したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Carbon対応PC88EM動作報告スレッド

45wa:2003/03/08(土) 22:23 ID:33OsPT7A
43です。レスありがとうございます。激重というのは間違いでした。
色々FM音源使ってるソフトを試してみましたが、遅いのはアルファだけで
これも4MHzで遅かっただけで16MHzにしたらテンポは普通に聴けました。
つまり処理が追いついてないのではないわけで、もともと高クロック仕様ソフトなのかな。
コピーユーザーなのがばればれですね。
ただし4MHzだと遅いだけで音色はかなりいいのですが
16MHzだと主旋律の管楽器?がぶつ切りになります。
これは(4MHzでOKなので)エミュレーション側の問題で
比較的簡単に修正できるのではないかと期待するわけですが如何でしょうか。
あと打楽器系はどうしても音色がいまいちですね。
win系の88EMUはよく知りませんが、XM7v1.0 on virtualPC/os9などに比べるとどうしても
見劣りしてしまいます。
(この組み合わせはうちのos9環境でFM7用ソフトなら速度的にまったくOK。
v3.0系やvirtualPC/OSXにするともうだめ。スレちがいですみません。
私もともとFMユーザーなので。誰かXM7移植してくれないかな)
要望ばかりですみません。可能であれば急ぎませんのでまったりとお願いします。
あとカンパしたいときはどうすればいいですかね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板