[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
さようならFF11、FF14来年発売
92
:
名無しのお尻さん
:2009/06/24(水) 19:46:15 ID:Dc6NUabs0
【社会】ネトゲ廃人「1カ月、風呂に入らなくても平気」 大学には通わず、電話にも出ない・・・現実世界で生きられない人、増える
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245825411
寝食も忘れてインターネットのゲームにのめりこみ、学校や職場に行けなくなる人たちが現れ始めた。現実で生きることを放棄した彼らは、
「ネトゲ廃人」と呼ばれる。廃人がひしめくバーチャルな世界で、何が起きているのか。1カ月、風呂に入らなくても平気だった。
大学には通わず、電話にも出ない。料金未納でガスも止められたが、不自由と思わなかった。狭いアパートで、ベッドとパソコンの前を
移動するだけ。血行が悪くなり、冬は足や手の指にしもやけができて痛かった。神奈川県の男子大学生(22)は、地方の国立大に入学した
18歳の夏休みから、ネットゲーム「ファイナルファンタジー11」(FF11)に夢中になった。1人暮らしを始め、厳しい親の目がなくなったのが
きっかけだった。1日4時間が10時間、20時間と伸び、外の世界には関心がなくなった。食パンをかじり牛乳を飲む日々で52キロだった体重は
46キロまで落ちた。敵はいつ画面に現れるのかわからない。「仲間どうしで交代で眠って、出現を待った。勝てば達成感があった」。
何度打ち負かしても、さらにハイレベルの魔物が現れる。ネットゲームの世界に終わりはない。廃人同様の生活を送るようになって3年たったある日、
疲れ果て、宝探しと戦闘に明け暮れる日常が楽しく思えなくなり、ログインをやめた。以来、FF11の画面を開いたことはない。「ゲームにはまった
本当の原因は自己嫌悪。第1志望の大学に挑戦しなかった自分が嫌だった。ゲームをしてれば何もかも忘れられた」。今春、実家近くの別の大学に
通い始めたが、卒業後が不安だという。「膨大な時間を損した。若者が勉強もせずゲームばかりしたら、まともな勤めはできない。ネトゲ廃人が
増えたら社会の損失でしょう」 ttp://mainichi.jp/life/electronics/news/20090624mog00m040018000c.html?link_id=RLH02
自宅でネットゲームをするフリーター。高校は中退してしまった
ttp://mainichi.jp/life/electronics/news/images/20090624mog00m040017000p_size5.jpg
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板