[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
PGお勉強専用
53
:
斬戯
:2003/09/09(火) 10:51
よっしゃ、んじゃ今日の問題いくよー
ブラックボックステストに関する記述として,適切なものはどれか。
ア テストデータの作成基準として,テストケースの網羅率(カバレージ)を使
用する。
イ 被テストプログラムに冗長なコードがあっても検出できない。
ウ プログラムの内部構造に着目し,必要な部分が実行されたかどうかを検証
する。
エ 分岐命令やモジュールの数が増えるに従って,テストデータが大きく増え
る。
■キーワード■ ブラックボックステスト
ソフトウェア開発技術者平成15年問51って書いてるけど・・・
そんなに難しくないよね。「ブラック」な「ボックス」を「テスト」するって事で。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板