したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

八歯サソとそのファンが人知れずマターリするスレ Part2

223八歯:2007/01/07(日) 03:18:24 ID:vMUKB7Ng
えーと、あとは着せ替えキャラの問題とか?
んーと、流石兄弟なるキャラが8ギコの着せ替えであるようですが、
私は着せ替えキャラとか、まったく使ってないので着せ替えがそんなにいいものなのかよく分かりません。
一応8ギコはフリーって宣言してるので何を作ろうともそれはその人の勝手だと思います。
ただし改変とかで厨認定されてなんか問題があっても私は知りませんよ、って感じの認識しかありません。
まぁ、結構古いバージョンの8ギコのDLLなので、
動きとか性能が駄目駄目なので個人的には黒歴史として封印しておきたかったDLLなんですけどww

思えば、8ギコも歯車王も両方フリーであると宣言したおかげで、335さんや( ゚д゚)さんによるリメイクであるとか、
( ´_ゝ`)さんによる追加ファイルだとか色々なプラス要素が生まれたと思ってます。
なんていうんですか、自分のキャラがさらに昇華されたときの喜びといったらもう最高っつーかw
私自身まだまだ未熟なわけですが、私のソースやimageを参考に他の製作者さん達にとって、
なんらかの利益がもたらされるといいなーって思ったりもしてます。
んで、着せ替えキャラの利益ってなんでしょうねぇ。キャラ数が増えるとか?w

かなり個人的な意見というか心情を書かせてもらうならば、
着せ替え作者さんはそのキャラが好きだから着せ替えキャラを作られるわけですよね?たぶん。
本当にそのキャラが好きならば、グラフィックや動きが他のキャラと同じじゃなくって、
オリジナリティのあるもので完成させたほうがいいと思うんですけどねぇ。
私はモナ板ができた当初からいるAA描きのはしくれですので、けっこうAAとかに愛着ってのがあるんですわ。
8ギコスレとか機械化帝国とか立ったときから見守ってましたし愛着があったのでキャラ製作に及びました。
なんていうか自力でこいつら動かしてーみたいなw
んで、AAやそれを描いた職人さんなどに対して、失礼にならないようにできる限り元ネタに近い個性とか持たせたり、
もしくは格ゲーキャラとしての個性を注入して、そのキャラの魅力を引き出したりとかしたいわけです。
着せ替えではそのキャラの元ネタとか個性をうまく表現できるとは思えないです。
それでは元のAAやそれ描いてきたスレの人とかに失礼かも・・・
AA描きとして意見を言わせてもらえば、着せ替えはおすすめできません。AAの魅力が引き出せないと思われます。
そればかりかそのAAは厨キャラとしての烙印を押されてしまう可能性も・・・なんとも不憫です。
それに、着せ替えでガイシュツだと同キャラをオリジナルで作ろうとする人が現れた場合、がっかりすることになるかも。これが結構心配。

さっきも似たようなこと書きましたけど、着せ替えキャラを作るってことはgoluahを盛り上げたいとか、
キャラ製作をしたいっていう意気込みや志が少なからずあってのことだと思います。
なので、もう少しだけ頑張って、オリジナリティーのあるキャラを作ったほうがいいのではないか、と個人的には思います。


以上、質問とあんまり関係なく、乱雑な長文かもしれませんがお許しください。
つーか12時に書き始めて今3時・・・また貴重な睡眠時間が・・・w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板