したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

まどか<電波>語録〜バイク嫌い板より

6ゼルビス:2005/06/04(土) 00:12:58 ID:PcgYIveY
「阪神大震災をはじめとした災害救助に奔走した
 自衛隊のバイク部隊や、被災地に真っ先に駆けつけた
 ボランティアのライダーたちまで否定する気か」
災害救助にバイクが貢献するなど、バイク乗りが社会に
普段からかけている迷惑に比べればごく一部です。
一部がそうだからと言って、
そんな位でバイク乗りが認めてもらえるなどまずありえません。(注17)
自衛隊のバイク部隊だって、
本当は戦争に備えて演習をしているだけじゃないですか。(注18)
民間のボランティアにしたって、普段出来ないような
トライアルの練習にうってつけだと思って
バイクを乗り回しているに過ぎません。(注19)
第一被災地に真っ先にバイクが駆けつけてきたって
被災地の人たちが喜ぶわけがありません。
何でバイクなんかが来るんだ、と思うでしょう。
荷物がほとんど積めないバイクなんかよりも、
もっと多くの食料や医薬品を運んできて欲しいと
思っているに決まってます。(注20)
会社を辞めて駆けつけたなんていうバイク乗りの話が
美談として語られているようですが、
元々会社を辞めたかった社会不適合者が
ボランティアと言う理由をつけて行動しているだけだというのが
なぜ分からないのでしょう。
世間の皆さんは悪いバイク乗りに騙されています。(注21)
大体ボランティアなんて何の特にもならない事をするなんて
あたしには理解できません。
ただの自己満足じゃないですか。
被災地での寝泊りは自分持ちだなんて、馬鹿馬鹿しいにも程があります。
あたしだったらボランティアなんてする気はありませんし、
ボランティアなんて人たちの世話になんかなりません。(注22)
まあ、資金援助の話が職場で出ましたので、
仕方なく100円寄付してあげました。
「そんな気持ちで貰った100円より、心を込めてくれた10円だ」
そんな意見もありましたが、何を言っているのでしょう。
被災地で困っている人にとっては気持ちなんかよりも
金銭の価値です。
お金は多いほうがいいに決まっているじゃないですか。
10円は、100円の10分の1の価値。
それ以上でもそれ以下でもありません。(注23)
そういえばボランティアに対しての暴言を謝罪しろといっている人もいましたが、
暴言ってなんでしょう?事実を指摘しているだけなのに
なんでそんな事を言われるか分かりません。
こっちはお金出しているんですから。 (注24)
それにボランティアって「立派ですね」
とか賞賛の言葉を言わないと助けないんですか?(注25)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板