したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゴースト回覧板の今後について

96318 ◆rV3hYq4ghA:2014/02/03(月) 13:19:21
ぜろちゃんねるの人へ。

はっきりといいますね。

わたしは、あなただけは信用できません。
理由は言わなくてもわかっていただけると思います。

このスレを建てる前からずっといましたよね?

もしかしたらすごく真摯で、真っ正直な人なのかもしれません。
が、今までの流れではとてもそうは思えないんです。
ごめんなさい。


また、個人での管理に限界を感じたなら、個人で掌握しようとするのは間違いだと思い当たってください。
頑なに自分のもとに手繰り寄せようとする様が、私には不気味に映るんです。





私は今回の出来事でメールアドレスをひとつ取りました。いま、アンケートフォームとかに使ってるやつです。
仮に私が「したらば」に避難所を作った場合、管理者が変わったら直ぐに避難所と双方引き渡せる状態にします。
私の個人情報は一切ありませんから、利用者が変わってもパス変更だけで同様に引き継いでいただけます。
引き渡し方法は「誰もが考えついて、おおよそ簡単に実行でき、誰にも邪魔をされない方法」を予定しています。
その手段は非公開ですが、その時になれば新しい管理者が拍子抜けすると同時に納得していただけると思ってます。


>>64
>板の管理っていうとスパムがきたら消せばいい、ぐらいにしか考えてなかったから

この考えは何も間違っていません。
というか、これからもし10年20年。少なくとも「したらば」(あくまで決まった場合)が無くなるまで、個人の趣味の範囲で維持し続けるために、その程度の負荷を理想として設定しています。
そのために、実際のサーバー維持管理に板管理者の負担が間接的にも発生せず、管理の手段もある程度簡便で整備されており、更新も期待できる。
なにより、管理者の交代が容易な場所として「したらば」、あるいは類似の無料掲示板サービスを推しています。
(「したらば」は運営母体が変わることがあっても、そのネームバリューから無料掲示板サービスとしては最後まで生き残るだろうと思っています)

今なぜ移転を考えなければいけないのか?
それは目の前に有る大きな問題ですね。
でも、こっちも重要なのでちょっと考えてみてください。




「じゃあ、『なるべく移転を考えなくて良くなる方法』ってないのでしょうか?」



たぶん、管理者も利用者も幸せになれる気がします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板