[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ザンギのPCを修理するスレ
27
:
カッコウ
:2002/10/14(月) 21:34
CPUは完全死。
原因は複数。
電源とマザーを固定する板のようです。
なまじまともに電源が入るのでよけいに症状の判断がややこしくなりました。
今日は新しくAthlonXP1600+(6980円)を購入しましたが、殺しました。
どうやら新しくAthlonを買うと一つは潰さないと駄目みたいです。
ショップでマザー&VGAを全て持っていって動作チェックしていただいた結果、
新しいCPUでの動作を確認させてもらい、(CPU以外は壊れてないことを確認)
次に電源が怪しいと思ったので勝手に親父のPCをバラして(ばれたら殺されます)
電源を借りてテストしてみました。
・・・BIOSが起動しました(y)
ためしに故障原因と思われる電源を指してみます・・・また点灯!
やべぇ!壊れる!と急いでコンセントを抜きました。
おそるおそる正常な電源で動作するかチェックしたところ
まだ死んでいなかったので一安心。
電源買ってきてすぐ治せる状態にしておこうととりあえずマザーを固定する板
にマザーを取り付けてみて電源を挿してみたところ正常に動きません。
ハァ?
金属で触れてる部分があるので試しに下に絶縁体を引いてみました。
正常に起動します。
ハァ?
今まで絶縁しなくても動いたマザーもあったのだがAK77-333の独自仕様なんだろうか・・・。
しかたねーので金属スペーサを全部はずして再びPC工房へ行ってプラスチックスペーサ&ネジ(500円)を買ってきました。
プラスチックで固定したところでテストしようと思いましたがそのとき家に帰ってきたときは6時50分。
親父が帰ってくるのが7時ごろ。
やばい。殺される。と焦ってPCを片付けました。
チェックしきれずのままになりましたがとりあえず絶縁はできてると思われます。
明日は梅田に行って電源買ってきます・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板