レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
半独り言スッドレ Part2
-
Win10(ver.1809)でWindows Updateとリブートしたら、ログオン後、画面まっくらでタスクバーが表示されなくなった…
こういう時にはWin7までの経験上、Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャ表示してexplorer.exeをすべて強制終了し、
タスクマネージャのファイルメニューから新規プロセスとしてexplorer.exeを起動し直すと治る!
(タスクバーを表示するのも、フォルダを表示するのも同じexplorer.exeなのだ。)
と思ってやってみたが状況が変わらない… explorer.exe /e (フォルダ階層付きの通常のエクスプローラ)は
起動するのでウィンドウマネージャー?とかがおかしいわけでもない。
といろいろ5分くらいやってたら、タスクバーがいきなり起動した。 デスクトップ背景も、リブート前に開いていたフォルダも復活。
もう一度リブートしてみたらやはり5分かかる。 高CPU使用率のプロセスがあるかと思ってタスクマネージャで監視してみたけど、そんなプロセスは無い。
5分かかるものだと割り切るしかないか。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板