[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【激しく】アカギさんの週刊漫画感想文【アグレッシブに】
1
:
アカギ
:2002/06/20(木) 17:25
なんとなく感想書いたりする自己満足のスレ。
1609
:
ソワッチ
:2003/10/06(月) 15:48
ジャンプ立ち読み完了。
ワンピ…はよ戦えや。引っ張りすぎ。
ナルト …お休み。
アイシー…ブリッツ!
ブリーチ…チャドも隊長クラスと戦うのですか。
ジャガー…ゴム美。
テニ王…またありえねぇ技やってますよ。曲芸師漫画。
黒猫…読んでてアクビが出ます。
んでハンター気になって読みました。に、肉団子〜!!
1610
:
あかぎ
:2003/10/06(月) 17:35
今週と来週は一歩お休みでマガジン発行部数激減というか返本激増。
一歩の無いマガジンなんて発行せずにトイレットペーパー作ったらいいのに。
とエゴ全開になってみた。
ふと思い出したんだがこないだのマガジンを立ち読みしてる消防(厨房?)2人がいて
一歩をすっ飛ばしたあげく哲也とRAVE読み出した。
そして一歩って面白くない的な発言をしていやがった。
殺そうかと思ったけど1000円ノックやらされてはかなんので何も言わず帰った。
1611
:
カッコウ
:2003/10/06(月) 18:08
>トイレットペーパー作ったらいいのに
エコ全開でもある。
そして今週のジャンプはつまらん。新連載陣が読ませる気にならなさがすごい。
武装錬金が最近面白いと思うのは駄目ですか。そうですか。ごっちゃんがんばれ。
1612
:
あかぎ
:2003/10/06(月) 18:11
俺もジャンプでひそかに最初に探すのは武装練金なんです。
今週のジャンプつまらんとも思わなかったが。こんなもんかなぁと。
ジャガーは激烈につまらんかったが。
そしてなんかカッコウに上手い事言われたので今度座布団やる。
1613
:
カッコウ
:2003/10/06(月) 20:45
わーい。
そしてハンター18巻を会社帰りに買ってパレードの描き込みがすげェとか思ってたら弟が電話が。
いきなり『ファンタいる?』と聞かれたので意味がわからんがとりあえず欲しいと答えたところ
ハンター18巻を買って来られました。
誰か100円引きで買ってください。
1614
:
ソワッチ
:2003/10/06(月) 22:57
カッコウ上手い事言った!
一歩の良さはちょっと年齢層が高いところじゃないとわかんないんですよ、きっと。
消防が「DBありませんか〜?」ってバイト先で聞いてくるとちょっと嬉しくなる。
自分が消防のときに読んでたものが今の消防でも読まれてるってのはやはり心地よいです。
1615
:
あかぎ
:2003/10/06(月) 23:36
おー。
俺が完全版の新刊買ってるときも横でガキんちょが2冊とも買っていった。
幽遊白書も再放送でガキ人気出て古本屋でかなーり売れてたみたいだしなぁ。
しかしいつまでも古い漫画に頼ってちゃどうにもならんぜ集英社・・・。
1616
:
ソワッチ
:2003/10/06(月) 23:56
やはり焼き増しの漫画ばかり集めてたら、いつまでも乗り越えれないからねー。
ワンピースもどきの漫画はもうやめたほうがいいよ、ホント。
1617
:
カッコウ
:2003/10/07(火) 00:42
http://hicbc.com/tv/sailormoon/info/001-1/index.htm
幽白つながりでこの人を。アウンサンスーチーみたいな顔してやがる。
1618
:
み〜
:2003/10/07(火) 00:45
買ったのを忘れて鞄に入れっぱだった、ジャンプを読む。
ジャンプは新人がゴミ以下。どっかで見た様なモンばっか出すなよ。
黒猫。ゴミ漫画だが、何故か売れる。謎。
新刊も表紙の美少年と人魚少女のタッグで読者に媚び過ぎ。
そして、作中の電車の台詞は電車自身へ。
ドクターの台詞は、知欠にそのままそっくり返してあげます。
1619
:
あかぎ
:2003/10/07(火) 19:04
しかしマガジンとサンデーの特定の漫画以外はそのゴミにも劣ると思います。
1620
:
カッコウ
:2003/10/07(火) 22:02
漫画認定できず。
1621
:
あかぎ
:2003/10/07(火) 23:43
ようするにマガジン=一歩、サンデー=ドライブ以外ですな。
チャンピオンのバキ以外にも同じ事が言える。
ジャンプは3個以上読めるのがある時点で良雑誌なわけですよ。
1622
:
斬戯
:2003/10/08(水) 13:30
マガジン・・・一歩
サンデー・・・ガッシュ、植木(最近ダメ)、ドライブ、いでじゅう
チャンピオン・・・バキ(一応)、アクメツ、Two突風、カオシックルーン
マガジンはともかくサンデー、チャンピオンにはしっかりと読むものがありますよ。
今のジャンプは中途半端な作品が多いと思います。突出した作品が少ない。
1623
:
カッコウ
:2003/10/08(水) 14:42
・ドライブ
うおおおおー主力Mig-19ですかぁーーーー!?
と思ってたらF-86だった罠。(´・ω・`)
1624
:
あかぎ
:2003/10/08(水) 18:20
ゲフ。ザンギが挙げた漫画全部知らんw
1625
:
斬戯
:2003/10/08(水) 21:18
読まず嫌いしてんぢゃねー!
1626
:
あかぎ
:2003/10/08(水) 22:15
絵を見て読まなくていいと思ったら全く手つけないからなぁ。
1627
:
ソワッチ
:2003/10/08(水) 23:57
密かに単行本を買っているものとして、
マガジン・・・魁!クロマティ高校
サンデー・・・かってに改蔵
が、あります。
でも、立ち読み用の漫画ではないので立ち読みは致しませぬ。
そういやマガジンサンデーチャンピオンの新連載などには目もくれた事ないなぁ・・・w
まぁ面白いとアニメ化したり話題になったりするんで、それから便乗する方向。
1628
:
ソワッチ
:2003/10/08(水) 23:59
バイト先の高価買取に題名が挙がるので、大抵のは知ってるが何故か読もうとする気が起きない・・・。
1629
:
あかぎ
:2003/10/09(木) 18:52
ガンツ:あぼーん
バキ:裏返った
1630
:
あかぎ
:2003/10/09(木) 18:53
改造は皆面白いというが全く理解できないです。絵も嫌い。
1631
:
あかぎ
:2003/10/10(金) 00:19
夕方立ち読み行ったときにザンギが言ってた漫画を見てみたがどうも絵柄の段階から受け付けないなぁ。
読んでる漫画だけ切り取って30円とかで売ってもらえないだろうか。
1632
:
斬戯
:2003/10/10(金) 01:19
遂に来週転送開始ですかね・・・っ!?
買ってる分なら貸しても良いですよ。
車の中だから余り読まないし。
っても、ガッシュとアクメツぐらいしか買ってないんですが。
チャンピオンは1巻の版数が少なくて萎える。
1633
:
あかぎ
:2003/10/10(金) 23:40
転送開始しないとクロノも死んじゃうしな・・・濃厚。
>貸しても
よし、今度ザンギカー乗ったら読んでみよう。続き気になったら借りまする。
1634
:
カッコウ
:2003/10/11(土) 02:59
あく滅を激しく読んでみたい。
1635
:
ソワッチ
:2003/10/12(日) 22:03
改造の作者はかなり病んでる。単行本の巻末コメントが痛すぎる。
まぁ売っても二束三文っぽいので家に置いてあげてるという感じかw
1636
:
あかぎ
:2003/10/13(月) 01:06
今気付いたけど一ヶ月くらい頭文字Dが休載してる・・・。
1637
:
カッコウ
:2003/10/13(月) 10:44
週間サンデーの作家陣の日記?が凄いと有名だそうだが(w>改造
1638
:
あかぎ
:2003/10/15(水) 19:25
こないだのヤンマガはカイジが可愛そうすぎて見てられなかった。
1639
:
カッコウ
:2003/10/17(金) 13:42
今週のモーニングはプラネテスがあったので由。
ていうかモーニングって結構読めるなぁと思った今日この頃。
1640
:
斬戯
:2003/10/17(金) 21:30
ウワー
一杯いるよー!スーツ無しだよー!
次は何星人なんだよー!
ガンツオモシレー
1641
:
カッコウ
:2003/10/18(土) 00:01
カペタの1巻買ってきたー。1巻から面白いねー。
お金ないので2巻はまた後日に買う事にします。
1642
:
akagi
:2003/10/18(土) 01:36
ガンツ:オモシロイ!けど風がクロノに気付いてないのはどうかと思った。
バキ:なんかすごい説明をされたけど意味わかんないね。
タフ:一歩のまんまパクり構図一点。なんかそれで結構萎えた。
カペタ・・・なんですかねそれは。
1643
:
カッコウ
:2003/10/18(土) 02:27
曽田正人のレース(カート?)漫画ですよ。
アカギさんともあろうものがノーマークだったのか。
1644
:
akagi
:2003/10/18(土) 23:28
そのカペタを見に本屋さんへ行ったら
ワンナウツ、リアル、彼岸島、ドライブ、華麗なる、の新刊が出てて金がねぇ。
そしてジャンプ。最近ハンターグロすぎませんか。マジで鬱になるんですけど。
1645
:
ソワッチ
:2003/10/19(日) 14:40
ガンツ:今回は仲間が多くてよかったな、クロノ。
バキ:もうだめぽ。
1646
:
akagi
:2003/10/19(日) 19:19
ガンツは『てめーらおおすぎます。ころしあってください』と予想。
でもそれだとミッションって感じじゃいので普通に星人倒しに行くのかなー。
なんか和泉が星人余裕で全滅させて味方撃ちまくりそうで怖い。
1647
:
み〜
:2003/10/20(月) 11:08
ワンピ:まだ引っ張るんか…勘弁してくれ。
黒猫:ゴミ。あの場合普通連れて逃げるだろ。放置とかありえへん。
ハンタ:あっあっあっ…グチャ!
1648
:
ソワッチ
:2003/10/20(月) 14:04
ガンツ、それはありえそうだなぁ。
つか何か知らんが昨日、夢の中でガンツ読んでてクロノが死んで終わってたw
1649
:
ソワッチ
:2003/10/20(月) 14:10
ジャンプ立ち読み完了。
ワンピ…ようやく次週辺りでエネルと再戦しそうだ。
ナルト …チョウジ奮闘。糞デブ。
アイシー…ついに試合開始!!
ブリーチ…正直、今週一番面白かったと思うのですが・・・。
ジャガー…くそおもんね。
テニ王…あ〜あ。
黒猫…次回、イブが・・・。
ハンタ-…えぐ・・・。カイトが危ない!!
ハンターが面白くなってきたのでまた読みます。
先週のジャンプは読むのが遅かったんで感想書いてないけど、ちゃんと読みました。
1650
:
ソワッチ
:2003/10/20(月) 15:35
あ、一番面白かったのハンターだ。
抜きん出過ぎて忘れてたよ。
1651
:
ソワッチ
:2003/10/20(月) 15:42
そういや餓狼伝14巻、11月の頭に発売が延期した。
何すんねんと。
1652
:
akagi
:2003/10/20(月) 19:30
餓狼伝面白かったけど5mはさすがに誇張が過ぎる。3mも一足跳びで踏み込むんですか。
リングって大体7m四方だからどこでも届くってことになるなw
1653
:
akagi
:2003/10/20(月) 19:38
カイジがーカイジがー・・・・・(泣
頭文字Dはなんかもうずーっと無いのにどうでもいいところがスゴイ。
1654
:
akagi
:2003/10/20(月) 23:47
ブリーチ:普通に面白い。
ごっちゃん:ずーっと面白い。
アイシールド:面白くない時が多くなってきた。
ジャガー:今週は結構好きだ。
ハンター:カイトまで死亡させたらすごいなぁ。
うーん、武装練金休みだったのね。
まぁこのタイミングでお休み頂けるということは第一次打ち切りは無いって事か。
4、5巻まで続けばいいんだが・・斗貴子さんが死んで第一部終了って展開なら最高なんですが。
1655
:
akagi
:2003/10/22(水) 18:44
一歩力みすぎで防衛戦苦戦。
ボロボロになって2日後の宮田防衛戦当日まで熟睡。
眼がさめて後楽園へ向かう一歩。
一歩がリング上を見るとサカグチの刺客に苦戦する宮田の姿。
まぁこんなもんだろうな。
1656
:
カッコウ
:2003/10/22(水) 23:28
んーハンタ褒める人が多数だが急にインフレしたように見えるのが気になるんだが。
まだ殴られて念覚えたキャラの念能力の強さに語られて無いからなんとも言えんがー。
レイザーとカイトってどっちが強そうですかね。
1657
:
カッコウ
:2003/10/22(水) 23:29
ごっちゃんも打ち切りじゃなさそうだね。よかよか。
1658
:
akagi
:2003/10/23(木) 00:02
シルバ=ゼノ>ヒソカ>クロロ>ウボォー>レイザー>旅団他>ボマー=カイト=ビスケ>>>∞>>>キルア>ゴン
のような気がしないでもない。けど猫は強すぎる。
虫編無かったことにして除念してヒソカvsクロロやってくださいよ。
1659
:
akagi
:2003/10/23(木) 00:06
ごっちゃんと武装練金のコミックが待ち遠しいです。
1660
:
akagi
:2003/10/23(木) 00:08
ボマーとカイトが同列だと思ったのは今のカイトを改心したボマーに置き換えて読んでみても違和感無いと感じたからです。
1661
:
akagi
:2003/10/23(木) 00:12
ていうか
カイト=ピッコロ
キルア=クリリン
ゴン=悟飯
でした。スイマセン
1662
:
りゅうこう
:2003/10/23(木) 00:26
猫=フリーザ
ジン=ゴクウ
でジンが助けに来たりして…
1663
:
akagi
:2003/10/23(木) 00:39
猫=ギニュー特戦隊
王=フリーザ
ジン=ゴクウ
でお願いしますw
というわけでベジータ役希望。ヒソカが助けにくるのは面白いけどありえないな。
1664
:
カッコウ
:2003/10/23(木) 13:47
シルバ=ゼノ>レイザー=ジン=ビスケ(第2形態)=クラピカ(エンペラー)>クロロ=カイト>ヒソカ=イルミ>ウボォー>カストロ>旅団他>レオリオ>ボマー>>>∞>ポックル>キルア>ポンズ>ゴン
猫=ミストバーン
へんなくちばしの人=ヒム
女王=クイーン
王=ハドラー
ジン=ポップ
でおながいします。
1665
:
カッコウ
:2003/10/23(木) 13:47
長!
1666
:
akagi
:2003/10/23(木) 17:37
クロロのほうがヒソカより強いか!そしてレオリオつよ。ポンズつよ。
クラピカは対旅団以外だったらキルアより弱いと思うんだ。
1667
:
akagi
:2003/10/23(木) 17:38
バキ:よし。普通に闘え。
ガンツ:キビシー
タフ:また一歩の構図パクりやりやがったー。しかも先週の引用元と同じ試合からw
1668
:
akagi
:2003/10/23(木) 17:39
忘れてた。
バガボンド:最近内臓ネタが多くなってきたな。
1669
:
カッコウ
:2003/10/23(木) 18:21
脳内ランキングは同僚と話し合いながら決めますた。仕事中に。
>レオリオつよ
きっとレオリオが助けてくれるというデムパを受信した。
>クラペカ
あーそうだった。弱くなるわけではなくて死ぬんですよな?他の奴に使った瞬間即死なのか。
1670
:
akagi
:2003/10/23(木) 23:11
弱くなるわけじゃないけど普通に修行もしてないし弱いんじゃないのかクラピカ。
旅団にはまぁ不意打ち喰らわせば無敵だけどガチでやったら誰にも勝てないんでは。
まぁ肉体強化できるのが強化系だけじゃなくなった設定破綻のおかげで強化系のメリットが全く無いな。
硬とか堅とかのクソったれた後付けのせいで強化系がタダの能力無しになってしまったという。
1671
:
akagi
:2003/10/23(木) 23:57
ガンツの隠し部屋が気になってカイトの生死どころじゃねぇ。やるな奥。
1672
:
りゅうこう
:2003/10/24(金) 01:08
あんま関係ないけど
カイトの念能力の元ネタは
テントさんだと思うのですがどうでしょう?
ドゥルルルルルルル んななっ!
1673
:
斬戯
:2003/10/24(金) 11:05
美しい魔闘家と戸愚呂との違いという事で、ひとつ。
1674
:
ソワッチ
:2003/10/24(金) 13:21
テントキターーーー!
ガンツ:100点とったやついたんだ〜。
バキ:もう肉体の細さとか関係ないんですね。
一歩:あいかわらずチマチマと進んでくれる。
1675
:
akagi
:2003/10/24(金) 18:10
来週のハンターが圧縮されて落ちてたので読めた。すごい展開だな・・
1676
:
りゅうこう
:2003/10/24(金) 21:06
むしろ念能力者なのはテントさんの方かもしれないと考えを改めた。
俺らが修行不足で見えてないだけで。
スリーセブンが揃わないと笑いが起こらないとかいう制約なんだ、きっと。
1677
:
akagi
:2003/10/25(土) 00:25
今週の展開がすごすぎてガンツの隠し部屋どころじゃねぇ。やるな冨樫。
1678
:
カッコウ
:2003/10/26(日) 03:19
オアマ"ッ!・・・ネタバレ見ちゃった・・・。
1679
:
akagi
:2003/10/27(月) 00:07
トライガンって知らん間に新刊出てるよね。
9巻はまぁまぁ面白かった。バトル漫画すぎてあんまイイ展開とは思わんけど。
1680
:
カッコウ
:2003/10/27(月) 00:25
昨日ヤポとBOOK OFF行ったらトライガンの無印と
マキシマム3巻ぐらいまで100円であったので驚いた。
棚間違えたのか?それともこんなもん?
1681
:
akagi
:2003/10/27(月) 00:37
そんなもん。下手したら5巻くらいまで100円コーナー
1682
:
カッコウ
:2003/10/27(月) 00:56
そんな安い漫画になっていたか・・・最近新品の本ばかり買ってるので
ブックカバー付きの本で本棚が埋まって何がなんだかわからん状態に。
1683
:
ソワッチ
:2003/10/27(月) 02:11
うちのバイト先も100円でけっこうあるな〜。
そういやビデオは見たけど、本では全然読んでないな。
1684
:
ソワッチ
:2003/10/27(月) 13:53
ジャンプ立ち読み完了。
ワンピ…もうゴム人間だったら雷はなんとでもなる。
ナルト …死ぬのか、チョウジ!?
アイシー…ブリッツが鍵。
ブリーチ…チャドの気が消えた!ってちょっと面白かったw
ジャガー…今週は好き。ゲーム化するのか。どうせならアニメ化しろと。
テニ王…ど〜ん。
黒猫…ナノマシンもすごい万能ですな。
ハンタ-…はぁ、最近面白すぎるなぁ。しかし猫>ネテロだとえらいことになるな。
ハンターが今週もダントツトップでした。
普段読まない漫画が後ろに全部下がっててくれたんで助かりました。
1685
:
カッコウ
:2003/10/27(月) 14:00
>猫>ネテロだとえらいことになるな。
ゾルディック家の出番でしょうか。
いまさらいうこと無いが冨樫はすげぇや。
1686
:
akagi
:2003/10/27(月) 17:58
冨樫はマジですごいなー。なんなんだ今週は。
もうなんかキルアの台詞に涙しつつも最後のページでドカーンと来たよ。
あと今週の新キャラ二人イイ!とくに雨宮一彦みたいなやつが気に入った。
来週も掲載みたいだし冨樫がんばれ。超がんばれ。
展開が俺の予想と大きく外れてたのは内緒だ(汗
キルアがシルバに連絡とって助けてー、って言うと思ってたんだがなぁ。
それならキルアがゾルディック家に戻らざるを得ないフラグが立って後々ウマーな感じかと。
でも貯蔵庫でカイトの生首見つけたキルアが責任感じてやっぱオメーとはいられねーとかいって家帰るんですかねぇ。
考察しだしたらキリが無い漫画だけに想像が腐女子クラスになってしまうので助けて。
1687
:
akagi
:2003/10/27(月) 18:04
昨日風呂入りながら考えてたんだがエンペラータイムって設定おかしいですよね。
1688
:
ソワッチ
:2003/10/27(月) 21:46
雨宮、俺も気に入った〜。雨宮自体が気に入ってるからなぁw
エンペラータイムって今の展開となっては使いどころ無しやな。
1689
:
akagi
:2003/10/27(月) 22:17
なんというかね。昔は発って念覚えたらスタンド発現みたいに能力がつくんだと思ってたんですよ。
それなら全系統100%、ってのも納得できる。そういう能力なんだから。
でもGI入る直前とか最近の展開での念の説明を読むとそうではない。
あくまで念を覚えて発に至るまでに自分で自分にあった能力を模索してそれを修行しないといけないんですよね。
というわけでゴンは強化系だから必殺イラズで硬を編み出した。これもあとから硬っていう応用だと知った。
キルアは家の都合で拷問特訓してたのでオーラを電気に変えることができた。まぁよし。
そしてエンペラーの使い手クラピカは鎖をきちんと具現化するまでに血の滲むほどまでに鎖に色々した。(原作参照)
クロロにしたって『盗む』という自分の特性と発動条件が異常なまでの難易度、という制約
をつけてあれだけの能力を得たわけですよ。
ということはあくまで念ってのは発に至るのが最終でなくて発はあくまで個々の鍛えた能力。
覚えなくてもいいし編み出さないと使用することはできないわけですよ。
じゃあエンペラータイムって何?って事よ。
クラピカがヒの目になったら特質系になる。まぁこれはいい。ただ属性が変わるだけだしね。
特質ってのは全系統に分類できないオーラって事ですよな。特別強いってわけじゃない。分類できないだけで。
じゃあヒの目の場合オーラの質が違う=全系統の能力を100%引き出せる?ハァ?と。
なにその能力。どこで誰にどんなヒントを得てどうやって修行したらその能力がつくわけですか。
念は奥が深いといいつつ完成イメージの無いものは習得できないでしょう。
じゃあパクノダの記憶系の能力はなんだと言われたらあれはあれでパクノダがプロファイリングとかに強い興味を持ってたとしか。
それともエンペラータイムってのは発じゃなくてクルタ族特有の能力ってことですか。
でも私の特質系の能力って言ってたしなぁ。なんだあれは。
1690
:
カッコウ
:2003/10/27(月) 22:22
『原因がわからないから特質っていうんですよ』
1691
:
akagi
:2003/10/27(月) 22:22
ようするに鎖一つ剣一つ具現化するのにすげぇ修行を要する世界なのにそんな
反則みてーなのをいきなり編み出すのはどうかと思ったということ。
1692
:
akagi
:2003/10/27(月) 22:25
いやぁ我ながらアホな事を書いたな・・・。
1693
:
ソワッチ
:2003/10/27(月) 23:15
いや、言われてみれば確かにそうだ。
全系統100%って言われても、各系統にはそれぞれ多種類の発があるわけだし。
100%できるからバーミンガムできるのかって言われたらそうでもないし。
ホントそう考えたら、一見強そうだけどただの宝の持ち腐れって感じだ。
でも骨折治したりしてたしなぁ・・・。
思ったことは何でもできます的な見解でよいかな。
1694
:
カッコウ
:2003/10/28(火) 01:51
あくまで発で出せる技に制限が無いだけで実際の戦闘能力は
オーラ移動とかの基礎能力や経験に比例するんじゃないかなと。
つまりエンペラータイムは修行して技を『覚えさえすれば』
たとえバンジーガムであってもどの発も能力が100%で使えるというんじゃないかな。
(まークラピカがバンジーガムを習得するという所に問題があるのだが)
FFVで例を挙げるとエンペラータイムは赤魔導師であっても白黒魔法完全に
使えてさらに剣も振り回すぜみたいな。よーわからん例えだ・・・。
つまりウボォー戦で使った能力はクラピカが一生懸命修行して身に着けた技では無いのかなと。
んで実際にその技の威力やオーラ防御力をはね上げるのが制約と誓約というわけですかね?
1695
:
カッコウ
:2003/10/28(火) 09:55
あーエンペラータイムという発の存在はおかしいという意味なのね。
結局生まれ持ったものとかそういう能力じゃないんかねぇ。
クルタ族は怒ると目が赤くなる=特質系になる
クラピカはクルタ族=私の特質系の能力
こういう感じでは・・・。なんて冗長な説明なんだ。
1696
:
ソワッチ
:2003/10/28(火) 13:36
ごめん、バンジーガムやよね・・・。
なんだバーミンガムって(汗
1697
:
カッコウ
:2003/10/28(火) 14:47
http://aqua.pure.cc/~gctc/jump/hunter/nen.html
ここは威力・精度が上がるとあるなぁ。やっぱ斜め読みじゃわからんなぁ。
あとで1巻から読み直そう。
>バーミンガム
宮殿しか思いつかんな(w
1698
:
ソワッチ
:2003/10/28(火) 16:21
そりゃバッキンガムだw
グー辞書で調べてみたら「イギリス、イングランド中部の都市。」と出ました。
そういやあったようななかったような・・・。
1699
:
akagi
:2003/10/28(火) 23:32
元々冨樫がそこまで考えて作ってないので考察してもムダ、という気もしてきた。
多分気分によって設定変えてるし作者より周りのほうが設定の破綻気にしすぎてる・・・。
1700
:
ソワッチ
:2003/10/29(水) 02:15
荒木よりは幾分ましですなw
1701
:
akagi
:2003/10/29(水) 23:00
しかし頭文字Dねぇな・・・2ヶ月くらい経つんじゃないか。
1702
:
カッコウ
:2003/10/30(木) 00:12
というわけでハンタを読み直してるわけですが1巻がすげー古い本の香りがする。
1703
:
ソワッチ
:2003/10/30(木) 23:03
ガンツ:一番人数多いけど、一番アフォも多そうだw
バキ:休み。
一歩:やはり所々宮田の顔が丸い・・。シュッとしときなさい!
1704
:
ソワッチ
:2003/10/30(木) 23:07
んで今日本屋で魔法陣グルグルの最終巻である16巻を購入。
しっかしホント遅いペースで描いてくれました。
途中からストーリーもグダグダになり、15・16巻では恐ろしいほどの展開の早さ。
最後もパッとせん終わり方で終わってくれました。
8巻あたりまでは楽しんで読めてよかったです。
とりあえず衛藤おつかれさん。
1705
:
akagi
:2003/10/30(木) 23:45
グルグルは中1のときに3巻くらいまで読んだ記憶しかないなぁ。最近までやってたのねw
しかし今週のガンツはスゴい良かった。
続き気になるなー。ハンターとガンツは目が離せねぇ。タフは早くも落ち目。
今週のガンツバイク
http://i-get.hp.infoseek.co.jp/etc/denden/
1706
:
akagi
:2003/10/31(金) 00:11
一歩
ランキング1位のやつとやるんだったら可能性として千堂もありえそうだ。
しかし2戦目で最高の試合をやっちまった上に少年漫画だから3度目の闘いとなるとダレるだけだな。
千堂が引退をかけてやるってんなら面白そうだけど頂点とるまでやめないと言ってるしな・・。
正直作者も千堂の扱いどころに困ってそうだ。固定ファンも多いからかませにもできねーし。
一歩宮田戦の後の日本王者として千堂。千堂に挑戦する板垣、ってのは5年後くらいにやってくらはい。
しかし国内でこんだけ身内で争われても困るな。レベル低い。
日本王者も東洋王者も世界までの距離は同じくらいだし。
よー考えたら宮田がフェザーにとどまってるのは一歩と対戦するためだから
今回終わったら階級上げるのかねぇ。別にリカルドと因縁もないし。
一個上のSフェザー(Jrライト)に上げてIBF世界戦でヴォルグと対決したら萌える。
しかしその階級だと間柴まで絡んできてフェザー以上に面白そうだ。
1707
:
カッコウ
:2003/10/31(金) 00:22
木村さんはー!
1708
:
akagi
:2003/10/31(金) 00:28
あの人は国内王者にもなれないレベルなんじゃないですか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板