したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

M

45名無しさん:2005/08/06(土) 10:26:48
2005/8/6 両手には飛び立つ希望を
3:20-PC
もういやぁ。助けてぇ。こんな時間までPCと格闘ですよ。正確にはWindowsXP(ぺけぴーと命名)とか。

事の発端はこう。前々からこのPCはマザーボードのVGAのVRAMとシステムメモリを共有している形で動いていたのだが、デフォルトでメインメモリからは8MBしか割り当てられておらず、これなら別に共有しなくてもいいんじゃないの?と思いBIOSの設定画面で「VRAMの共有」をDisabledにしたのだ。そして再起動、と思ったらパソコンが起動しなくなった。Windowsが起動しないとかそういうレベルじゃない。電源入れた直後に画面が砂嵐。頭が真っ白になった俺は慌てふためき何か解決策はないか、と思案して「そうだ!マザーボードの内臓電池を一時的に外して初期設定にしよう!」と思いついたのである。俗に言うCMOSクリアという奴だ。そして実行。まずはコンセントを抜いて筐体を開けてマザーボードの内臓電池を抜く・・・と、何とか電池を外すことに成功。そして再び電池を入れて起動。すると、おお。見事に画面が映った!よし、これで何とか解決だ。と思いWindowsXPを起動したらなんと液晶ディスプレイの画面がズレるという現象が起きてしまった。

もっともXPをインストールした直後から画面がズレる問題はあったのだが、それは液晶ディスプレイに付いているオート調節機能で調節してくれたので何の問題もなかった。しかし今回はオート調節機能が働いているにもかかわらず画面がズレる。具体的にいうと画面の右1センチほどが黒くなり、デスクトップ画面が左にはみ出している感じ。オート調節ボタンを押しても一向に直らない。仕方がないので手動で適切な位置に設定。ひとまず直った、と思ったのも束の間。再起動すると手動で設定した数値が元に戻ってしまいまた画面がズレてしまう。その後はディスプレイアダプタを変えたり、BIOSで色々いじったり、液晶ディスプレイのプラグを確認したり、オンオフを繰り返したり、ドライバをダウンロードしてインストールしたり、システムの復元を使って過去のシステムに戻したりしたがいずれもことごとく効果なし。たまに調節機能がまともに働いてうまく映ることもあるが大抵は駄目。このままだといちいち再起動するたびに画面の設定をいじらなければならなくなる。そんなバカな話があるかこの野郎。と液晶ディスプレイを叩き割ろうとした瞬間、「そうだ!ネットで同じ症状の人がいないか検索してみよう」ということでズレた画面のままブラウザを開き検索。すると同じ症状があった。もっともLinuxでの症状だったが基本は同じ。LinuxだとOS側でモニタの画面の位置を変えることが出来るらしい。それならば、と俺は先ほど更新したディスプレイアダプタの設定を開いて強引にモニタの画面をソフトウェア側で90度回転させてみた。すると・・・直った。画面は逆さまだが直っている。そしてまた回転を元の位置に戻す。直っている・・・おお、直った。試しにフルスクリーンゲームを起動してすぐに終了させるということもやってみたが画面がズレるような現象はない(以前はフルスクリーンゲームを起動して終了させただけでも画面がズレた)。まだ再起動はしてないから分からないがもう画面はズレないでもらいたい。

っていうかこれからゲームを起動したりWindowsを再起動したりするたびに画面がズレるんじゃないかという不安を抱えなければいけないわけか。くそ、さすがWindowsXP。こんなのアラスカじゃ日常茶飯事だったぜ!もう駄目。疲れた。寝る。これで再起動して直ってなかったら知らん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板