したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PGお勉強専用

67斬戯:2003/09/11(木) 15:12
はい、二人とも不正解。
でも、ともちゃんは近いものが・・・。

正解は エ WDM でした。

波長分割多重。1本の光ファイバに異なる波長の光を通してチャネルを多
重化することで、大容量のデータを双方向で伝送することが可能になる。

FDM 【周波数分割多重】
「周波数分割多重方式」の略。複数の回線を束ねて1つの1本の回線を共用する多
重化技術の一つ。共用回線の周波数帯域を等分して複数の回線に割り当て、合成
波として送受信を行なう方式。
http://e-words.jp/?w=fdm

SDH 【同期デジタルハイアラーキ】
Bellcore社(現Telcordia Technologies社)によって提案され、国際電気通信連合
・電気通信標準化セクタ(ITU-TS)で標準化された、光ファイバーを用いた高速デ
ジタル通信方式の国際規格
http://e-words.jp/?w=sdh

SONET 【Synchronous Optical NETwork】
Bellcore社の提唱する光ファイバーを用いた高速デジタル通信方式の一つ。これ
を国際電気通信連合・電気通信標準化セクタ(ITU-TS)で標準化したものをSDHと
呼ぶ。
http://e-words.jp/?w=sonet

WDM 【波長分割多重】
「波長分割多重方式」の略。光ファイバーを使った通信技術の一つ。波長の違う
複数の光信号を同時に利用することで、光ファイバーを多重利用する方式。波長
の異なる光ビームは互いに干渉しないという性質を利用している。
http://e-words.jp/?w=wdm

アとエが大分似てるのよね。決定的な違いが良く分からない。
アが共有でエは共有してないって事なんかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板