したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ニコン機CF(コンパクトフラッシュ)の終焉?

5綾紫:2017/09/10(日) 09:50:45
D700ユーザーですが、CF TypeIIは使えなくなっていました。
CF TypeIIとは厚みのある規格で、マイクロドライブがそうでした。
今から思えば、終わりの始まりでした。

6無名の新人:2017/09/10(日) 10:03:02
>撮像素子はカシオが初めてデジカメを世に出した時は35MP程度、フジやオリンパスが140MPの撮像素子

MP=メガピクセルの意味なら 仰天するほどの高画素機だが...

7M-KEY:2017/09/10(日) 11:25:19
この場合のMPは「万ピクセル」ですね。

8Hikaru:2017/09/11(月) 17:11:24
>6

ご指摘、有り難うございます。誤記です。35万画素、140万画素のつもりでした。

>7
フォローして頂き、有り難うございます。
D810を使わなくなった時、高速の32Gや64Gが数枚無駄に、嘗てはコンデジ
にも使っていたので1G、2G、4GとかD300までのDSLRに使っていた8G
16Gがごろごろしています。
どうしたものか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板