土) 11:54
CLUB NEXUSの開設、おめでとうございます。
私もNEXUSの愛用者として、こちらの掲示板を利用させていただこうと
思いますので、よろしくお願いいたします。

2mon:2002/05/25(土) 12:17
おぉ,キッドさん,初カキコありがとうございます。
ニコンD1系でキッドさんといったら知らない者はいないという感じですよね。
光栄であります(^o^)/~

ちなみに,キッドさんの掲示板「ニコンデジタル一眼レフ掲示板 」は
ネクサスを話題にしていた先駆的な存在で,たいへん参考になります。
みなさんも是非みてましょう!
http://www.digitalphotoarts.com/cgibin/wforum/d1/wforum.cgi
なお,TOPページ「Digital Photo Arts」はこちら。
http://www.digitalphotoarts.com/index.html

ここの掲示板はなんだか雰囲気が某掲示板にそっくりですが(^^);,
気軽に書き込みできるようにわざわざそうしているんですよ(笑)。

3kazumaru:2002/05/26(日) 00:04
どうもお久しぶりです、kazumaruです。
CLUB NEXUS開設、おめでとうございまーす\(^o^)/

拙サイトのBBSでもご紹介いただきありがとうございました。
うーん一眼デジカメオーナー必携ですか。相変わらずmonさんがレビュー
すると「買わなきゃ」って気がするのが不思議です(笑)

そういえばE950買った後もmonさんのサイト発見して、即メモを片手に新宿
西口ヨドバシでオプションを購入したなぁ。あれから私のデジカメライフが
始まったといっても過言ではありません←マジっす。

しかし何枚撮れるのか分からないってのは凄いですね。すんごく興味ありますです。
では有益な情報を期待しております(^-^)/~~~

4mon:2002/05/26(日) 01:13
Kazumaruさん,こちらにもお越し頂きありがとうございます。
ネクサスを使うと内蔵バッテリの3倍(ネクサスSHOP説)か
10倍(東洋システム説)の枚数を撮れるそうです。

内蔵バッテリだと普通200枚から3,400枚ぐらいですかねぇ。
とすると,最低でも600枚,最高だと4000枚撮れることになりますが,
一度に4000枚撮れるかどうか試すといっても大変で大変で……(^^);,
ということで,なかなか検証する機会がないまま今に至っております。はい。

5キッド:2002/05/28(火) 14:12
monさん、あんまりヨイショしないでください(^^;
たまたま私の周りにD1シリーズのオーナーが多かったので掲示板を作っただけ
でして、私が一番素人だったりします(^o^;

NEXUSの持ちですが、私も検証しないといけないと思いつつ、すぐ充電してしまっ
てまだ使い切ったことが無いです(^^; でも、1000枚は間違いなく撮影可能な
ようですが、4000枚は難しいと思っています。

6mon:2002/05/28(火) 21:54
いやいやKazumaruさんのとこがEOS系デジタルの総本山だとしたら,
D1系に関してはやはりキッドさんでしょう!E950ユーザーはDoneのお世話に
なってきた者がおおい(とうぜん私もその一人です!)ので,
ニコン系の強者はキッドさんなんですよ!

ところでNEXUSの持ちですが,どうやら
EOS-1Dで連射した場合だと,平気で1万枚(!)を越すみたいです。
道理でいくら使っても使い切れなかった訳です(^^);
もちろん液晶画面での再生をずーっとやっていたり,メニュー画面で
あれこれ操作していたら,数千枚?になるんでしょうけど,
とにかく恐るべき数値のようです。

7キッド:2002/06/08(土) 10:41
Doneはニコンキャプチャーを買うお金が無かったので作っただけです(^o^;

ところで、3回目の充電でNEXUSの持ちがものすごく良くなったようです。
今まで私の充電方法が悪かっただけかもしれませんが、マイクロドライブで
2GB+数十枚撮影しましたが、まだバッテリーは満タン表示のままです。

やっぱり凄く持ちますね!

8mon:2002/06/09(日) 22:38
キッドさん
ニッケル水素電池で「慣らし運転」が済むと本来の性能が発揮されるという話を
聞いたことがありますが,NEXUS(リチウムイオン)でも,同じようなことが
あるんでしょうかねぇ。

使いはじめは,NEXUSをちゃんと最後まで使って→フル充電するという運用を
心がけほうがいいみたいですね(でもNEXUSを使いきるのは……(^^);)

それからNEXUSは自己放電も少ないですね。満タン表示がずーと続いています。

9キッド:2002/06/15(土) 13:27
慣らし運転期間が終わって本領発揮なんでしょうかね(^^?
ただ、D1Xで使っていると、内蔵バッテリーが結構消耗しています。NEXUSを
外して撮影すると、あっという間に半減マークが出ます。D1Xでは、両方の
バッテリーが消費する構造なのかもしれませんね。

10ぶんぶんです:2002/12/10(火) 17:44
nexus購入時に教えて頂いたのは、nexusに何かの
ケーブルを繋ぎっぱなしにしておくと少しづつ電池が消耗
し3日くらいで無くなるということでした
確かにランプがついたままになります
運用上、空に近いときに撮影をするのなら一度空にしてから
充電したらいいですね

D1Xは私もメモリ増設したので内蔵バッテリーが一本
充電すぐでも撮影できません この電池をつっこんで
nexusを繋いでおります

あれ ここは6月で止まっているのですね(^^;;

11mon:2002/12/11(水) 00:05
ぶんぶんさん、こんにちは。
リチウムイオンは、「空」の状態と「過充電」の状態を避けて、
その間の領域(^^);で運用していくといい、という話を
聞いたことがあります。NEXUSはどうなんでしょうかねぇ。

12ぶんぶんです:2002/12/11(水) 18:55
もう一つ思い出しました nexusの4つのランプの表示が
正しくなるように、ときどき最後まで使用して空にしてから充電
するようにとの事でした
いつも途中で充電していると、表示が狂うらしいです

今日D1Xの再ファームアップが完了して戻ってきました
今度の日曜日にテストです(^^)

13mon:2002/12/12(木) 01:01
あっ,そうなんですか。やっぱり最後までちゃんと使いきってから
充電したほうがいいんですね。でも,使い切るのが大変……(^^);

14kuri:2002/12/15(日) 22:25
私は1DとTripperの組み合わせで使っていますが、この2つで完全放電までは使い切ったことはまだないです。
持ち運び用にVAIO U1を購入しましたので、接続ケーブルを購入してACアダプター代わりに使ってみましたら、
さすがにACアダプターと同じ電力設定ではすぐになくなってしまいます。
なので、放電させたい場合はU1に接続しています。

15HIDE:2003/01/11(土) 22:34
ちょっと質問なんですが・・・。どなたかニコンD1Hでネクサスを使用している方はいらっしゃいませんか?
手持ちの純正バッテリーが、かなりヤバイ状態(リフレッシュ連続2回の荒技でも50枚ぐらいしか撮影できない)ので、今度購入しようと思っているんですが・・・。
うわさによると、1000枚以上撮影可能というのを耳にするんですが、本当ですか?
それと、ネクサスって何年たっても性能は変わらないんですか?

16mon:2003/01/12(日) 00:54
D1Hですか……。キッドさんの掲示板で聞いたほうが早いかもしれません(^^);
http://www.digitalphotoarts.com/bbs.html
(ちなみにキッドさんの掲示板は統合されるようです)

D1Hの情報は分かりませんが,EOS-1Dだと数千枚から1万枚以上撮影可能です。
なお,充電を数百回くりかえすと寿命になるらしいので,何年もつかは
使い方次第じゃないでしょうか。使わないで放置するにしても,
過放電してダメになるかもしれません(ノートパソコンのバッテリと
同じことがいえそうですね)。

17zuka:2003/01/12(日) 01:40
昨年10月からD1Hでネクサス使っています。
今までの経験上、jpgのFINEで連続撮影あれば1000枚以上・・どころでは無く沢山撮れます(笑)
しかし撮影枚数が少なくてもカメラ側の電源を入れっぱなしで吊して歩き回っている様な使い方ですと
以外に早く消耗してしまうようです。

18mon:2003/01/13(月) 01:42
液晶画面で再生チェックしている時間が長いと意外に消耗してしまう
みたいですね(^^);。

19HIDE:2003/01/14(火) 11:39
いろいろ参考になる意見、ありがとうございますm(_ _)m
仕事上撮影しては、使わないコマを液晶画面で「削除」−の繰り返しですのでバッテリーがあまり長続きしないんです・・・。
通信社の知人によると、プロ野球が2試合撮影可能!と言う情報も「マユツバ」ではないことが分かりました。
早速、購入を前向きに考えたいですネ。あとはストロボ(SB28DX)につなげられるコードを待つばかり、かな?(これがあれば決定的なんだが・・・)

20mon:2003/01/31(金) 00:30
NEXUSのストロボ対応,なんとかなりませんかね(^^);

21Zuka:2003/02/08(土) 22:51
なんともならないみたいですね(笑)
私はかなり諦めの境地です(^_^;)

ところでD1H(X)のファームをアップすると疲労したバッテリはインジケータが
点滅しちゃって全く使えなくなってしまいましたよね??
いろいろなところで話題になってるバッテリ接点磨きにチャレンジしてみたところ
点滅が無くなって点灯に変わり、再度利用出来るようになりました!
とは言っても所詮は消耗しちゃったバッテリですから撮影枚数は大したことないのですが・・
点滅バッテリを捨ててしまう前に延命ってことで一度お試しください♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板