したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゴースト回覧板の今後について

1318 ◆rV3hYq4ghA:2014/01/31(金) 00:19:52
およそ半年ほど管理人氏の活動が確認できない中、利用してきた当ゴースト回覧板ですが、
昨年末に大規模なスクリプト荒らしがあり、このままでは利用に支障が出ることが予想されます。

そこで、今後の対応をどうすべきか、利用者の意見を募りたいと思います。


現在問題点として

・したらばの仕様であるスレッド数上限1,000にあと250スレほどで到達する。
・前回の荒らしが一度に建てたスレッド数が560スレほどで、次の攻撃が有れば新規にスレッドが建てられなくなる。
・過去ログ送りは管理人が削除操作で行う必要があるため、現状では対応できない。
・その他通常の管理も現状では行えない。


以上が挙がっています。

291 ◆DYuZtrRb9Q:2014/02/14(金) 20:04:28
DATはぜろちゃんねるでしたらばは現行でいいだろもう

292任意たん:2014/02/14(金) 20:52:58
専ブラ使えないっていう人が時々出てくるけど使いこなせないのをソフトのせいにするのは良くないかと

293任意たん:2014/02/14(金) 20:59:24
なんかごちゃこちゃしてるな
現状上がっているしたらばとぜろチャンネルの利点と欠点だけを簡潔に纏めてくれ

294任意たん:2014/02/14(金) 21:04:02
何度目だそのレス
話を進めたくなくてループさせてるのか

295任意たん:2014/02/14(金) 21:24:38
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/54661274.html
>2.専用ブラウザについて
>2ch専用ブラウザでの閲覧等について、行えない状態が発生していることを確認しております。
>こちらにつきましては現在対応を行っております。ご不便おかけし申し訳ございませんが今しばらくお待ちください。

専ブラの話はこれじゃないの
ツインテールは未だに見れないかな
かちゅも以前から書き込み出来なくなってるし。
利点は各掲示板見りゃ一目瞭然だろ
したらば
利点、会社が運営する掲示板、管理に疲れた時に掲示板そのものを次の人に渡すらしい
欠点、ログの移転が出来ない、手動でやってるみたいだけど。専ブラ閲覧に支障をきたしている最中
ぜろ
利点、ログがそのまま移転可、BOTスパム回避が期待出来るかも
欠点、管理人がスパム対策で認証設けた、個人で借りたサーバなので管理を辞める際に後継の人へのバトンタッチが難しいかも
ログそのものは渡せるそうだけど。

296任意たん:2014/02/14(金) 22:27:25
>>295
サンクス

俺も好きなゴーストを愛でて、その同志と話す場所が欲しいから一枚かむぜ!
そんなわけでまだ全部追いきれてないから意見は出せないけど、いくつか気になったから質問する

>>39
>リストの調整で対応
なんのことだかよくわからなかった、具体例を示してくれると助かる

・強制ID制
具体的にどの層の荒らしを抑制するのかが示されていない気がする
業者荒らし? 作者に対する誹謗中傷?
ゴーストバカにご教授してもらえるとありがたい

>>35
>うっかり荒らしを削除人に加えちゃった場合、掲示板が壊滅しかねない。

datとやらのバックアップを怠らなければ、
万一のことがあっても被害を最小限に抑えつつ、
datを活用するなりして回覧板をどこかに蘇らせられると思うんだけど、どうなんだろ?

297任意たん:2014/02/14(金) 22:44:58
twintailはソース公開されていて、したらば用の修正場所も書かれてたりするから自力で直せば書き込めるよ
…敷居高いがw

298318 ◆rV3hYq4ghA:2014/02/14(金) 23:13:48
>>286
停止状態を解除すれば続きから使用できます。

ただ
回覧板居残りを宣言された方のログをフォローするか否かの選択が必要になると思います。


>>296
リストの調整とは規制ホストのリストにホストを追加したり消したりすることです。
例えば、したらばを規制したいときshitaraba.netを追加します。
逆にリストの中のitが原因でしたらばまで規制されていた場合、それを削除するかもっと長い文字数に替えます。
(最大文字数の中で融通する事になります)
実際に管理人氏に規制リストを修正してもらったことがあります。

ちなみに避難所の方はリストは真っ白なので、こちらに書き込めない人も書ける可能性があります。
それでもはねられた場合は、したらば側が禁止しているか海外経由くらいだと思われます。

強制ID制は荒らし目的の自演の抑止や、専用ブラウザを使ったNGID処理のためですね。
できることの一例として挙げただけなので、今のところ導入の予定はありません。

299任意たん:2014/02/15(土) 00:37:48
>>298
なるほどなるほど
参考になった、サンクス

さっと目を通してみたけど、どちらの掲示板も一長一短なのね
datに拘るか否か、長期運営できるか、管理人が信用できるか否かが現在の論点になっている?

datに拘るなら、やっぱり手間のかからないぜろちゃんねるじゃないかな
ぜろちゃんねるの人も、定期的にどこかへdatをあげてくれるそうだし
万が一なにかあれば、それを使うなりしてまたどこかへ移転すればいい

定期的にdatをあげてもらえれば、それを生存報告代わりにもできそうだし
メアドにパスを打つ必要はあるみたいだけど、それは些細な手間でしかない

管理人に関しては、どちらの管理人に対しても
メールやブログ、webサイト等直接連絡できる手段がほしい

そしてふと思ったが、ブログやwebサイトなどを常日頃から運営しているような人が、
ある意味一番信用できるんじゃね?

300任意たん:2014/02/15(土) 03:23:30
まだやってたの?
さっさと「新設しました。移動してください」って告知すれば終わる話じゃないの。

301任意たん:2014/02/15(土) 03:48:33
平行線だし
複数管理人で新たにぜろちゃんねるか同様の事出来る所を借りるってのが良いと思う

302任意たん:2014/02/15(土) 09:25:10
個人的にはレンタル掲示板を借りるにあたって
登録メールアドレスを複数人で使い回すとかいうのはどうかと思うけどね
規約違反にならないのかね
バリュードメイン使わなくともCGI設置OKなサーバ借りりゃ動かせるかもだけど
複数人で一つを借りるなんてことはどこも無理だし。
精々削除人というお手伝いさんしか雇えないよ
その削除人にしても、したらばとぜろで、いがみ合う人がいるようじゃね
どちらかに対して良く思ってない人が名乗りを上げて
適当な頃合を持って削除荒らしなんてするかもしれないし
簡単に複数管理やら削除人やら言うのもどうかと思うよ
>>300
2月いっぱいは意見交換という事みたいだし

303任意たん:2014/02/15(土) 11:52:41
もうとっととアンケートやってみればいいんじゃないの?
こんな感じで

Q1:あなたは新したらばとぜろのどちらがいいですか、理由も添えて
Q2:1で選ばなかったほうの選びたくない理由を教えてください
Q3:新したらばとぜろの両者を代表にするとして、お二方がうまくやっていけそうな方法があったら書いてください
Q4:新したらばとぜろ以外だったらどんな人、どんな場所がよさそうか教えてください

304任意たん:2014/02/15(土) 12:20:09
したらばとゼロの二分化って皆言ってるけど
新したらば、旧したらば、ゼロの三極化になってどこも僻地状態になる可能性もお忘れなく

305任意たん:2014/02/15(土) 13:45:52
>>304
>>142
>・アカウント有効期間は1年で自動更新(したらばの規約より)なので、7月末くらいまでは回覧板は
残っていると思われます。
>もちろんその後も残っている事も考えられますし、逆にアカウント削除=板削除がそれ以前にやっ
てくるかもしれません。

らしいよ
でも10年近く前に管理放棄された某したらば掲示板が未だに存在する事を知っているので
ここの管理人が明確に閉鎖しない限りこのまま残ると思われる。
スパム荒らしでスレ建て出来なくなるのが先かもしれないけど。

306任意たん:2014/02/15(土) 17:28:25
したらばだと管理人が突然死したとしても
かなりの期間残る(可能性がある)のか

それじゃあ、ゼロの人の方は突然死したら
どのくらいログ移転の期間が残されるの?

307任意たん:2014/02/15(土) 17:46:53
有料契約だから契約期間次第じゃないの?
自動引落ならわからないけど

308任意たん:2014/02/15(土) 18:08:14
>>307
>>191
自動払いみたいよ

309任意たん:2014/02/16(日) 09:42:17
http://www35.atwiki.jp/atchs/pages/205.html
@chsは2ch型掲示板からの引っ越しツールあるみたいだけど
したらばのdatはいけるのかな?

ブラウザの対応状況
http://www35.atwiki.jp/atchs/pages/270.html
俺のいつも使ってるのが対応してないけど

310任意たん:2014/02/16(日) 10:49:05
LLTHの旗艦が401に変わってる

311任意たん:2014/02/16(日) 10:52:48
誤爆・・・すみません
新しい専ブラはまだ馴れない

312任意たん:2014/02/16(日) 17:55:02
どれ

313任意たん:2014/02/16(日) 21:57:56
また荒らしでたのかよ…

314任意たん:2014/02/16(日) 22:06:06
肉botっぽいし今回は趣向が違う
利用者の反感を避難所に向けたい愉快犯て感じ

315任意たん:2014/02/16(日) 22:22:51
肉だろうが愉快犯だろうが目的があろうが、ただ回覧板に書き込みして同士と語るのが
楽しみな自分にとっては、こういう書き込みはただの荒らし以外の何者でもないですよ…

316任意たん:2014/02/16(日) 23:10:15
趣向が違うww

317任意たん:2014/02/16(日) 23:15:10
で、どうすんの?
スレ1000越えたら既存スレ消えたりするの?
そうだと速くしないとヤバいけど

318任意たん:2014/02/16(日) 23:36:45
個人的には>>303の通り、手っ取り早くアンケート(投票)で移転先を決めた方が良いと思う
したらばとぜろちゃんねるのどっちも一長一短だという結論が出てる以上、
移転先について住人全員を納得させられる理由を挙げる事は不可能でしょ

議論は2月いっぱいってレスも上で見たけど、もう充分じゃない?
慎重に判断するのも悪い事じゃないと思うけど、
これ以上の議論は住人同士の争いが拗れて移転後の後味が悪くなる懸念の方が大きい

319任意たん:2014/02/16(日) 23:40:56
>>317
>>113に書いてあるのだと、
>あと、1000スレ埋まってもいきなり過去ログ化とかは無いです
>軽く不具合が出て読み込めないスレが出るらしいという話ぐらいしか聞いたことがありませんが
>実際に1000スレ埋まった状態で数日ほど何事も無く過ごしていたのを見たことがあります

320318 ◆rV3hYq4ghA:2014/02/16(日) 23:44:12
>>309
@chの仕様は1スレ最大2000レス(ここで既に2000オーバーのスレがどうなるのか不明)
1掲示板1000スレッド過去ログ1000スレッド
1アドレスで複数個の掲示板レンタル可能

引っ越しツールは差分バックアップには使えないそうです。

>>314
どちらかと言えば、投稿者はリンク先に有る荒らし掲示板をどうにかしたい人。
または、リンクを踏ませて住人のホスト収集したい?人みたいですが。
とにかくリンク踏まないこと推奨。

>>317
1000スレッド到達時点で新規スレッドが立てられなくなるだけだと思います。

321任意たん:2014/02/16(日) 23:49:54
>>320
運営に通報しちゃろかコノヤロー!と思って行っちゃったけどorz
ホストとか知られるとやばいの?

322任意たん:2014/02/16(日) 23:54:27
それにしても、誰が何の目的でここを荒らすのか。
今更卑金属猫ってわけでもあるまいし。

323318 ◆rV3hYq4ghA:2014/02/17(月) 00:16:09
>>321
何考えてるかまではわかりませんので、無害かもしれません。

怪しいリンクは踏まないのが鉄則。
どうしても気になるときは、サイトチェックサイトを通しましょう(今回はそうしました)
ただ、チェックサイト自体もどこまで信用できるのかわからないので、やっぱり踏まないのが一番かと。

324318 ◆rV3hYq4ghA:2014/02/17(月) 00:20:00
>>322
「したらばのカテゴリごとのランクで上位にいるから」だけかもしれません。
今見たら、回覧板が6位でリンク先が7位でしたね。

325任意たん:2014/02/17(月) 00:23:15
>>323
ああ、そうですよね
荒らしのレス見た瞬間カッとなっちゃって…ありがとうございます
そういえばスレ内でもよく踏むなって注意してくれてるレスがありますよね…
これから気をつけます

326任意たん:2014/02/17(月) 00:38:27
>>320
@chsは
レス最大投稿数(1000〜10000レスまで)

最大のレス件数を指定します。1000件〜10000件まで調整できます。
これを超えるとレスを書き込めなくなります。

だよ
無料で機能もあって引っ越しもできるならしたらばぜろちゃんよりは良いとは思うけど
探したらもっと良い所があるかもしれないけど

327318 ◆rV3hYq4ghA:2014/02/17(月) 01:35:05
>>326
http://www35.atwiki.jp/atchs/pages/24.html

容量制限について

スレッドは最大1000件、レスは最大2000件、合計2000000件まで保存できます。
過去ログは、1000件まで保存可能です。

を見たんですが、どのページです?

328任意たん:2014/02/17(月) 01:45:08
>>327
設定管理→オプション→基本設定
http://www35.atwiki.jp/atchs/pages/68.html

>>326の人じゃないけどページ見つけたから。

329任意たん:2014/02/17(月) 02:11:00
某板で@chsつかってるけど
その板は最大レス数何回か変わって今は5000でやってるな
出来た当時の昨年の夏のスレも残ってる

違うのはなんなんだろう?
変わったけど修正するの忘れてるとかかな

330318 ◆rV3hYq4ghA:2014/02/17(月) 03:11:19
>>328
ありがとうございます。

>>329
とあわせて考えると10000いけそうですね。

331348 ◆g68IUGWR8I:2014/02/17(月) 10:01:47
アンケートは318さんが作り直している>>246、以前のベータ版は>>74があるけど
どちらに決める用アンケートも作るの?

>>190>>221>>295に各回覧板の長所や問題がまとめられているから
開設期間について

ゼロチャンネルの方は
>>188で、
>2月いっぱいまでこのままですが
>利用者がいないなら
>不要と思われますので3月で掲示板を破棄します。

318さんは>>192
>最後に、避難所の開設期間ですが、正式な移行場所に選ばれるかにかかわらず、避難所としての運営は続けるつもりです。

と、それぞれ言及されている
>>254も良い対策だと思うし、流れの早さを見て、思ったよりも人多くて心配無用だった

332348 ◆g68IUGWR8I:2014/02/17(月) 10:05:20
どの回覧板を使っても、その間に書き込まれたログは各管理人の管轄
旧回覧板との並行は避けられないし、一定期間以降のログ消失は免れない
もちろん、正式決定後も、お互いのログを連携共有して解決できる部分もあるけど
318さんとゼロチャンネルの方とで今後、一時的に協力したり、共同運営は…難しいんだよね?

というかトリップ付けていなくても、差し出がましい提案(>>160>>169)しか出せなかった
何か気に障ったらごめんね

333348 ◆g68IUGWR8I:2014/02/17(月) 10:12:09
避難所先のリンクを今貼るのは危険かもしれないんで>>189同じくレス番だけ

318さんが作った回覧板>>142
ゼロチャンネルの方が作った回覧板>>175

334yy:2014/02/17(月) 13:10:49
こちらが最最新情報です!!
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/

33521 ◆hTH59DZrPk:2014/02/17(月) 13:59:30
>>334
マルチポスト広告は帰ってどうぞ(激怒)

336任意たん:2014/02/18(火) 10:13:09
age

33721 ◆hTH59DZrPk:2014/02/18(火) 11:29:34
スレ数が1000越したから新スレは建てられなくなったね

338任意たん:2014/02/18(火) 13:33:49
もう掲示板としての機能半壊状態だし今月中議論とか悠長な事いってないでさっさと移転して欲しい

339任意たん:2014/02/18(火) 14:48:55
避難所ログさ、インポート出来てるスレがある一方で1から立ててるのもあって何がなんだか・・・
今も回覧板にレスあるから見極めるの難しいのは分かるけど全部のログを受け継ぐのは無理?

340任意たん:2014/02/18(火) 14:50:09
なんで荒らしはこのスレを荒らさないんだろうな

341任意たん:2014/02/18(火) 15:48:21
これさあ、318とぜろよりも上の権限持ってる人がいるわけじゃないから
(正確にはこの回覧板の所有者がそれにあたると思うけど出てこないから)
偉い人が後継を指名するっていうわけじゃないんだよね

1)民意が満場一致でどちらかがいいと言って決まる
2)民意が満場一致とはいかなくても多数決か何かして決まる
3)318かぜろのどちらかが「こうします!みなさん従ってください!文句あるなら出てって」といって決まる

行く末はこのどれかしかないんでしょ?
で、現在そのどれにも行き着かなそうに見える

342任意たん:2014/02/18(火) 17:34:10
>>339
1から立ててるってのはリンゴの樹とかのこと?
4桁スレは移植に時間かかるからとりあえずスレ立てて地道に移植していくって言ってたような

343任意たん:2014/02/18(火) 17:40:19
砂霧&タマとか凄い数だからねぇ。

あと、せっかちな人はちょっと落ち着きなよ。急いでも良いことなんてあんまりないんだから

344任意たん:2014/02/18(火) 17:48:05
ゆっくりやっててどんな良い状況になるのか教えてほしいわ
ご覧の有様だよ

345任意たん:2014/02/18(火) 18:12:52
また今日も荒らし出たんですね…

346任意たん:2014/02/18(火) 18:55:23
>>344
ゆっくりのメリット
ここのユーザー達が情報確認でき、知った人は此処を頻回に閲覧して難民化を防げる。
ただでさえ少なくなっているゴーストユーザーが散々になり、更に少なくなってしまうよりは、こうして話し合いをしていますよって示すことでゴーストを利用したい人たちに『また来るわ』って思ってもらった方が良いと思うんよ。

早く移転したところで興味のない人はついてこないし、興味があるのに迷子になってしまうユーザーが出てくるよりはいいと個人的に思うよ。

基本閲覧時々書き込む程度の私ごときの意見だけどね。

347任意たん:2014/02/18(火) 19:15:42
>>340
ここはID出ないから自演も余裕だからな

348任意たん:2014/02/18(火) 19:24:59
>>331読んでて思ったけど、書き込む場所が避難所とぜろちゃんねるの2個あるからどうすんのって迷ってるんだよね?
もともと避難所一個のままだったら、じゃあ避難所に行くかってなるんだろうし。

このままの状況でいるのなら、あと10日ほどでぜろちゃんねるのページは取り消しちゃうんだよね。
そうなったら残るのは避難所1個になり、迷うことなくみんな避難所に移動するしかない。
これで、いいんじゃなーい!!

とか、ゆっくりのメリットを自分なりに考えて見たんだけど…

349任意たん:2014/02/18(火) 19:32:35
利用者がいるみたいだし、
少なからず、ぜろにメリットを見出してる人がいる以上閉鎖しないと思う

350任意たん:2014/02/18(火) 19:38:41
そうか、利用者居たのか…じゃあ無理か。
移転できるいい案だと思ったんだけどなぁ〜…。

351任意たん:2014/02/18(火) 19:59:40
したらばとぜろで争って平行線で話進まないんだから
>>309みたいな、ログも移植出来て無料だから複数管理人も可能な第三の候補で複数管理人募ってやった方がいいだろう

したらばとぜろじゃ互いにデメリットがあるし、それら両方のデメリットが無い所でやった方が良いと普通は思うんだが

352任意たん:2014/02/18(火) 20:06:17
一方のデメリットをもう一方がカバーしているような2案では決まらないよね
匿名掲示板なら尚更

353任意たん:2014/02/18(火) 20:43:08
>>351
それを買って出ようっていう第3の立候補者がいないからこうなってるんだろ
かくいう自分も立候補しないけどw

354 ◆wZ36/BYh.2:2014/02/19(水) 02:25:12
新したらばの方もぜろちゃんねるの方も設置お疲れ様でした。
どちらにするか議論されている中恐縮ですが、>>309で出ていた@chsに
試しにログをインポートしてみました。
(datインポートが上手くできず、結局避難所作成ツールを使ってインポートしました)

http://www3.atchs.jp/kairanban/

とりあえず荒らしスレッドは全削除、各スレのスパムコメを現在削除中です。
ただ、アンカーが上手く飛びません。解決策は分かったので、
明日、直そうと思います。

もし、@chsが使えるようなら私が管理人をやってもいいと思っています。
その場合は、
・現回覧板の方針・ルールに準じて運営する
・削除人の方を何人か募集する
・万が一私の管理が難しくなった際は@chsのアカウント譲渡機能を使う
という形を取ろうと思います。

選択肢の1つに入れて頂ければ幸いです

355 ◆uiQKuRIH.U:2014/02/19(水) 03:45:48
>>354
自分も試して見ようと思っていた所だった…!お疲れ様です。
ちょっと行間が大きいですが使い勝手はそんなに悪くはなさそうですね。
もしもこちらが通るなら、削除人に立候補しておきたいです…。

356任意たん:2014/02/19(水) 04:02:11
おつです
中々なホワイトナイトっぷり

357 ◆wZ36/BYh.2:2014/02/19(水) 06:13:06
>>355
>>356
レスありがとうございます。
行間などはCSSが使えるようなのでいじってみます。

>>355さん
>もしもこちらが通るなら、削除人に立候補しておきたいです…。
ありがとうございます。その際はお願いしたいです。
仕様を見てみたところ、削除人はこのようなことができるようです。
http://www35.atwiki.jp/atchs/pages/307.html

今は、とりあえずアンカーが機能するよう、1スレずつアップロードし直しながら、
このスレを覗いていようと思います。

358任意たん:2014/02/19(水) 07:37:28
>>354でいいと思う

359任意たん:2014/02/19(水) 09:54:06
>>354が一番良いかな
ただ過去ログ倉庫の54スレが文字化け起こしてるっぽい

360354 ◆wZ36/BYh.2:2014/02/19(水) 10:49:11
ログ移行が3分の2くらい終わりました。
スパムは量が多く見づらいので通常の削除(代替コメントが付く)ではなく
透明削除を使用しています。

http://www3.atchs.jp/kairanban/

過去ログ倉庫の54スレは文字化けを直す方法が分からず…
DAT取得し直せたらやってみます。
残りはあとで頑張ります。

361318 ◆rV3hYq4ghA:2014/02/19(水) 10:54:49
>>354
お疲れ様です。

54の文字化けの方は、jbbs2datというしたらばの過去ログ倉庫から2chdatに変換するツールを試してみてはどうでしょう。

362hihi:2014/02/19(水) 12:19:08
な・な・なんとこちらが最新版情報です!!
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/

363任意たん:2014/02/19(水) 19:06:09
>>360
乙乙

364任意たん:2014/02/19(水) 19:12:51
>>354
乙です

365348 ◆g68IUGWR8I:2014/02/19(水) 21:14:23
>>354
お疲れ様です

366任意たん:2014/02/19(水) 22:39:17
夢日記のスレが2つありますね

367354 ◆wZ36/BYh.2:2014/02/20(木) 02:35:04
おそらく全てログを移し終えました。
スパムが残っていたら教えて下さい。
気づいたのですが、これ管理人以外でもインポートできる機能があったのですね。
手伝ってもらえば早く終わりましたね…

>>361
ありがとうございます。試してみます。

>>366
ありがとうございます。アンカー先がリンク切れの方のスレを消し忘れたようです。


まだ1日しか経っていないので、このまま自分が引き継いでいいのか分かりませんが、
ガイドラインを書いたり、用意はしておこうと思います。

368任意たん:2014/02/20(木) 03:57:26
>>367
おつかれです

369任意たん:2014/02/20(木) 18:16:44
>>354
実際に浸透するのはまだまだ先だろうけど第一候補として使わせてもらうわ

370354 ◆wZ36/BYh.2:2014/02/21(金) 01:37:27
こんばんは。
ガイドラインを書いたりと、少し作業を進めてみました。
お陰様で過去ログの54スレはインポートできたのですが、
文字化けした方が何度消しても消えなくて不気味です。

>>355さんの行間が空きすぎてるは、スレタイの文字間のことかなと思ってたのですが
そういうことでよかったでしょうか?

何かご意見があればお願いします。
また、@chsの方にも管理スレッドを立ち上げましたので貼っておきます。
http://www3.atchs.jp/test/read.cgi/kairanban/1392913028/

371任意たん:2014/02/21(金) 07:27:06
お疲れさまです
54スレ専ブラでも、普通のブラウザで見てもちゃんと1つみたいですけど
キャッシュとかに残ってるとかですかね?

372309 ◆pHH4XmDFsY:2014/02/21(金) 11:48:41
しばらく見られなかったけど、結構進展があったみたいですね。

>>370
お疲れ様です。削除人が必要でしたらば立候補しますよ。
頻繁にはチェックできませんが、3日に1度くらいでしたらば動けます。

373yy:2014/02/21(金) 18:41:18
こちらが最最新情報です
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/

374yy:2014/02/21(金) 18:44:35
こちらが最最新情報です
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/

375任意たん:2014/02/21(金) 20:12:24
それじゃあ移転先は@chsに決まりでファイナルアンサーですか?

376318 ◆rV3hYq4ghA:2014/02/21(金) 23:52:50
@chsの方で固めるなら、板名は避難所じゃない方が良いかもしれません。
これからもずっと使うわけですし。
アンケの方で以下の候補が上がってるのですが、よろしければ参考にしてください。
(「〜以外の何か」は、伺かの経歴上、回覧板アンチと取られるかも。)


ゴースト回覧板2nd
ゴースト回覧板[改]
真・ゴースト回覧板
新ゴースト回覧板
伺かゴースト回覧板
ゴースト回覧板以外の何か

377任意たん:2014/02/22(土) 01:25:32
分かりやすさを考えたら
2ndか[改]がよさそう。

378 ◆6IUDox77LE:2014/02/22(土) 04:43:01
@chsのアカウント譲渡って、基本は当事者間だけど、もし連絡つかない場合の譲渡の仕組みもあるんですね
上で話されてるような管理の不安はこれでほぼ解消されてる気が
他なんか不安な点とかありますかね?

379任意たん:2014/02/22(土) 04:53:41
荒しのせいで、もうここに移転しましたってスレ建てられないのは残念な所か

380任意たん:2014/02/22(土) 05:05:56
そうだなぁ…自分が気になってるのは文字のサイズがでかい事くらいかなw

専ブラ使えるログ移転もすんでるこれからの管理も大丈夫そう。
それなら後は、回覧板は移転しますってお知らせ書いて、
回覧板のリンクあるサイトに新管理者がリンクの張り替え頼めばいいだけか?

381任意たん:2014/02/22(土) 13:00:22
ナンバリングが今後もできる2ndを推したい

382任意たん:2014/02/22(土) 16:19:02
韓国系の荒らしかな…酷くなっててびびったわ
移転お疲れ様です

383任意たん:2014/02/22(土) 17:31:59
久々に覗いたら偉い事になってんのね
とりあえず現行スレここで書いてて埋まりきったら避難所って感じでいいの?

384任意たん:2014/02/22(土) 19:57:18
現行スレというか現行板へは、各スレでこまめに誘導すべきかと

385354 ◆wZ36/BYh.2:2014/02/22(土) 20:06:36
レス遅れました。決まったからには精一杯やらせていただきます。
@chsは画像アップロード機能(消せない)があるので変なスパム貼られないか、ちょっと不安です。
もちろんメリットもあると思うので、一長一短でしょうか。

>>318さん、ありがとうございます。
アンケートの結果、気になっていたので助かりました。 
192で「避難所としての運営は続けるつもり」とありましたので
そちらへのリンクを貼っても宜しいですか?

掲示板名は、うわひょが改になったのにならって、
ゴースト回覧板[改]を考えていましたが、
>>381さんの言う通り長い目で今後も考えると2ndが分かりやすそうですね。
ゴースト回覧板2ndで決定しようと思います。

>>371さん
54文字化けスレは相変わらずこちらにはあるのですが、私だけならよかったです。

>>372さん
ありがとうございます。助かります。
@chsの上の方に メンバー画面 というのがあると思うので送ってもらえますか?
削除人は3〜5人くらい募集したいです。
私もほぼ毎日チェックするつもりですが、ひどいスパムが来るかもしれないので。

>>378さん
@chsのアカウント譲渡はdatエクスポート・インポートはすぐできそうです。
避難所作成ツールというのを使うと自動でインポートしてくれました。
ただアンカーが全部切れてたんですが…。

>>380さん
うちのfirefoxだと文字サイズ同じなんですよね。
全体的にでかい感じですか?

386任意たん:2014/02/22(土) 22:54:22
レスの投稿者と本文の間にスペースがあるのは仕様ですか?
ここと同じように詰められればコンパクトになりそうですが

387380:2014/02/22(土) 23:06:59
そうですね、全体的に文字は大きいと感じてます

スレッドの任意たん日付書き込んだ時刻とかの部分は、
ブラウザの文字サイズ変更をすればサイズを変えられるのですが
本文の文字サイズやスレタイの部分が、大きいままで全く変わらなくて…

ああ、もしかしてIEだからダメなのかな?

388 ◆6IUDox77LE:2014/02/23(日) 03:11:06
>>385
アカウントはこれについてのことでした
まあどういう方法でも問題なさそうですね
http://www35.atwiki.jp/atchs/pages/519.html

画像のアップロードについては上手く見つからなかったのですが、簡単貼り付けってやつですかね?
これならアップロードじゃなくてよそにある画像をレスに埋め込むものだと思うのですが、それでもurlクリックしなくても変な画像を見せられる怖さはありますね
埋め込み機能停止する設定とかないのかなあ

389309 ◆pHH4XmDFsY:2014/02/23(日) 03:33:17
>>385
了解、メンバー募集のところから309 ◆pHH4XmDFsYという名前で送りました。
できるかぎり協力します。

390354 ◆wZ36/BYh.2:2014/02/23(日) 22:28:41
ChromeとIEで確認しましたが、名前欄とコメ本文の間に1行スペースがありますね。
CSSで行間を狭められるのかもしれないけど、すみませんちょっと分かりません。
CSS分かる方がいたら教えていただきたいです…。

文字サイズはこちらでは全て大体同じような感じがしました。
でも、スレッドタイトル検索 レス本文検索というところが
IEだと滅茶苦茶大きく見えますね。

>>388
そうですね。いくつも手段があるのがいいなと思います。
運営に申請しての譲渡はそのまま引き継げるのがいいですね。

画像はアップロードではなく外部貼り付けなのですね。
オプションのどこを見てもこの機能を消す方法がないので、
運営に要望を出すしかないかもしれません。

>>389
さっそくありがとうございます。
よろしくお願いします。ログインはできますでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板