したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新型が出ますねpart3

1M-KEY:2013/02/06(水) 00:26:12 ID:xuNlHqhA0
前スレッドが500レス近くになったので新スレッドです。
あたらしく発表/発売したカメラやレンズ、アクセサリー等の話題は
とりあえずコチラへ(状況により機種専用スレッドを立てます)
新型が出ますねpart2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/13313/1257518647/

473カメラマニア:2014/04/15(火) 20:50:39 ID:Y4lCiKsw0
流石、見識のある方の御意見は為になります
ニコンの高価なレンズなら無条件で崇めるアノ人とは月とスッポンですね

474M-KEY:2014/04/16(水) 00:05:46 ID:Vde7KQ8M0
>429
チョートクさんの「葉隠道」には似たような記述がありましたが
おそらく雑誌などのメディアで「50mmF1.8 > 50mmF1.4」と
ハッキリ記した記事はないハズです。
実際に両者を比べたユーザーの感想がブログやレビューなどの個人発信の
情報の積み重ねで、それが定説化した、という感じでしょうか?

廉価な50mmF1.8よりも高級な50mmF1.4の方が高性能だと思うのが普通、
私も以前はF1.4の方が高性能だと信じていました。
でも、最初は予算の都合でF1.4は買えずF1.8で妥協。
少し余裕が出てきてF1.4に買い替えるけど、どうもおかしい。
こういう経験を何度かして「50mmF1.8 > 50mmF1.4」という結論に。
最初からF1.4を買っていれば、F1.4とF1.8(1.7)を比べる事なんてないから
気付くのに時間がかかる(もしくは一生気付かない)のです。

多画素の35mmフルサイズのデジタルカメラって、レンズテスターみたいなモノで
さすがに、従来の50mmF1.4の正体がバレてきて誤摩化しきれなくなったから
各社から、高性能(で高価)な50mmF1.4がリリースされはじめたというのが
この数年の流れなのでは?

私は85mmも「F1.8派」です。(αは85mmF1.4ですが)

475ガット:2014/04/16(水) 10:43:34 ID:3auzzt1U0
>472
レスありがとうございます。一見さんもかなり50mmがお好きなようで。
P50は最初からそのようにデザインしたのかと思う程F3に似合うので、
1.8Gにデジ機用標準レンズの座を譲ってからはF3に付けっぱなしになりました。
フィルムで使うには申し分ないです。

>470

EF50mmF1.8もヤシコン50mm1.7もいいレンズですね。
50mm好きの私としては両方押さえています。

「ちょっと暗い単焦点レンズ」

と言えばSUMMICRON R 50mm/2.0
ボケのクセも含めて独特の描写がすごく魅力的なレンズです。
ただ、これを使うとデジタルMへの誘惑が。。。
最近はこのレンズを動画に使う人が多いと聞きました。

476ニコン好き:2014/04/16(水) 21:56:52 ID:S36b5X020
なんか手持ちの標準域の単焦点レンズがやたら増えました。
ニコンでは、
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
(この2本は、前面の第一面に非球面レンズを使ってますね。)
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
(これ たしか M-KEY さんがf/1.8は良いと褒めてたので買いました。)
Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
キャノンでは、
EF50mm F1.8 II
EF40mm F2.8 STM
などなど・・・

477CP+に行ってきたよ:2014/04/19(土) 10:27:28 ID:Ni66iDkg0
第1面に非球面レンズを使ってることにやたらこだわる人が居るが
チープなキットズーム18-55/3.5-5.6も第1面レンズは以前から非球面だよ。
古くは研削非球面の20-35/2.8やそれの後継の17-35/2.8(こちらはガラスモールド)も
第1面が非球面。ハンドルネームとは裏腹に某氏はニコンのレンズについてはあまり知らないようで...
まあ沢山持ってるだけで使ってないようだから レンズも可哀相だ。

478ニコン好き:2014/04/19(土) 15:58:27 ID:EFduC3260
>477
たしかに第1面に非球面レンズを使ってるのは、
ズームレンズではよく使われてますね。
ただ単焦点レンズでは少ないですね。
>古くは研削非球面の20-35/2.8
このレンズ以前持ってました。
>まあ沢山持ってるだけで使ってないようだから レンズも可哀相だ。
なるべく旧タイプのレンズは買換え下取りしてなるべく減らしてるのですが
Dタイプのレンズは、35mm f/2D・50mm f/1.4D・180mm f/2.8D の3本まで減らしましたが
それでもいつの間にかレンズが増えてしまう。困ったもんです。
>使ってないようだから レンズも可哀相だ。
なるべく使う様に心掛けます。

最近ソニーNEX-6ばっかり使ってたので
ニコンのレンズを使うために
比較的軽量なニコンD610にするか
それともニコンのAPS-C機でも買おうかな。候補はニコンD3300
検討してみます。

479ニコン好き:2014/04/19(土) 19:38:13 ID:EFduC3260
Nikon 1 V3 が発売されましたね。
AFがめちゃめちゃ速い!
しかも
電子シャッターでは1/16000秒(1/16000秒は凄い!)
タッチシャッターも良さそうですね。
画面をタッチした瞬間に撮れそうで便利ですね。
飛行機を撮るのにとても良さそうですね。

ただ撮像素子が1インチ機と小さいのと
高感度はややソニー機に分がありそうなのが気がかり

昼間飛行機を撮るのには最高のカメラかもしれません
どんなもんでしょうね?

480カメラマニア:2014/04/19(土) 21:28:54 ID:zsX63JWs0
ご自慢のD800Eでいいじゃないか
歴代ニコンのデジタルカメラでは最高画質になる組み合わせだ
重くて嫌ならNEX-6にマウントアダプターで58mmF1.4を使えばいい
眼が悪いからMF出来ないと言うのは無し
ピーキングを使えば下手なAFよりも精度はある

481ニコン好き:2014/04/19(土) 22:33:51 ID:EFduC3260
>480
ピーキング機能を教えていただきありがとうございます。
今まで使った事がなかったです。
NEX-6をMFにしてピーキングでファインダーを覗いてみました。
う〜ん ピントが合ってる様で合ってない様でなかなか微妙ですね。
ただNEX-6をMFにして距離リングを動かすと
すると中央部分が拡大されて表示されますね。(知らなかったです。)

>ご自慢のD800Eでいいじゃないか
>歴代ニコンのデジタルカメラでは最高画質になる組み合わせだ
私もそう思います。
ソニーNEX-6を使ってて(軽い方が楽と言う)怠け癖が付いたみたいです。
頑張ってニコンD800Eを使おうと思います。

ありがとうございました。

482CP+に行ってきたよ:2014/04/20(日) 00:11:34 ID:y55kdZQI0
>電子シャッターでは1/16000秒(1/16000秒は凄い!)
大昔のD1Xにすでに1/16000秒シャッターは搭載されていたのだが
ニコンのカメラのことは知らないのかな?

483M-KEY:2014/04/20(日) 01:09:16 ID:9ca2cDek0
ネットや雑誌で拾える情報を総合して性能準に並べると
Otis 1.4/55
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM
Touit 2.8/50M
FE 55mm F1.8 ZA
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
という感じでしょうけど、
個人的には
E 50mm F1.8 OSS
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Makro-Planar T* 2/50 ZF
で十分に満足しています。

484ニコン好き:2014/04/20(日) 17:30:10 ID:IJvf3TtI0
>482
すっかり忘れてました。
ニコンD1を買ったのが1999年ですし 今は2014年 時の流れを感じます。
1/16000秒なんて使う必要がまったく無かったので忘れてました。
ニコンD1 防湿庫で保存してます。
Nikon 1 V3 どうしよかと思案中です。

>483
AFが使えるを条件に加えると
SIGMA 50mm F1.4 DG HSMがトップですか?
なんかなあ〜 

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
ボケ味とか
開放絞りで無限遠の点光源を「点」に写す高い点像再現性。
総合的にもうちょっと評価しても良さそうですが・・・

小型軽量も性能の内と考えれば
E 50mm F1.8 OSS と AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G は、良いレンズですね。

485カメラマニア:2014/04/20(日) 18:35:59 ID:I5eBk4xE0
どうせ撮らずに防湿庫の主になるのだからAFの必要無し

486ニコン好き:2014/04/20(日) 19:19:55 ID:IJvf3TtI0
Otis 1.4/55 価格:¥439,980(税込)
>どうせ撮らずに防湿庫の主になるのだからAFの必要無し

確かにそう思います。

487ニコン好き:2014/04/20(日) 21:29:27 ID:IJvf3TtI0
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
開放絞りで無限遠の点光源を「点」に写す高い点像再現性。

8月に行われる「奈良燈火会」
このレンズで撮影に行くのを楽しみにしてます。

488ガット:2014/04/20(日) 23:40:39 ID:Jv9nEjK60
マンフロットの新しい3way雲台よさそうですね。とにかくデザインがいいです。
ttp://www.manfrotto.jp/x-pro-3-way-head?cat_title&utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=3way

489M-KEY:2014/04/21(月) 00:21:18 ID:YK5d1QqY0
かっこいいですね。
私は用途に応じて、ギア雲台、ムービー用雲台、ボール雲台と
使い分けていて、3way雲台は長い間使っていませんが
実物を見て良さそうだったら、3way雲台に復帰するかも?

490M-KEY:2014/04/30(水) 23:59:34 ID:Hf8QBW/M0
RX100M3の噂されるスペック

1型20MPセンサー
24-70mm相当F1.8-2.8
144万ドットの 内蔵EVF
チルト式モニター
RX100/M2とほとんど同じサイズと重さ

かなり欲しいぞ!

491カメラマニア:2014/05/01(木) 20:45:59 ID:ObBjfjeA0
老眼には内蔵EVFは有り難いな
発表は2週間先になったね
問題は価格だ

492ニコン好き:2014/05/13(火) 20:09:46 ID:wGZ37x9.0
OLYMPUS STYLUS TG-3 Toughを発表されましたが
ま このカメラともかくとして

LEDライトガイド「LG-1」(新発売・別売り)
このLEDライトガイドは良いですね。
無影撮影が出来るかも?ちょっと欲しい気がします。

493ニコン好き:2014/05/13(火) 20:34:17 ID:wGZ37x9.0
パナソニック ストアにモニター販売の登録をして有るのですが
ウェアラブルカメラ(HX-A500)のモニター販売のお知らせでメールを受け取りました。
「この機会に、モニター販売で新商品を試してみませんか?」
と言う誘いです。

4Kカメラですね。 
まあ自分では編集は無理なので止めておきますが
興味は有りますね。

494ニコン好き:2014/05/15(木) 19:28:13 ID:wPcdfTXY0
正式発表ではなくあくまで噂ですが
ソニーRX100M3のスペックと本体画像が出てますね。

1インチ機は、基本コンデジと思ってましたが
このカメラ欲しいですね。買うかもしれない。

メイン機は、ニコンD800EとAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gですが
サブ機としてソニーRX100M3が良いですね。
(ポケットにも入るしズームレンズなのが便利だし)

ソニーNEX-6の出番が減りそうな予感

495M-KEY:2014/05/15(木) 19:43:34 ID:ACrrJMqc0
RX100M3、コレは買うしかない!
あとは値段ですね。
国内だと実売で8万円くらい?

496カメラマニア:2014/05/15(木) 20:01:50 ID:5eBnNE7k0
mk2が5万円代半ば、いくら内蔵EVFtでも少し盛り過ぎではないか?
8万円出せばα6000やGX7のキットが買えるぞ

497ニコン好き:2014/05/15(木) 20:21:03 ID:wPcdfTXY0
そうだなあ〜
しょせん1インチ機だしなあ〜

飛行機を撮るのに
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを買って
ニコンD800Eと組み合わせて撮った方が良いかも?

498M-KEY:2014/05/15(木) 23:06:52 ID:ACrrJMqc0
常時携帯可能で充分な画質という条件ならパナGM1がありますが、
レンズ交換が可能だけどEVFが無いのが辛いです。
RX100M3、割高な気もしますが「小型軽量も性能」と考えれば
コレは唯一無二とも言える訳でかなり欲しいです。
理想を言えばレンズは16-40mm相当で
内蔵フラッシュでなくMiシューにNEX-5のような
本体から電源供給する小型フラッシュ(バウンス可)
ですが、さすがにこんなニッチな需要は少ないでしょう。

499M-KEY:2014/05/15(木) 23:09:35 ID:ACrrJMqc0
埋め

500M-KEY:2014/05/15(木) 23:10:58 ID:ACrrJMqc0
500レスになりました
次スレ「新型が出ますねpart4」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/13313/1398870177/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板