[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
縁側
11
:
名無しさん
:2015/10/25(日) 20:52:12
江川 達也
6時間前������東京都 千代田区������
大学入ってから勉強しなくなるのは何故だろう。
小中高大と、一番勉強した時っていつなんだろう。
人それぞれだ。小学受験で燃え尽きた人もいる。
中学受験で燃え尽きた人もいる。
高校受験で燃え尽きた人もいる。
大学受験で燃え尽きた人もいる。
ずっと勉強してる人もいる。
どんどん勉強しなくなった人もいる。
だんだんと勉強するようになって、大学入ってからすごく頑張った人もいる。
大学生は今も昔も、勉強しないでサボっているひとが多い感じだ。
大学に入って勉強しないヤツには、親が授業料など払ってやる必要などない。
大学なんか行く必要ないのに、行かせてやってるのだから、大学受験の頃よりサボっていたら、即刻、授業料など止めてやればいいのだ。
昔から早稲田の学生は授業に出ないとのことだった。
授業に全員が出たら部屋に入り切らないという噂があった。
だったら大学なんか行くな。と思った。
大学の授業に価値がないのなら、大学行く必要はない。
行く必要のない大学も多いかもしれない。
勉強は年をとればとる程すべきである。
子供の頃は遊ぶべきだ。
受験勉強しながら、大学入ったら今以上すると思うべきだろう。
大学入ったら楽しようと思ってるなら勉強する意味はない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板