[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
俺が近い将来買うだろうなぁと予想する物資をあげてみる
1
:
アカギ
:2002/06/11(火) 17:27
色々。漫画とかゲームとかCDとかなんやかんや
2
:
アカギ
:2002/06/11(火) 17:29
【プレイステーション2用ソフト】
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風
■ジャンル:黄金体験アドベンチャー
■発売日 :2002年7月25日発売予定
■価 格 :6,800円(税別)
ちうかぜってぇ買うだろ。PS2ユーザーで買わないヤシはキチガイ。
3
:
ソワッチ改
:2002/06/13(木) 10:50
そこまで言うか・・・(w
とりあえずキャラの声誰がするのか楽しみだな(w
ブチャラティの声、しょぼかったら死刑!
4
:
アカギ
:2002/06/13(木) 12:08
ジョルノの声はターンAのロランでごわす。
5
:
ソワッチ改
:2002/06/13(木) 18:42
朴さんか!いいね!!
けっこう適役かも・・・?
6
:
カッコウ
:2002/06/15(土) 03:25
どちらにしても買い。ほかになんかPS2のソフト欲しいなぁ。
誰か6月中に発売でお勧め上げれ。
7
:
寅焼
:2002/06/15(土) 15:10
蚊(か) (PlayStation 2 the Best) ACT
SCEJ 3000円
首都高バトル0 (PlayStation 2 the Best) RAC
元気 3000円
兎−野性の闘牌− TAB
デジキューブ 4800円
はじめの一歩 VICTORIOUS BOXERS 〜CHAMPIONSHIP VERSION〜 (PlayStation 2 the Best) SPT
ESP 2800円
8
:
カッコウ
:2002/06/15(土) 21:54
はじめの一歩以外は微妙だなぁ・・・ってほとんど再販ものジャン!
一歩もあかぎサソが買うしなぁ。なんか新キャラとか出てたら買ってもいいけど。
9
:
おーじ
:2002/06/15(土) 22:38
黄金体験アドベンチャーっていったい何なんだ…
まったくもって意味わからん
黄金を体験してどうするんだ…
つか、体験できることなのか…
ジョジョ5部読んでない俺にとっては全く意味わからんことこの上なしであります!!
誰かカプコソに代わって俺にご教授をぉ!!
10
:
ヤヴーキ
:2002/06/16(日) 01:35
漫画読め。一番手っ取り早い。
11
:
アカギ
:2002/06/17(月) 02:41
黄金体験=ゴールドエクスペリエンス。
12
:
アカギ
:2002/06/17(月) 02:44
しかし俺も寅があげたヤシ全部欲しい罠。
一歩はなんとかして買うけど他はもうちょっと待ちそうだなぁ。
13
:
カッコウ
:2002/06/18(火) 10:41
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0206/17/news07.html
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
申し込み完了!
14
:
ヤヴーキ
:2002/06/18(火) 19:39
(TДT)申し込み以前に、登録できる場所にすら行けなかった・・・。
15
:
ヤヴーキ
:2002/06/18(火) 19:42
Σ(゚Д゚;)登録出来ねぇっ!?もしかして終わったっ!?
16
:
寅焼
:2002/06/18(火) 19:45
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0206/18/news03.html
ぢゃ、こっちに申し込むヨロシ。
17
:
ラヴァス
:2002/06/19(水) 04:26
FF11のβテスター申し込み完遂。
AOMのβもできればしたい気分。
というか、AOMは日本語版出れば衝動買いそう(笑)
もしAOMゲットできたら焼き回ししてみんなで対戦とかしたいなー。
18
:
ラヴァス
:2002/06/19(水) 04:39
スレ違いっぽいけど、AOM情報(コピペ)
AOMのシステム
AOEの特徴は文明によって異なったボーナスがあることでした。そのシステムはAOMにも引き継がれています。
AOMにはギリシア、エジプト、北欧の三つの神話が登場し、これら3つの神話に登場する主要な神々の中から、主
神一人を決め、それによってボーナスを得ることができるのです。
この二つの選択によって得られるボーナスがAOKでいう文明にあたり、AOMでは、実質、9つのボーナスから
一つを選択することになります。
さらに、時代が進むごとに、二人の副神から一方を選択することを求められ、これによりボーナスが加わります。
AOEではゲーム開始時に決めた文明のボーナスはゲーム終了まで変わりませんでしたが、AOMではゲーム開始後でも
ある程度、変化させることができるのです。
つまり、AOMはAOEに比べ、より広がりのある進化が可能なわけです。
AOMにはAOEになかったシステムも多数存在します。その中で目に付くのはFavor(好意、信仰心)という
新資源とゴッドパワーでしょう。
Favorとはすなわち神への信仰心です。集め方は神話によって異なり、ギリシアでは神殿で祈りを捧げることによって、
エジプトでは宗教的なモニュメントを建造することによって、北欧では戦うことによって貯まっていきます。
Favorは英雄、神話ユニットの作成およびそのアップグレイドに必要です。
神話ユニットは神話に出てくる幻獣や獣人、モンスター達で非常に強力なユニットです。その多くは特殊能力を持ちます。
英雄はその神話ユニットのアンチユニットでゲーム中で最も強力なユニットです。
ゴッドパワーは一時代につき一回だけ使える特殊能力で、選んだ主神や副神によって様々な効果を生みます。
EEの預言者の特殊能力をより強化したものでしょうになるのでしょう。
AOMの時代はArchaic Age、Classical Age、Heroic Age、Mythic AgeAOEシリーズと同じく4つに分かれています
だいたい北欧が攻撃的、エジプトが防御的、ギリシアが万能といった特徴を持つそうです。
19
:
ラヴァス
:2002/06/19(水) 04:41
AOMの神々
ここではAOMに登場する神々の簡単な紹介を置いてます。当HPの神話辞典のコーナーにより詳細な説明が
あるものもあります。
ギリシア
主神
ゼウス
ギリシア神話の主神にしてヤリチン。こんな神を主神にするとは古代ギリシアの人たちはネトラレスキーが多か
ったに違いない。
強力なユニット 歩兵と神話ユニット
ゲーム開始時に200のFavorを持っている。
Favorがより早く集まる
歩兵はより多くのヒットポイントを持つ。
歩兵は建物に対してより多くのダメージを与える。
ハデス
ギリシアの冥界の神。ゼウスの兄貴。で、冥界に引きこもっているヒッキー。
ポセイドン
ギリシアの海の神。やっぱりゼウスの兄貴。こっちは結構地上でも暴れる。
副神
アテナ
戦いと技芸の神。ゼウスの娘。母親はゼウスに食われた。
ヘルメス
死者の案内人にして盗賊と商人の神。ゼウスの息子。
アポロ
太陽と預言の神。ギリシア神話一のナイスガイだけど、やたら失恋する。ゼウスの息子。
ディオニソス
葡萄酒を人間に伝えたとされる酒の神。やっぱりゼウスの息子。
ヘラ
出産と結婚の守護者。ゼウスの姉にして妻。結婚の守護者だから浮気しまくる夫に怒るのはわかるが、いつもやりすぎる。
ギリシア神話で一番怖い神。
ヘパイストス
鍛冶の神。基本的に神は美形というギリシア神話の中で唯一醜い神。あまりにも醜かったので母親であるヘラに
地上に投げ捨てられたという暗い過去を持つ。
ゼウスがアテナを一人で産んだので、それに対抗してヘラが一人だけで産んだ子供。
エジプト
主神
ラー
エジプトの太陽神にして創造主。のわりに、一人で何かをすることはあまりなく、他の神とは違い、
純粋な力として存在するような神。そのため、多くの神と関連づけられる。
強力なユニット ラクダ
戦車とラクダはより多くのヒットポイントとスピードを持ちます。
聖職者はファラオと同じようにFavorを集めることができます。
モニュメントは安く、強くなります。
イシス
何げにエジプト神話で一番大暴れしている女神。
母としての慈愛と魔女的な執念という二つの性格を持つ。
夫の遺体をミイラにしてみり、ラーから真の名を聞き出してみたり大活躍。
運命すらイシスに従うらしい。
セト
エジプトの嵐の神にして軍神。純粋な戦闘力ではおそらくエジプト神話最強。
ラー(太陽)の運行を守護するという役目を持っている。
副神
バステト
雌猫か雌ライオンの顔を持つ神。雌ライオンのときは怒った状態で、雌猫のときは愛想がいい状態らしい。
気分が顔にでやすいわけやね(そういうレベルか?)
家内安全と多産を司る。
プタハ
メンフィスの古い地域神。創造主だったり、地底の王だったり、軍隊の守護者だったりするが、神話では
あまり語られない。ラーとだいぶかぶる。
ハトホル
非常に古い女神。エジプトの代表的な地母神で豊穣と多産、母親と子供を守護する。また、愛の女神でもある。
けど、牛。
セフメト
雌ライオン頭の女神。こいつも古い神。よって、他の女神達と同一視される場合が多い。役割は他の女神とだいたい同じ。
プタハの妻。バステトの怒った状態でもあるらしい。
ホルス
エジプト神話で最も重要な神。王家の守護者。歴代ファラオ達はホルスの化身であると考えられた。
歴史も古いため、その役割は多様化し、姿もハヤブサから、ハヤブサの頭をもった人、幼児神、兵士と時代ごとに
変わっていた。
時間すら超越してしまうので、オシリスの弟にして息子だったり、セトの兄にして甥になったりする、無茶な神。
オシリス
冥界の王。セトの兄にしてホルスの父、ついでにイシスの兄で夫。
エジプトで神聖視されるオリオン座はオシリスの天に輝く魂と信じられていた。
20
:
ラヴァス
:2002/06/19(水) 04:41
北欧
主神
オーディン
北欧神話の主神。天候を司る神であり、戦争の神でもある。ただ、戦争の神といっても彼がやることは戦いの開始を
告げる槍を投げるだけで後は見てるだけ。戦士として前線で戦うことはない。オーディンは戦争が起こる原因、不和を
好むとも言われている。
オーディンの本質は、飽くなき知識の探求者であり、魔術師なのだ。そのためには手段も体面も全く気にしない。
間違っても友達にはしたくないタイプ。
トール
北欧の戦いの神にして雷神。豪放磊落を絵に描いたような豪傑で、北欧神話最強の戦士でもある。その性格は単純で
怒りっぽいが、情にもろく人間には優しい。民衆に最も愛された神で逸話も数多く残っている。
強力なユニット Longhouse
Longhouseのユニットの作成速度アップ。
ドワーフの鋳造所を建てることができます。
ドワーフはより早く、食料、木、金を集めることができます。
ロキ
北欧神話の問題児。典型的なトリックスター。性格はオーディンの生き写し。オーディンの陰としての役割も持つ。
悪戯と言うには度を過ぎた事をしょっちゅう起こし、そのたびにトールに痛い目に遭わされる。
最終的にはその悪戯が原因でラグナロクが起こるまで、地獄の苦しみを味わうこととなる。
ちなみにラグナロクのときに暴れる、世界を取り囲むほど巨大な蛇、ヨルムンガルド。ティールの腕を食いちぎった
フェンリル、死の国の王ヘルはロキの子供。
副神
フォルセティ
バルドルとナンナの一人息子。最良の調停者とも言われ、裁判官。その判決には誤りがなく、常に最良の結果を
うむと言われている。
フレイヤ
豊穣と美の女神。魅力的でかつ求愛を拒みきれない慈愛に富むため、非常に多くの愛人を持つ。しかし、夫の
オーズのことを心から愛しており、しょっちゅう彼女をおいて旅にでる夫を焦がれ涙を流すかわいらしい一面も持つ。
北欧にはオーディン達アース神族の他にヴァン神族という神々が存在する。フレイヤはそのヴァン神族出身。
ヴァン神族は魔術に優れており、フレイヤも優秀な魔女である。またオーディンの魔法の師匠でもある。
トールと共に人間に最も優しい神でもある。
スカジ
もとは巨人族の娘。後にヴァン神族の王ニョルズの妻となる。が、その結婚生活は幸せなものではなかった。
航海の神であるニョルズとスキーの神であるスカジが、一緒に暮らすこと自体に問題があったらしく、結局、
二人は別居することになる。
ブラギ
オーディンの息子。父親から賢明さと弁舌、詩芸の技を受け継いでいる。特に詩や歌は北欧随一の腕を誇る。
オーディンの息子なわりに出番はごくわずか。
バルドル
オーディンと正妃フリッグの息子。完璧超人。けど、出てきて速攻で死ぬ。ラグナロク以後の重要な神。
ティール
北欧の古い戦神。力ではトールに劣るものの、勇ましさや指揮能力では神々の中で随一である。
フェンリルを捕縛するため自らの手を差し出したため、右手首から先はない。
ラグナロクのおりには冥界の番犬ガルムと相打ちになる。
21
:
ラヴァス
:2002/06/19(水) 04:42
・・・それにしても、AOMおもろそうやなー(溜息)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板