[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
M
190
:
名無しさん
:2010/09/10(金) 10:28:04
2008-08-04 セクロスフロンティア
■[life]
最近は街中での喫煙所も大幅に減っていて、更にネットでも「タバコを吸う奴はバカ」と罵られたり、ホームページの自己紹介で「嫌いなもの:タバコ」などと書く人がかなり多い。別にタバコを嫌うのは構わないが、ことさらにタバコを吸う人をバカにしたり、タバコを邪険に扱わなくてもいいじゃない、と思ってしまう。確かに受動喫煙や間接喫煙などは問題だし、歩きタバコをする人やポイ捨てをする人もいるのでタバコを毛嫌いする人や、タバコを吸う人を差別する気持ちも解る。ただちゃんとマナーを守って吸っている人がいるということも知ってほしい。世の中に禁煙権があるのなら喫煙権も当然存在すると思うのだ。他人に迷惑をかけず、マナーを守ってタバコを吸うなら問題はないと思うのだが。確かに寿命は縮むし、ガンや心筋梗塞や脳卒中のリスクも高まるが本人がそれを自覚してなお吸うのであればそれは本人の自由であると思う。
まあそんなこと言ってもやっぱりタバコと喫煙者は世の中から徐々に排斥されていくんでしょうな。さすがにタバコが1箱1000円になったら俺もやめるだろうし、喫煙者の中にはマナーを守らない人間やタバコの害を理解せずに自分勝手に吸う人が多いのも否定出来ない。もっと喫煙者の喫煙マナーがよかったらこんなにタバコが毛嫌いされることはなかったんじゃないかと思う。これは推測だがタバコを吸う人はイライラなどの気持ちを落ち着けようとしてタバコを吸っていて、結果的に喫煙者のほとんどがイライラしたり、怒りっぽい性格の人になる。だからマナーが悪い人が多いのではないか、と思うのだがどうだろうか。端的に言えばタバコを吸う人は俺も含めて精神的に弱い人が多いのかな、ということなのだが。
まあ何にしても、喫煙者には携帯灰皿を常に持ち歩いたり、外で吸う時は人がいない所かもしくは喫煙所で吸ったり、タバコが及ぼすリスクをしっかりと理解してほしいと思う。最低でも携帯灰皿は持ち歩いて、歩きタバコはやめましょう。
Permalink | コメント(0) | 22:24
■[eroge][るいは智を呼ぶ] るいは智を呼ぶ
るい智。伊代ルート終盤っぽい。
ついに物語の核心に迫ってきたというべきか。るい、花鶏、こよりルートでは全く判明しなかった事実が次々と。呪いの受け手は8人いて、呪いは8人全員が揃わないと解けない、更に呪いと力を授けられるのは女のみ。しかし主人公は双子で生まれたため、双子の姉の呪いを"才能"を持たないまま分け合ってしまった。だから呪いの受け手は全部で9人いるということになる。つまり主人公はイレギュラーな存在ということだ。しかし何故、死んでいることになっているはずの姉が恵の屋敷の離れにいたのか。何故恵はこのことを隠しているのか。どうにも恵というキャラクターは掴み所がない。予想としては恐らく恵には何らかの思惑か悪意があって、屋敷の祟りについても恵かあるいはメイドの浜江がわざと起こした人為的なものなのだろう。恵というキャラは最初の登場から既に胡散臭かった。央輝の方がずっと信用できる。恵とは一体どういう思惑を持った存在なのか。この謎はこれから伊代ルートで語られるのか、はたまた茜子ルートで語られるのか。
しかし急展開だ。やっぱりこのゲームは伊代ルートに入ってからが面白い。伊代ルートの前に飽きて投げ出してしまったらこの作品の面白さの8割も味わえないだろう。そこかしこに伏線と思われるものあるし、オールクリアして初めて意味がある作品だと思う。早く伊代ルートを終えてTrueルートとも言える茜子ルートに行きたいものだ。
それにしても央輝のキャラはいいなぁ。孤高で悪ぶった性格だけど、実は茶目っ気があったりと、なかなか萌えポイントを刺激するキャラだ。惜しむらくは央輝を攻略出来ないということか。この辺はFDで補完するのかな。今のところ開発元の暁WORKSにはFDの予定はないようだが。やっぱり時代は貧乳だな、と再確認したのでした。
Permalink | コメント(0) | 19:10
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板