[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ホウホウ/ヘェ〜/ウホッ …などと思った事 Part2
7
:
Mr.名無しさん
:2018/11/28(水) 19:17:28
20代、30代でリタイアする「FIREムーブメント」が流行ってる @GIZMODO
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/11/fire-movement.html
ストレスいっぱいな社会と別れを告げる若者たち。
AIが広まって、「働かなくていい未来」が見え隠れしている今、20代、30代でリタイアするムーブメントがギークの間で注目を集めています。
名付けて「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」。
夫婦で各6万7000ドル(約750万円)のソフトウェアエンジニアの仕事をしながら無駄遣いを一切やめて貯めこみ、20万ドルの家と60万ドル貯まった30歳のところでスパッと会社を辞めました。60万ドルあれば運用利回り4%を生活費に回すだけで、夫婦と子ども計3人の家計は十分回っていくと考えたからです。
その経験をブログ、Mr. Money Mustacheで広めたら共感を呼び、年間40万ドル(約4500万円)の収入源になってしまってるわけですが、いちおう30歳のリタイア時点の資産で13年間、生活は賄えているようです。
■1年で使うお金の25倍必要
アーリーリタイアするために必要な貯蓄は、年間支出の約25倍です。ピートさんの場合、車も持たず、家も安い地域でつましく暮らしていたので、3人家族で年2万4000ドル(約270万円)もあれば十分でした。この面でも、60万ドルでOKだった、ということに。
--------
先日「政府が定年70歳を義務化」<->「ひと昔前は平均寿命が70歳だった」みたいな話見て絶望しかけたけど
無駄遣いしている場合じゃない… しかし年利4%って、日本は実質ゼロ金利なのに景気が良い国だなぁ。
5ちゃんで「20年で貯蓄を4000万円に増やした」って話聞いたから、まだ挽回できるかも
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板